徒然日記ブログ版
ネコ達との楽しい日々をちょこっと公開~~~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月24日(水)
ネットのニュースで、22日に亡くなったと報じられていた。
和歌山の有名なネコさん。
綺麗な三毛猫だった。
あんなに人に囲まれても大人しくて・・・すごい子だったと思う。
でも、けっこう高齢だったから、ニュースで見る度に心配していたものだった。
ストレスになってないのかな・・・なんて思っていた。
16歳。
長生きではあるけど、特に病気もないなら、普通に室内で飼っていれば・・・もっと生きられたのかも知れない。
たま駅長自身が、イヤだと思っていなかったなら良いんだけど。
来客が苦手な子が多くて、誰か来たら姿が無くなってしまう子達。
そんな子が多い我が家だ。
人が好きで、誰か来る度ウロウロしていたアトムは、もういない。
遊んで遊んで、と甘えるチビも、もういない。
動物は人よりウンと寿命が短い。
同じ哺乳類なのに・・・なんで?なんて思った事もある。
人がやっと大人になる20歳、動物はもう高齢で、ここまで生きられない子も多い。
なんでなんだろうね。
人ばかりが寿命を延ばして何か良い事あるの?
命の前に「人」なんて言葉はいらない。
全ての命は、大切なものだから。
雑食の人類は、何だって食べる。
食べる為だけに、他の命を育てて殺す。
罪深い存在だ。
肉を食べるな、とは言わない。
でも、無駄に殺すのは・・・良いとは思えない。
肉が高くなっても良い。
無駄に捨てられる事がない様に、もっと供給を少なくして高値を付けても良いと思う。
あの、パックに詰められた肉は、みんな殺された命なのだ。
高くしたら、無駄にしないんじゃないかな?
私もたまに冷凍して忘れた肉があったりするけど・・・
そんな事、あってはいけないのだ。
本当は。
野菜だってそうだ。
土から抜いたら死んでしまう。
安いからと買って、使いきれずに捨ててしまう・・・本当に申し訳ないことだ。
今、庭でトマト、きゅうり、ゴーヤ、茄子、ピーマン、カボチャを作っている。
水を遣り、脇芽を取り、育てている。
枯れると悲しい。
葉が白くなってる株もあって、心配したりしてる。
キュウリは1株枯れてしまったし・・・
人も、動物も、植物も、みんな生きてるんだ。
人だけじゃない。
忘れちゃいけない。
もうすぐ20歳のパンちゃんは、今夜は珍しくリビングをウロウロした。
フラつきながらのちょっとの散歩。
でも、頑張ったね~~~
長生きしてね。
この土曜には洗濯機が届くけど・・・
ちょっと辛抱してね、ゴメンね。
ネットのニュースで、22日に亡くなったと報じられていた。
和歌山の有名なネコさん。
綺麗な三毛猫だった。
あんなに人に囲まれても大人しくて・・・すごい子だったと思う。
でも、けっこう高齢だったから、ニュースで見る度に心配していたものだった。
ストレスになってないのかな・・・なんて思っていた。
16歳。
長生きではあるけど、特に病気もないなら、普通に室内で飼っていれば・・・もっと生きられたのかも知れない。
たま駅長自身が、イヤだと思っていなかったなら良いんだけど。
来客が苦手な子が多くて、誰か来たら姿が無くなってしまう子達。
そんな子が多い我が家だ。
人が好きで、誰か来る度ウロウロしていたアトムは、もういない。
遊んで遊んで、と甘えるチビも、もういない。
動物は人よりウンと寿命が短い。
同じ哺乳類なのに・・・なんで?なんて思った事もある。
人がやっと大人になる20歳、動物はもう高齢で、ここまで生きられない子も多い。
なんでなんだろうね。
人ばかりが寿命を延ばして何か良い事あるの?
命の前に「人」なんて言葉はいらない。
全ての命は、大切なものだから。
雑食の人類は、何だって食べる。
食べる為だけに、他の命を育てて殺す。
罪深い存在だ。
肉を食べるな、とは言わない。
でも、無駄に殺すのは・・・良いとは思えない。
肉が高くなっても良い。
無駄に捨てられる事がない様に、もっと供給を少なくして高値を付けても良いと思う。
あの、パックに詰められた肉は、みんな殺された命なのだ。
高くしたら、無駄にしないんじゃないかな?
私もたまに冷凍して忘れた肉があったりするけど・・・
そんな事、あってはいけないのだ。
本当は。
野菜だってそうだ。
土から抜いたら死んでしまう。
安いからと買って、使いきれずに捨ててしまう・・・本当に申し訳ないことだ。
今、庭でトマト、きゅうり、ゴーヤ、茄子、ピーマン、カボチャを作っている。
水を遣り、脇芽を取り、育てている。
枯れると悲しい。
葉が白くなってる株もあって、心配したりしてる。
キュウリは1株枯れてしまったし・・・
人も、動物も、植物も、みんな生きてるんだ。
人だけじゃない。
忘れちゃいけない。
もうすぐ20歳のパンちゃんは、今夜は珍しくリビングをウロウロした。
フラつきながらのちょっとの散歩。
でも、頑張ったね~~~
長生きしてね。
この土曜には洗濯機が届くけど・・・
ちょっと辛抱してね、ゴメンね。
PR
無題
救えない命が多い中、やっぱり幸せなにゃん生だったかなって!思います。
紙一重の運命なんでしょうね!
人間は身勝手で残酷です。
時々論議をすると、”偽善者”だと言われます。
きれい事ばかりでは生きていけないのも分かっています。
けれど・・・なんです。
歳を重ねたせいなんでしようか?
理不尽で許せない出来事があり過ぎます。
反省を込めて、もっとやさしくならなければ!と痛感します。
最近、猫番組が増えていますよね。
複雑な思いもありますが嬉しいです(^^♪
タヌネコさま
人中心で、動物にとって「本当に良いの?」と思う事が多過ぎます。
誰もそんなこと思わないんでしょうか?
短い一生で、私達に深い愛情を注いでくれる愛しい子達。
人が人が、と言う人を、私は信用出来ません。
人はもっと優しくならないといけませんよね。
ネコに限らず、動物を扱う番組は嫌いです。
もっと勉強してもらいたいものです。
ちょっとの出番の為に数時間ストレスを与えるなんて・・・
芸能人と違うんですから、無理はさせないでもらいたいものです。