徒然日記ブログ版
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は天気が良くて暖かだった。
窓際でネコ達もポッカポカだ。
洗濯物もすっきり乾いたし、助かった。
冬場は、なかなか乾かなくて困るんだもんね。
でも、朝晩は寒くて寒暖の差が大きいから気を付けなくっちゃね。
夕方、一番でチビを連れて獣医に行って来た。
体重は3.8キロで、前回より増えていた(喜)
数字はユキより悪いんだけど、まだ5歳と若いのが大きいみたいだ。
点滴の間、ずっと私にベッタリくっ付いて離れないチビ。
頑張って生きようね~~~
先週のパンのニャンドックの結果も気になったので、受付で聞いてみた。
カルテを見た看護士さん「結果は出てるみたいです、獣医師に聞いて来ます」
戻った彼女「まだ、もう少しらしいです」
ホンマかいな?
「数字は悪いの?」と聞くと「私には何とも...」
看護士と言っても、学校に通った訳じゃないし、あんまり判らないんだと思う。
「BUNの数字だけでも教えてもらえない?」
「はい、24.7です」
ニンマリ~~~
他は聞かなかったけど、まずは安心出来たわ。
患者歴(母だけど)も長いと、色々知ってるのよ~~~おほほ。
クレアチニンも聞いたら、もっと安心だったんだけど...ま、良いか。
夜、ヤマトは9時から爆裂。
私の膝で寝ていたロビンにイキナリ噛み付いた。
あんまり突然で、変に息を飲み込んだのか咳き込んで止まらないロビン。
暫く抱っこしてたら落ち着いたけど、鼻は鳴るし、何だかおかしいぞ。
その後も気になって、ロビンばっかり見てしまった。
なんせ、コロちゃんは、突然凄く咳き込んだと思ったら、そのまま息を止めてしまったし...メイは、呼吸がおかしいと獣医に行ったら、肺に水が溜まっていて即入院..結局1週間で亡くなってしまったんだもの(涙)
呼吸には神経質な私なのだ。
苦しそうではないけど...呼吸が早いのがとっても気になる。
いつも、こんなだったっけ?
判らないけど、明らかに他の子達より早いで。
母は心配症なんだからさ~~~
頼むから、心配させんとってよね。
可愛いロビンくんは、我家で唯一の長毛ネコ。
小柄で神経質な彼の相棒はミクロちゃんである。
1ヶ月お姉ちゃんのミクロとは、子ネコの時から一緒だったので、今でも仲良しさん。
ネコだって「三つ子の魂百まで」なんかね~~~
室内は、まだ20度はあると言っても、やっぱり寒い。
ロビンもモコモコになって来た模様。
怖いアトムが来ないか、警戒しながら食べてるロビン。
情けないね~~~(涙)
今は、膝の上にアカネが乗っていて、他の子達は既に寝ている。
セイラもさっきまで泣いてたけど、寝ちゃったんかしら?
うちの子達はなんせ甘えたさんだもんなぁ(笑)
やれ吐いた、やれ下痢した、やれ鼻を飛ばした...いちいち気になる。
私は心配症でへタレの飼い主に違いない。
何でもかんでも気になって仕方ないんだもの。
やっぱり、仕事は近場に限るな(汗)
あんまり遠いと、すぐ帰れないもん。
やっぱり奈良で仕事を探そうっと!!
プータローのお正月。
何回目かなぁ~~~3回目かも。
1回目は、プーを拾った年だ..派遣が終わって、年末に引越したんだった。
2回目は釣りサンが解散した年。
で、今回だ。
転職は何度もしたけど、辞めた翌日には次の会社..ってパターンが殆どだったからなぁ~~~
来年は頑張って、絶対に1万でも給料の多い会社に行くぞ~~!!
ネコ達に、お金を惜しまず掛けて遣れる様に。
しめ縄も買って来た。
年始には、信貴山で願を掛けよう。
ロビン、元気そうだ。
良かった...ホッとした...これで、安心して寝れそうだわ(笑)
ベッドに入ったのは、朝の7時を回っていたけど...
最近、寝過ぎやわ(汗)
お気楽だ、私。
でもまぁ..どっぷり更年期ではあるし、身体がだるいのは当然なのかも知れない。
良く言う「死にたい」だの「辛くて動けない」だの、そんなのは全くない。
私が動かなくっちゃ、ネコ達の世話は誰がするのさ~~~
でも、あまりに寝過ぎたので..私が寝たまんま起きなかったら..なんてちょっと怖ろしい事を考えてしまった(汗)
ネコ達は、私にくっついてグースカ機嫌良く寝てたけど。
ネコゴハンはたんまり買ってあるけど、私がいなくっちゃこの子達は食べられないんだもの。
怖ろしい...
何が何でも元気で長生きしなくっちゃ。
一人身だから、突然具合が悪くなっても誰も気が付かないもんね。
自己管理せんと。
年の瀬だし、ちょっと片付け。
奥の部屋から、マットレスを1個出して捨てた。
前に住んでいたアパートで使ってた物だが、実はもう1個ある。
今のマンションで、ベッドを買ってもらうまで使ってた物だ。
今まで、亡くなったネコ達の毛が付いているからと、なかなか捨てられなかったのだ。
でも、亡くした子達の事は、私の脳裏にしっかり焼き付いているし、きっとあの子達も許してくれるだろう。
そろそろ、あの子達が最期に寝ていた毛布も捨てようと思っている私である。
女の子達の腹帯も、可愛いから取ってあったけど...
これも捨てるかな、
何時でも捨てられるし...なんて思って置いておいたら、きっと何時までも捨てられない。
「今、使わない物は、もう使わないと思え」と、テレビでやっていた。
そう「まだ使える」からと置いておくのは、ダメなんだよね。
思い出の品だって...何もかも置いておくなんて出来やしないし...
何か一つ、手元に残しておこうと思う。
それ以外は捨てよう。
今いる子達と快適に過ごす為に、もっと広く室内を使いたいものね。
15匹もいるんだし(汗)
母は、友人に「娘がネコを10匹くらい飼っている」と話しているらしい。
たいてい「え~~~」と驚かれるんだそうだ。
父も、私はネコを10匹飼っている、と思い込んでいる。
現実を知っているのは妹だけ(笑)
おほほ...実は15匹なんざんす~~~
でも、腎不全2匹だし、まだ傷が治らない子はいるし...どんどんシニアネコが増えるから大変だ。
この先が怖い私である。
可愛い可愛いネコ達の為に、母は頑張らねば!!
ヤマトくんは、今夜もケージから出てはしゃいでいたけど、2時間半ほど経った頃...足のテーピングが外れてしまった。
血があちこちに付いていて気付いた。
あらら~~もう出しっ放しでもいいか、なんてちょっと思っていたんだけど...
やっぱりダメだなぁ(涙)
保護した時には、足先の「お肉」から骨が3本出てたけど...これは、すっかり肉に埋まった。
でも、まだ先っちょの「お肉」に皮膚が巻かない。
ラップとガーゼで「閉鎖療法」をずっとやっていて、だいぶ改善はされて来たけど、まだまだだ。
こんなに元気なのになぁ~~~
もう体重も3キロを越えてるし、出してやったらドタバタ走ってご機嫌なんだけど。
可哀相に。
今夜は、デジタルビデオカメラの取説をダウンロードして印刷した。
ネコ達を撮りたいし...でも、全ページだと227ページもあるらしい(汗)
必要なページを印刷してたら結構時間を食ってしまった。
でも、今はこうやってネットで取得出来るから楽チンだ。
昔だったら、メーカーさんに連絡して送ってもらわなくっちゃダメだったんだもんね。
時代だなぁ~~~
何でもかんでもネットで手に入る。
これは大きなメリットだけど、ちょっと間違えると怖いことにもなりえる。
簡単に何でも手に入るからこそ、個人がいろいろ気を付けないといけないのだ。
ミクロは相変わらずセイラを見ては泣いてるけど(汗)
人もそうだけど、言いたい事は一度かましておかないとダメなんだな。
溜めちゃダメ。
いつも我慢してたら、ストレスだって溜まるし。
ロビンくん、もっとかましてやりなさいな。
「ボクだって、弱虫じゃないんだ」ってね。
アトムは、今夜ヤマトにだって追っ掛けられてたよ~~~
勢いってのも、時には必要なんだからね。
でも、どの子も可愛いから...
本音は、仲良くなくても良いから、ノホホンと暮らして欲しい。
ケンカをせず。
それなりに。
ヤマトがウンが緩いのが、ちょっと気になるけど...元気だしな~~~
あまりに臭いのが困るけどね。
なんせ、ネコ達には元気で長生きしてもらいたい。
それだけが望みな私なんである。
天気もイマイチだし...何もする気にならない(汗)
HDDに録画してあった「医龍」を2話見て、ゴロゴロしてたら夕方になってしまった。
勿体無い一日だ。
でもまぁ、何事もなく終わる筈だった。
7時からネコ達のゴハン。
大量の食器を片付けて、自分のゴハンが終わって、9時からヤマトの遊びタイム。
ケージから出してやると、とにかく大暴れ。
ゴハンが終わってトロトロの大人ネコ達とは大違いでエンジン全開だ。
まず、トイレに入ってウン。
これが臭い...ちょっと緩いのかも(汗)
盛大に砂を掻いて、出て来てから足をまた舐めまくる。
ウンが付いたんじゃ~~~
捕まえてクンクンしたら、ちょっと臭かった(笑)
足を拭いてやって、また放してやるとピューンと走って行った。
子ネコじゃのう。
2時間半ほど遊ばせてからケージに戻し、足のテーピングを交換。
良く暴れたから、すぐ寝てしまった。
可愛いやっちゃ。
トイレ掃除をして、水を換えて、歯を磨いて..さて、そろそろユキの強制給餌、と思った1時頃だった。
さっきまで険悪ムードだったロビンとピッピ。
2匹を離して「ケンカはダメよ」と言ったばかりなんだけど...
ピッピがケージの上のロビンに掛かって行った。
何時もなら、泣いて逃げるロビンなのに、今夜は違った。
ほぼ同じサイズのロビンとピッピが取っ組み合ってガウガウやっている。
ケージの後にピッピが落ち掛けて離れたので、ロビンをケージから降ろした。
ら、今度はアトムが唸ってやって来た。
どうやら今の騒ぎで戦闘モードに入ったらしい(汗)
「あっちに行きなさい」とアトムを和室に追い遣ったんだけど...今夜のロビンはいつものロビンじゃなかった。
自分から唸りながら近づいて行った!
今度は、アトムとロビンが取っ組み合いだ。
お互いの首に噛み付いてガウガウ。
毛が大量に舞って、他のネコ達までなんだかビリビリ状態になり、あっちでウ~こっちでウ~
2匹を引き離そうとしたんだけど、がっしり組み合って噛み付いてなかなか離れない(汗)
この2匹の体重差は2キロ。
ヘタしたらロビンがキケンだ。
やっと引き離したけど、口に相手の毛を咥えてペッペしながらもウ~~ウ~~と唸っている。
アトムもロビンもすごい形相だ。
ロビンを膝に乗せてヨシヨシしたけど、唸って仕方ないし、側でアトムも目を細めて唸っている。
こりゃイカン(涙)
相手は2匹だから、ロビンを入れた方が良いだろうと判断した訳だ。
ふだん、ケージとしては使ってないのでホコリが溜まってるね、ゴメンね~~~
ちょっと拭いてやったけど、座ったまま動かなかった。
ユキの強制給餌の間に、ケンカされちゃ困るからね。
お互いちょっと頭を冷やしなさい。
ウランも興味津々で寄って来た。
参ったなぁ~~~
ユキのゴハンが終わる頃には、ネコ達も落ち着いて来た様だったので、ロビンをケージから出してやった。
ケンカしちゃダメだよ。
あれだけ噛み付いていたけど、誰も怪我をしなかったのは幸いだったわ(汗)
でも、和室はもの凄い状態だった。
毛だらけだ...
もう~~~困った子達だ。
ロビンだって、いつもやられてるだけじゃ無いんやね。
でも、こんなケンカはもうせんとってよ。
他の子達までトバッチリ食うし...空気が変になっちゃう。
なんせ、怪我だけはしないように!!
頼んだよ(涙)
不思議やなぁ~~~
睡眠時間はまちまちなんだけど...
体内時計が設定されてしまったんやろうか?
ぐっと寒くなったけど、我家ではまだ暖房は入れていない。
マンションで良かった...実家や妹んちは一戸建てなので、かなり冷える様だ。
室温が12度くらいになるとか。
うちじゃあ、そんな気温になる事は絶対ないもん。
光熱費はかなり助かってると思う。
それでも、住人が灯油缶を車に積んでいるのを見た事はある。
室内にガス設備がないので(キッチン以外ガスは禁止らしい)エアコンとか灯油のファンヒーターをつけるしかないのだものね。
でも、これだけ灯油が高いと、エアコンを使っても光熱費は変わらないと思うわ。
先日送った履歴書と職務経歴書、大阪市内の会社からも今日返って来た(涙)
あ~~あ...
競争率がむちゃくちゃ高かったから、ダメだと思ってはいたけれど...返送が遅かったから、ちょっと期待してたわよ(汗)
厳しい。
なかなか面接にすら漕ぎ着けないのが現状だ。
職安の指導もあって「年令不問」「性別不問」と書いている会社は多いけど、本音があるもんね。
同じ様な職務経験があったなら、若い方が良いに決まっている(汗)
人事の仕事をしていた時、私だって応募者の年令は気にしてたもの。
選択する人の気持ちも判るだけに...余計厳しさを感じるわ。
今年中に仕事を見つけるってのは、相当難しそうだ(涙)
でも、頑張らないと。
週が明けたら、また職安に走らなくっちゃ!
ネコ達は元気なんだけど、この2日パンが妙に大人しいのが気になる。
大声を張り上げて泣く事がない。
ちゃんと食べてるし、トイレも行ってるし、それ以外は普通なんだけど...
心配症だから、なんでも気になる私なのだ。
ミクロもわりとビビリだけど、きっとそれ以上だと思うもの(汗)
ミクロが怖いのはセイラで、近くに姿が見えただけで大泣きする。
アトムも苦手だけど、ケンカにはならない。
ロビンはと言うと...
アトムの姿が見えるだけで唸り、ピッピが側に来ると構える。
手を出されると、もの凄い悲鳴をあげて逃げる。
そのクセ、私がアトムを叱り付けると逃げるアトムに後からパンチしたりして(笑)
トラの威を借るキツネかい~~~
どの子も可愛いんだけどなぁ、なかなか難しいわ。
仲良くしろとは言わないから、せめてケンカはしないで欲しいものだ。
夕方、とろにゃんさんと会った。
彼女の愛猫ミーコちゃんが腎不全になったので、うちで余ってる腎臓サポートを試してもらおうと思って。
ミーコちゃんは16歳と高齢で、しかも小柄なネコちゃんなので、元気な頃太っていたユキやチビよりダメージが大きい様だ。
頑張ってね、ミーコちゃん。
ユキもチビもね。
どの子にも元気で長生きして欲しいものだ。
目指せ!20歳!
少しでも食べて体力を付けてくれたら良いんだけど...
夜は実家で食事。
妹家の裏の80歳代の1人暮らしのお婆さんが、仔犬を飼い始めたと聞いてビックリした。
そんなん絶対アカンで~~~無理やって~~~
何かあったら言ってね、と妹はお婆さんに言ったらしいけど(汗)
そんな問題じゃない!
いったい何歳まで生きるつもりなん?もしもの時、仔犬はどうなるのさ!?
私ですら、カイとサヤとヤマトが居るから、あと20年は元気でいないとな~~なんて思ってるってのに。
無謀だ。
自分が寂しいからとペットを飼うのは判るけど...この先、20年近く生きるかもしれない子犬はちょっと...
それはダメだよ。
人事かも知れないけど、どうしても気になる性分だもん。
元気で長く生きてよね、裏のお婆さん..お願いね。
仔犬を置いて入院したりしない様にね。
でも、ちゃんと飼えない人がペットを飼うのには、私は反対だ。
獣医に連れて行って、ワクチンや狂犬病予防やフィラリア対策もしてくれるのか..とっても疑問だし。
動物には飼い主は選べないんだから、飼う以上は年寄りだろうがきちんとして欲しいと思う。
愛情を注ぐだけではダメなんだからね...
売る側も、譲る側も、相手をしっかり見て確認して欲しい。
命を預けるんだから...好きだけじゃダメなんだって事を商売以前に考えて欲しいものだ。
せめて、この仔犬が、幸せに生きられる事を、ひたすら願う私である。
でも、走り回ってフィーバー(死語?)していた。
もう以前程には、私から逃げなくなったので、ケージに戻す時も楽になった。
お利巧さんだね~~~
短時間でも一杯遊んで、ケージに戻したら寝てしまうので、速攻で傷の手当てをする。
綺麗にしてネンネしようね、ヤマト。
けど、カルカンの缶には今日も砂賭けしてたぞ(汗)
参ったなぁ~~~まだ少々あるんだけど、誰か要らない?
クロネコを辞めて、もうだいぶ経つのに...なかなか時間が戻らない。
困ったもんやなぁ。
それでも、起きてから2時間ちょっとでネコ達の世話を終えて車で職安に行って来た。
一応、PCで検索もしたけど、先週と変わりないので、検討した3社について相談。
3社の内、1社は「男性を希望」なんだとか言われたのでパスした。
そう、求人票には「年令不問、性別不問」と書かれていても、会社にはやっぱり「希望」の本音があるのだ。
応募するだけ無駄なら、そういってくれた方がはっきり言って助かるわ。
年令にしろ、性別にしろ..職安の指導があるから「不問」と書いている会社は多いのだ。
でも、実は「希望」がある。
まぁ、当然だとは思うけどね。
60歳定年なのに「59歳以下」...これもどうなの?だもんね。
とにかく2社は紹介してもらったので、夜に頑張って職務経歴書を作り直した。
履歴書も書いたし...ちょっと、今回は力を入れてるで。
出来れば、今年中に仕事は決めたいんだもんね。
なんせ、ちょっと頑張ってみよう。
1社は大阪市内、1社は奈良市内。
でも..大阪の会社は2人の募集に既に78人...うっそ~~~
若い人には売り手市場らしいけど、それ以外には厳しいみたいだなぁ。
速戦力なんだけど...
先が短いからやろうか?
帰宅する前に実家に寄って来た。
昨日、母がメールで「美味しいカレーが出来た」と書いて来たので(笑)
私は、カレーが何より好きなのだ。
お子ちゃまかな?
カレーだったら、お皿にはみ出るくらいにルーを入れて食べるよ~~~
ちなみに実家のカレーはブタのヒレ肉で作る。
私が自分で作る時は、ささみで作る。
牛は..あんまり食べないかなぁ...
歳かしら。
でも、最期に何を食べたい?と聞かれたら、「カレー」と答えるかも(笑)
母の作る筑前煮も捨て難いけど。
豪華な料理より、やっぱり好きなものが良いなぁ。
夜、10時を過ぎてから、ヤマトを出して遊ばせる。
ドタバタと毎度大騒ぎだ。
相手をしているのは、もっぱらカイくん。
サヤは、案外知らん顔だったりする。
子ネコ同士じゃないのさ~~~相手をしてやってよ、サヤも。
女の子は、人と同じで男の子より大人なのかしら?
同じオモチャがゴロゴロあるんだけど、新しいのが良いらしい。
アトムが飽きて寝てしまってからは、ロビンがフィーバー。
大き目の球に麻ヒモが巻かれただけのシンプルなオモチャなんだけど。
抱きついてガシガシ。
何にせよ、気に入ってくれて良かったわ。
最近、ものすごく安いオモチャがあったりするけど、中国製だと、考えてしまう。
ネコの身体に悪い物が入ってへんやろなぁ。
身体が小さなネコだから、ちょっとした物でも気になるわ。
子供のオモチャと同じだ。
安全じゃないと。
オモチャに付いている「目」やらを予め取ったりして...私は結構ビビリの母なんである。
大丈夫と思っていても、やっぱり気になるし~~~
だったら、もっと掃除しろよ!ってか(汗)
たった1週間でホコリがスゴイ。
汚い家には、福は来ないとか言うもんね。
今年は大掃除は、ちょっと真面目にしようかな~~~