徒然日記ブログ版
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日今日と寒かった・・・
あの、暑かった夏がホンの2ヶ月前だったなんて不思議なくらいだ。
我家はマンションなので気密性が高く、わりと暖かい。
数日前まで、夏のまんま、腹掛けだけで寝ていた私。
さすがに、ちょっと寒くなったので・・薄い肌布団を1枚出した。
すると大盛況~~~(笑)
アトム、ミクロ、ピッピ、ポロン、セイラ、カイ、ヤマトと7匹が私の周りにべったり。
今年の冬は、この中にロビンの姿がないのが寂しいわ(涙)
さて・・・高齢のパンちゃんが、ちょっと心配な私なんである。
最近、夜は必ず洗面所から出て来てウロウロしたり、お気に入りの廊下でじっとしたり・・・
それが今夜は一歩も出て来なかった。
朝に入れて行ったカリカリは無くなっていたけど、ゲートがこじ開けられていた(たぶん犯ネコはポロン)ので、パンが食べたとは言えない。
トイレのシッコも然りだ。
ちょっと食べないなんて、たまにあるんだけど・・・その度にあれこれ心配してしまう。
皮膚をつまんでみたら、少し脱水気味かも・・・もっとお水を飲みなさいね~~~
またリンゲルだけでも、用意しとくかなぁ・・・まだ時期尚早か・・・
好きで、ずっと「銀のスプーンプレミアム13歳以上用」を食べているパン。
流石に飽きたのかしら(汗)
・・かもなぁ・・・
普段だと、大きな声を出すと「うるさいよ」と注意するのだけど・・・
ちょっと調子が悪いと、二度と「うるさい」なんて言うまいと思う。
単純な私である。
勿論、元気になったら「うるさい」はたぶん再開だと思うわ。
室内は暖かいとは言え、高齢のパンのことだし・・カイロでも入れてやるかな。
去年、レンチンを入れたらお気に召さなかったので、今年はタオルにホカロンを包んで入れてやろうかな。
この10月で15歳になったパン。
洗濯機が使えなくても・・・元気で長生きが良いな~~~頼むで、パン。
明日は今日より元気出してや。
夕べ2時40分頃ベッドに入って、6時半頃に起床の予定だったのに・・・
6時前に、パンが突然おお泣きしたので飛び起きた。
現在15歳。
洗面所で寝起きする最高齢のパン、何事かと思ったよ~~~
覗いてみると、私の顔見て泣いてゴロゴロ・・・
はいはい・・・
耳がちょっと遠くなって来ている様で、大きな声で泣いたりするのよね。
名前を読んでも知らん顔だし(涙)
でも、時には「パン」と呼ぶと振り返るので・・・勝手つんぼ(これってNGワード?)?
15年前、保護した時は400グラムの子ネコだった。
真っ白でブルーの目の、お人形の様な可愛い子だった。
今でも、可愛い事に変わりはないんだけどね~~~
元気で長生きしてね、パン。
でも、母は8時前に家を出て仕事。
残業したので帰宅は22時前。
それからネコ達のゴハンで、水を替えてトイレの掃除をして、自分のゴハンは23時過ぎから。
太りそうだ~~~(汗)
今夜は、2時過ぎには寝るぞ~~~
パン、明日はおお泣きせんとってよ(願)
5月19日(水)
昨日はロビンの100ヶ日だった。
早いもんだなぁ・・・
あの、男前で可愛かったロビンが突然居なくなってしまってから、もう3ヶ月以上経ってしまったのか・・・
時間って、何が起ころうと、淡々と過ぎて行く。
悲しみも怒りも・・・それで救われてる部分も多々あるんだろうなぁ。
ウランが気胸になり、獣医の待合室でショック死してからもそろそろ1年。
6月5日で1周忌を迎える。
去年は、チビを1月に、ウランを6月に、そしてユキを7月に亡くして、本当に辛い1年だった。
今年2月に全く予期せずにロビンを亡くしてしまったけど・・・
もう誰も死なんとってや。
頼むで。
ウランを獣医で死なせてから・・・獣医への足が遠のいていた。
先日、シッコが出にくくなっていたピッピを連れて行った時も、ドキドキだった。
再度連れて来て・・と言われていたけど、その後ちゃんとシッコも出ているので、行っていない。
で、今日は主治医は休みの日だけど・・パンを連れて獣医に行って来た。
今日、吐いたし。
最近心配だったのだ。
現在14歳半で、高齢だし・・・
元気で食欲もあるし、脱水だってあまりしていないけど・・・
シッコの回数が増えた様に思って。
ネコの腎不全は、どうしても心配だし。
キャリーに入れてから帰宅するまで、大きな声で泣きっ放しだったパン(汗)
不安なので、キャリーの中が見える早い時間帯に行って来た。
2年ぶりだったけど、体重に変化なし。
血液検査の結果も、肝臓も腎臓も問題なかった。
良かった~~~
血小板の値が低かったけど、血が止まらない程ではなく・・・後は、コレステロールの値が高かっただけだった。
シッコについては「膀胱炎かも」と言われたけど、ビタミン剤の投与くらいで済んだ。
14歳半・・・この年齢まで、プーは生きられなかった。
肝臓を病んで、その内に腎臓までやられて・・・最期はガリガリになって、事故なのかどうなのか、私が2時間程寝てしまった間に逝ってしまったのだった。
13歳と3ヶ月だった。
もっと若くして死んでしまった子だっている。
コロは2歳半だったし、ミロは1ヶ月も生きられなかった。
だから、パンにはうんと元気で長生きしてもらいたいと思っている。
目指せ、20歳!!
現在、お気に入りなのは「銀のスプーン」プレミアムの13才以上用。
k/dとかを食べてくれたら安心なんだけど・・・
処方食は不味いらしく、過去の子達だって好んで食べてはくれなかった(汗)
もっと美味しい処方食希望!!
とにかく、パンはひとまず安心と言う結果だったので、ホッとした。
アカネとアトムも7月で11歳になるので、検査すべきかも・・・
ウランの分も生きてもらいたいし。
獣医でショック死・・・それがもう無い事を願うばかりである。
助けたい為に連れて行くんだもの。
逆効果にだけはなって欲しくないものだわ。
早いものだ..もう10月。
今年も、あと3ヶ月を切ってしまった。
実家にいってたら、妹に「カウントダウンやなぁ」と言われた。
誕生日が10月なので...またひとつ歳を取ってしまうって訳だ(涙)
ますます就職が厳しくなるやん~~~~
困ったなぁ...
火曜日には、また面接に行くのだけど...今回は、はなからパートだ。
正社員で探すのは、厳しいし時間も掛かるので、とりあえずはパートでも何でも仕事にありつかないと。
なんせ、この歳だもんね。
政治家なら、まだまだ若手の年齢なんだけど(笑)
世間一般じゃ、結構な歳だもの。
この1~3日、両親は近所の仲良しのご夫婦と一緒に九州に旅行に行っていた。
で、今夜は恒例の食事会。
土産は、カステラに明太子に銘菓「ひよこ」に何やらの洗顔石鹸。
ま、ずっと元気で、これからも旅行に仲良く行ってくれたら良いわ。
でも、昨日は、私にはショックな事が...
愛車カリブの法定点検に行って来たのだけど、エンジンにオイルが滲んでいると言われちゃった。
来春には車検なのだけど、ヘタしたらエンジンのパーツ交換が必要かも...との事。
「何万も掛かります?」と聞いたら「何十万かも..」と言う。
ひゃ~~~~
買い換えるなら、来春よりも今が得と言うのは、十分に理解出来るけど...先立つ物がない(汗)
えらいこっちゃ。
大事に大事に乗っても...古くなるとケアーが大変。
なんたって、1991年式だもんね(涙)
部品がある事が不思議なくらいだわ...トヨタさん、スゴイなぁ~~~
さて..ネコ達は元気だ。
けど、最近ちょっとパンとロビンが気になる。
昨日は、これが好きだったのに、今日はあれが好きだったり...困ったチャンだ。
ロビンは長毛のせいか、よく毛玉を吐いてくれる、しかも下痢気味。
フードが変わったらテキメンなので、ヒルズかロイカナでまとめた方が良いのかもしれない。
現在は様子見。
パンもロビンも獣医にはストレスが酷いので、出来れば連れて行きたくないので。
いつも、キャリーの中で大泣きで、毛布に隠れてしまって...な状態なのだけど...ウランのショック死以来、極力無理はしたくなくなった私なのである。
何とかしてやりたくて獣医に行って、ショック死されたら元も子もない(涙)
もう二度とゴメンだ。
でも、葛藤もある。
以前なら、気になったらすぐ獣医に走ったのだけど...それが出来ない。
手遅れになったりしたら...
でも、ウランは...あの日に連れて行かなければ...死なないで済んだのかも知れない。
そんな事を、つい思ってしまう。
アホやとは思うけど(汗)
トラウマだ...
パンを拾ったのは、1995年の旧「体育の日」だった。
まだ小さかった甥っ子が「ネコの声がする」と言うので、隣りの公園に見に行って見つけた子だった。
当時プーが5歳半で、それまで一人っ子で大事に育てて来たので、野良ちゃんに餌やりをしても絶対に保護はしないでいたのだけど...
(保護したかった子も居たし..事故で死んでしまった子も居た)
思わず拾ってしまった。
真っ白の小さな子が、乾いたゴハンを舐めていたのが堪らなかったからかも知れない。
でも、思えば..それが、我家の多頭飼いの始まりだったのだ。
翌々年には既に高齢だったリン、その翌年にはコロとメイを保護。
翌年にアカネ、アトム、ウランを保護して...現在のマンションに引越した。
その後は...どんどん増えてしまった(汗)
現在まで、既に8匹亡くしてしまったけど...どの子も保護しなかったら生きていけなかった子達だから、保護した事に後悔はしていない。
でも、私にもっと知識があれば..もっと生きさせてやれたのじゃないか..とは思っているけど。
うちに来て、私と過ごして、幸せだったと思ってくれたら良いのだけどなぁ。
ゴメンね、みんな...
至らない飼い主で。
これから使えそうなホカホカグッズは如何ですか?
まだまだあるので...またアップの予定です。
だいぶ朝晩が涼しくなって来たので、ネコ達が集まる集まる...
ガリバー状態が、既に始まりつつある我家なのであった(汗)
嬉しいやら苦しいやら....(笑)
今日から9月。
年末まで、あと4ヶ月しかないし...今年中に就職したいので焦りが...
月曜と木曜更新のウェブのとらばーゆ。
昨日見て、2社応募を検討。
2社共、ネットでエントリーじゃなくて履歴書郵送、との事だったので..今日は、履歴書を書いて職歴書と添付状と写真も印刷。
あたふた...
例年、年賀状のみのプリンタなのに..今年はフル回転だ(笑)
インクが無くなって来た、必要な経費だから仕方ないなぁ~~~プアーなんだけど(汗)
写真撮りに行く事思ったら、安いもんかしら??
今日は、夕方に母からメール。
数年前、妹と2人で母の日のプレゼントに贈った携帯電話。
最初は「かな」ばかりだった母のメール。
今では、カタカナに英数字、絵文字に写メまで使いこなす。
PCは使わないけど、これも立派なボケ防止!!
スゴイなぁ~~~
題は「サンマ」
内容は「これから焼くけど、来る?」
日曜に貰ったお好み焼もまだ残ってるんだけど....せっかくだから実家に行く事に。
実家には、車で10分強。
妹の家は、途中にある。
みんな近場に集まっているので..いろんな面で安心だったりする。
何かあったら、宜しくね~~~なんちゃって(汗)
実家に着いたら、母は肉じゃがを炊いていた。
良い匂い~~~
母の料理は、早くて美味しいのだから..すごいなぁ~~と、いつも思う。
魚の煮物なんかが、特にスゴイ。
私も魚は得意だけど...母は早くて、そして味もしっかり沁み込んで...ビックリなんだもんね。
「冷える間に味が馴染む」のだと言うけれど....
ついグツグツ煮てしまうのよね(汗)
だから煮崩れるのか~~~~
実家でサンマを食べ、肉じゃがも食べ...お土産に、焼いたサンマと肉じゃがを持って帰った。
明日はお好み焼きを食べて、明後日はサンマ?
母は、いい歳をした娘の私にあれこれ助けてくれる。
ホントに、この愛情には有り難いとしか言えない。
言葉は少ないけど、父も心配してくれてる様だし....
ほんの4年前までは、順風満帆で何の心配もなかったんだけど...
会社が急に解散してしまってから、人生がすっかり変わってしまった。
同僚も、みんな苦労してる様だ。
40を越えて、いきなり無職になってもなぁ~~~
けど、生きてるのだから、何とかなる。
何とかしないと。
ネコ達の為にもね。
とは言え...就活はマジで大変。
あと10歳若かったらなぁ~~~なんて思ってしまうわ(笑)
けど..母と父の愛情を..食い散らかす訳には行かないから...頑張らなっくっちゃ。
返り咲いてみせるで~~~
判ってるのかな?パンちゃん。
そろそろ14歳。
今日は、違うカリカリを入れたらガツガツ食べて...食べ過ぎたのか吐いてたけど(汗)
元気で長生きしてや、パン。
お願いやからね~~~~~~
パンの気持ちも近々聞ける予定で..楽しみにしてる状態。
ちょっと痩せた?と思うけど、この子もキャリーに入れると大泣きで...ストレスが怖いので。
でも、去年検査してないし....
ウランを亡くしてから、獣医に連れて行く事が怖くなった私である。
ショック死されたら...と思うと怖くて....
でも心配な子には、どうしてやれば良いのかしら。
往診に来てもらってもなぁ......
不安だなぁ...