徒然日記ブログ版
ネコ達との楽しい日々をちょこっと公開~~~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、どんよりと曇った一日だった。
ちょっと寒い...
でも、この週末くらいから暖かくなって来るそうで、春も近いみたいだ。
天気が良い日は、ネコ達は窓辺に集まってアツアツになっているのだけど、今日はそうも行かない。
でも夕方、ネコ達が集まって..それも寝たりせずに外を見ていた。
鳥が居たり、何処かから飛んで来たゴミ袋なんかがあるだけで、興味津々のネコ達なので(汗)また、何か庭に来たのかな?と思っていた。
タバコでも吸うか~~~と庭を見たら、なんと犬が居た。
お隣のラブちゃんだ。
柴の雑種で、とっても可愛い子。
でも、近くで見ると大きいなぁ~~~
窓のすぐ外に居たから、マジマジと見てしまったわ。
庭に出てお隣に返そうかと思ったけど、ネコ達が出ると怖いので...結局、お隣に言いに行った。
「ラブちゃんが、うちの庭に来てるよ」
「え~~~ゴメン~~~」
で、お隣の奥さんに呼んでもらって..ラブちゃんは帰って行った。
お隣は角部屋で、庭もうちよりウンと広い。
ラブちゃんは、長いヒモを付けて、庭でいつも寛いでいるのだけど...ヒモが取れちゃったようだ。
触りたかったな~~~
私が引越して来た時には既に居た子だから、8才以上なのは間違いない。
元気で長生きしてね、ラブちゃん。
それから、ユキを連れて獣医に行って来た。
壁に貼ってある獣医師の勤務表を見て、ハタと気付いた。
そっか~~~3月だから、フィラリアの季節なんだ~~~
この獣医は、月~土曜は9時~12時、17時~20時。
日.祝は10時~13時。
夜間は、365日22時~翌4時半の受付だ。
でも、フィラリアの季節、3~5月だけは、14時~16時も受付てくれるのだ。
手術なんかの場合があるから、この14時~16時には、主治医に診て貰えない可能性は大きいけど。
でも、診て貰える...って安心感は大きい。
ユキは、相変わらず、診察や点滴の間中、怒りまくっていた(汗)
毎週来てるのに、慣れない子やね~~~
一生続くんだから..ちょっとは慣れて欲しいもんなんだけど。
夜、洗面所のパンがワーワーウルサイので、ドアを開けてみた。
そしたら...こそこそと出て来たパン。
キッチンをウロウロした後、廊下に出て、あちこちクンクン。
ダンボールに乗ったりしていたけど、横の和室に入り、押入れ上段に上がって行った。
クンクン...
昔、プーが生きていた頃には、押入れの毛布で一緒に寝てたやん~~~
覚えてないのかなぁ...
結局、寝ていたサヤが目を覚まして追い掛けたので、パンは大慌てで洗面所に戻って来た。
12歳半の老ネコであるパンには、若いサヤはちょっと苦手だもんね(汗)
でも、ちょっと散歩出来て良かったね、パン。
おまえのお家なんだから、もっと好きにして良いんだよ。
ビビリだし、高齢だから...あんまり刺激は与えたくはないんだけどね。
落ち着くのなら、洗面所の洗濯機の上に居てもらって良いのよ。
たとえ洗濯が出来なくても、母はオッケーだからね。
なので現在は、毎週土曜に実家に行った時に洗濯をさせて貰っている私なんである。
ネコの毛布なんかは、風呂で手洗い。
脱水出来ないのが辛いとこだけど...
洗濯機の上にはパンの寝床があるから、仕方ないわね(汗)
可愛いミクロは、相変わらずセイラが嫌いなのか怖いのか...姿を見ると大泣きだ。
何が怖いのか判らないんだけどなぁ..セイラは大人しいし...
だって、いっつもサヤにゴハンを取られてるもんね。
ミクロの兄弟を飼っている人が妹の友人なんだけど、その子はキジらしい。
7年前、小学生達が拾った子ネコ数匹。
それぞれが1匹ずつ連れて帰り、ミクロを連れて帰ったのが妹んちのお隣の子だった。
「飼えない」と妹に相談に来ていた時に、たまたま居合わせてしまい...うちの子になったのだった。
縁やわね。
そのキジちゃんは「小夏ちゃん」と言うそうだ。
しかも、私の同級生だった子の奥さんが妹の友人だったりして(笑)
田舎だからかも知れないけど...世間って狭いもんだわ。
さて、明日は両親と温泉に行く予定。
水曜だし、ロトを買いたいな。
なかなか当たらないけど、買わないと絶対当たらない。
毎週400円の夢だ。
当たったらな~~~
ネコ達の為に、もっともっとあれこれしてやれるんだけど...
夢は、やっぱり夢なんかな。
現在、膝に居るのはセイラ。
側でお腹を見せているのはアカネ。
どの子も甘えたで可愛いんだけど...相性ってあるのかなぁ。
15匹も居ると、結構大変だ。
ケンカさえしなかったら、オッケーなんだけどな~~~
我家は全員「運命共同体」なんだからね。
一緒に生きなくっちゃダメなんだよ。
知っとるけ~~~??
ちょっと寒い...
でも、この週末くらいから暖かくなって来るそうで、春も近いみたいだ。
天気が良い日は、ネコ達は窓辺に集まってアツアツになっているのだけど、今日はそうも行かない。
でも夕方、ネコ達が集まって..それも寝たりせずに外を見ていた。
鳥が居たり、何処かから飛んで来たゴミ袋なんかがあるだけで、興味津々のネコ達なので(汗)また、何か庭に来たのかな?と思っていた。
タバコでも吸うか~~~と庭を見たら、なんと犬が居た。
お隣のラブちゃんだ。
柴の雑種で、とっても可愛い子。
でも、近くで見ると大きいなぁ~~~
窓のすぐ外に居たから、マジマジと見てしまったわ。
庭に出てお隣に返そうかと思ったけど、ネコ達が出ると怖いので...結局、お隣に言いに行った。
「ラブちゃんが、うちの庭に来てるよ」
「え~~~ゴメン~~~」
で、お隣の奥さんに呼んでもらって..ラブちゃんは帰って行った。
お隣は角部屋で、庭もうちよりウンと広い。
ラブちゃんは、長いヒモを付けて、庭でいつも寛いでいるのだけど...ヒモが取れちゃったようだ。
触りたかったな~~~
私が引越して来た時には既に居た子だから、8才以上なのは間違いない。
元気で長生きしてね、ラブちゃん。
それから、ユキを連れて獣医に行って来た。
壁に貼ってある獣医師の勤務表を見て、ハタと気付いた。
そっか~~~3月だから、フィラリアの季節なんだ~~~
この獣医は、月~土曜は9時~12時、17時~20時。
日.祝は10時~13時。
夜間は、365日22時~翌4時半の受付だ。
でも、フィラリアの季節、3~5月だけは、14時~16時も受付てくれるのだ。
手術なんかの場合があるから、この14時~16時には、主治医に診て貰えない可能性は大きいけど。
でも、診て貰える...って安心感は大きい。
ユキは、相変わらず、診察や点滴の間中、怒りまくっていた(汗)
毎週来てるのに、慣れない子やね~~~
一生続くんだから..ちょっとは慣れて欲しいもんなんだけど。
夜、洗面所のパンがワーワーウルサイので、ドアを開けてみた。
そしたら...こそこそと出て来たパン。
キッチンをウロウロした後、廊下に出て、あちこちクンクン。
ダンボールに乗ったりしていたけど、横の和室に入り、押入れ上段に上がって行った。
クンクン...
昔、プーが生きていた頃には、押入れの毛布で一緒に寝てたやん~~~
覚えてないのかなぁ...
結局、寝ていたサヤが目を覚まして追い掛けたので、パンは大慌てで洗面所に戻って来た。
12歳半の老ネコであるパンには、若いサヤはちょっと苦手だもんね(汗)
でも、ちょっと散歩出来て良かったね、パン。
おまえのお家なんだから、もっと好きにして良いんだよ。
ビビリだし、高齢だから...あんまり刺激は与えたくはないんだけどね。
落ち着くのなら、洗面所の洗濯機の上に居てもらって良いのよ。
たとえ洗濯が出来なくても、母はオッケーだからね。
なので現在は、毎週土曜に実家に行った時に洗濯をさせて貰っている私なんである。
ネコの毛布なんかは、風呂で手洗い。
脱水出来ないのが辛いとこだけど...
洗濯機の上にはパンの寝床があるから、仕方ないわね(汗)
可愛いミクロは、相変わらずセイラが嫌いなのか怖いのか...姿を見ると大泣きだ。
何が怖いのか判らないんだけどなぁ..セイラは大人しいし...
だって、いっつもサヤにゴハンを取られてるもんね。
ミクロの兄弟を飼っている人が妹の友人なんだけど、その子はキジらしい。
7年前、小学生達が拾った子ネコ数匹。
それぞれが1匹ずつ連れて帰り、ミクロを連れて帰ったのが妹んちのお隣の子だった。
「飼えない」と妹に相談に来ていた時に、たまたま居合わせてしまい...うちの子になったのだった。
縁やわね。
そのキジちゃんは「小夏ちゃん」と言うそうだ。
しかも、私の同級生だった子の奥さんが妹の友人だったりして(笑)
田舎だからかも知れないけど...世間って狭いもんだわ。
さて、明日は両親と温泉に行く予定。
水曜だし、ロトを買いたいな。
なかなか当たらないけど、買わないと絶対当たらない。
毎週400円の夢だ。
当たったらな~~~
ネコ達の為に、もっともっとあれこれしてやれるんだけど...
夢は、やっぱり夢なんかな。
現在、膝に居るのはセイラ。
側でお腹を見せているのはアカネ。
どの子も甘えたで可愛いんだけど...相性ってあるのかなぁ。
15匹も居ると、結構大変だ。
ケンカさえしなかったら、オッケーなんだけどな~~~
我家は全員「運命共同体」なんだからね。
一緒に生きなくっちゃダメなんだよ。
知っとるけ~~~??
PR