徒然日記ブログ版
ネコ達との楽しい日々をちょこっと公開~~~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月20日(月)
金曜に抜糸を終えて、腹帯から解放されたミカサは
元気一杯。
土日は私が居たので、ケージからずっと出ていたけど・・・
今日はちょっと心配だったので、入ってもらった。
仕事から帰ったら出してあげるからね~~~
日曜には、ミクロが獣医に。
土曜の深夜にふと見たら、右目がエライ事になっていたのだ。
瞬膜が真っ赤に腫れ上がって、目が膨らんでいた。
あらら・・・・
傷でもあったら大変。
日曜は13時までの受付なので、早目に予約して連れて行った。
幸い、傷は無かった。
良かったね~~~
深夜に比べたら、腫れもかなりマシにはなってたけど・・・
涙目だしね。
家にあった目薬を数個持参して、使えるか見てもらった。
抗生剤入りの目薬が使えるそうで、買わずに済んだ。
鼻もちょっとグズグズしてるので、今夜は目と鼻に薬を点した。
早く良くなるといいね~~~~
でも、我家のネコ達。
小さくなった・・・・
もう大きいのはポロンだけだ。
最近測ってないけど、6キロあるのかな?まだ。
ミクロは4キロを割っていたし・・・
小型の子ばかりになって来た。
みんな3キロ台。
プーやアトムや・・7キロ近かった子達が居なくなって小型化やなぁ。
ポロンだけが希望の星?
いや、大きいのが良いと言う訳ではないけど・・・(笑)
ミカちゃんは、今夜初めて自力で冷蔵庫から飛び降りた。
おお~~~
いつもは私が降ろしていたので。
ネコだから大丈夫だと思ってはいるけど・・・
なんせ、過保護な私なもので。
心配ばっかり。
もっと、信用しないといけないね。
金曜に抜糸を終えて、腹帯から解放されたミカサは
元気一杯。
土日は私が居たので、ケージからずっと出ていたけど・・・
今日はちょっと心配だったので、入ってもらった。
仕事から帰ったら出してあげるからね~~~
日曜には、ミクロが獣医に。
土曜の深夜にふと見たら、右目がエライ事になっていたのだ。
瞬膜が真っ赤に腫れ上がって、目が膨らんでいた。
あらら・・・・
傷でもあったら大変。
日曜は13時までの受付なので、早目に予約して連れて行った。
幸い、傷は無かった。
良かったね~~~
深夜に比べたら、腫れもかなりマシにはなってたけど・・・
涙目だしね。
家にあった目薬を数個持参して、使えるか見てもらった。
抗生剤入りの目薬が使えるそうで、買わずに済んだ。
鼻もちょっとグズグズしてるので、今夜は目と鼻に薬を点した。
早く良くなるといいね~~~~
でも、我家のネコ達。
小さくなった・・・・
もう大きいのはポロンだけだ。
最近測ってないけど、6キロあるのかな?まだ。
ミクロは4キロを割っていたし・・・
小型の子ばかりになって来た。
みんな3キロ台。
プーやアトムや・・7キロ近かった子達が居なくなって小型化やなぁ。
ポロンだけが希望の星?
いや、大きいのが良いと言う訳ではないけど・・・(笑)
ミカちゃんは、今夜初めて自力で冷蔵庫から飛び降りた。
おお~~~
いつもは私が降ろしていたので。
ネコだから大丈夫だと思ってはいるけど・・・
なんせ、過保護な私なもので。
心配ばっかり。
もっと、信用しないといけないね。
PR
2月15日(日)
昨日、ミクロが夕方甘えて来たので
「今だ!」と抱っこしてキャリーに入れ、獣医に走った。
ゴメンよ、ミクロ。
聴診、触診では特に問題はなく、血液検査。
結果、気持ち血糖値が高かったのと、TPが高かった。
TPとは、トータルプロテインの略で、ALBとGLBの合計に当たる。
ALBは標準値だったので、GLBが高いと言う事。
これは、免疫系の数値だそうで・・・
ウィルスが関係するのだとか。
細菌関係だと、抗生剤で攻撃出来るけれどウィルスはそうはいかない。
多頭飼いの場合、誰かが持っていて広まる事も多いのだそうだ。
まぁ、健康な内は問題ないのだが・・・
高齢になって、体力が無くなると問題も出て来る可能性もあるそうだ。
とは言え、パンが元気だし、それほど心配も要らないのかも知らないけど。
でも、去年からカイの目が何だかスッキリしないのは現実だ。
目薬のおかげで、かなり綺麗にはなったけど・・・
もっとクリクリの可愛い目だったのに、ちょっと気になる状態ではある。
ともかく、ミクロは、血糖値が高めなので太らせない様に言われた。
そんなに太ってないから、今は大丈夫だと思うけれど・・・
女子にしたら大きいと思ってたのに、4キロなかったのがちょっとショックだった。
抱っこ嫌いだから、あんまり抱けないけど、たまには抱かないと。
主治医じゃなく、若い獣医師だったのだけれど、逆にあれこれ聞き易かった。
頭が柔らかいし、今の治療法とか、診断とか、気になる事をちょっと話した。
ピッピの診断や、死因についても。
診断に疑問はあるけれど、今現在の動物医療では、奈良では、この獣医で治らなければ、何処に行っても無理だろう・・・と言うのが、結論だった。
専門の大きな病院はあるには,あるけれど遠いし、現実的ではない。
人の病院は間口は狭いけれど、後ろに大病院が一杯控えている。
逆に、動物の病院は、そこで完結してしまう事が殆どだ。
あとは、飼い主に裁量に任される。
過去に一杯後悔して来たから、出来る事は気になる内にしないと・・・と思う。
でも、ACまで受けたのに、未だにピッピの事が忘れられない。
ダメな私だ。
先日、サヤがPCの裏に入っていて驚いた。
ピッピかと思ったよ・・・
ダメだから、此処に入らないでね、サヤ。
此処に居なかったら、ピッピも死なないで済んだかも知れない・・・
私に遠慮して、吐くのを躊躇した感じだったし、私もシーツあてがったりしてしまったし・・・
そんな事がどうしても浮かんでしまう。
アカンね~~~
もう、誰も失いたくない。
老衰以外で死なせたくない。
ミクロも注意。
他の子達にも注意。
早く暖かくなったら良いね~~~
昨日、ミクロが夕方甘えて来たので
「今だ!」と抱っこしてキャリーに入れ、獣医に走った。
ゴメンよ、ミクロ。
聴診、触診では特に問題はなく、血液検査。
結果、気持ち血糖値が高かったのと、TPが高かった。
TPとは、トータルプロテインの略で、ALBとGLBの合計に当たる。
ALBは標準値だったので、GLBが高いと言う事。
これは、免疫系の数値だそうで・・・
ウィルスが関係するのだとか。
細菌関係だと、抗生剤で攻撃出来るけれどウィルスはそうはいかない。
多頭飼いの場合、誰かが持っていて広まる事も多いのだそうだ。
まぁ、健康な内は問題ないのだが・・・
高齢になって、体力が無くなると問題も出て来る可能性もあるそうだ。
とは言え、パンが元気だし、それほど心配も要らないのかも知らないけど。
でも、去年からカイの目が何だかスッキリしないのは現実だ。
目薬のおかげで、かなり綺麗にはなったけど・・・
もっとクリクリの可愛い目だったのに、ちょっと気になる状態ではある。
ともかく、ミクロは、血糖値が高めなので太らせない様に言われた。
そんなに太ってないから、今は大丈夫だと思うけれど・・・
女子にしたら大きいと思ってたのに、4キロなかったのがちょっとショックだった。
抱っこ嫌いだから、あんまり抱けないけど、たまには抱かないと。
主治医じゃなく、若い獣医師だったのだけれど、逆にあれこれ聞き易かった。
頭が柔らかいし、今の治療法とか、診断とか、気になる事をちょっと話した。
ピッピの診断や、死因についても。
診断に疑問はあるけれど、今現在の動物医療では、奈良では、この獣医で治らなければ、何処に行っても無理だろう・・・と言うのが、結論だった。
専門の大きな病院はあるには,あるけれど遠いし、現実的ではない。
人の病院は間口は狭いけれど、後ろに大病院が一杯控えている。
逆に、動物の病院は、そこで完結してしまう事が殆どだ。
あとは、飼い主に裁量に任される。
過去に一杯後悔して来たから、出来る事は気になる内にしないと・・・と思う。
でも、ACまで受けたのに、未だにピッピの事が忘れられない。
ダメな私だ。
先日、サヤがPCの裏に入っていて驚いた。
ピッピかと思ったよ・・・
ダメだから、此処に入らないでね、サヤ。
此処に居なかったら、ピッピも死なないで済んだかも知れない・・・
私に遠慮して、吐くのを躊躇した感じだったし、私もシーツあてがったりしてしまったし・・・
そんな事がどうしても浮かんでしまう。
アカンね~~~
もう、誰も失いたくない。
老衰以外で死なせたくない。
ミクロも注意。
他の子達にも注意。
早く暖かくなったら良いね~~~
2月12日(木)
最近気になっている事がある。
ミクロがちょくちょく吐く。
ま、ネコが吐くのは特に・・・な事が多いけど・・・
この頃、増えたのでちょこっと気になる。
そろそろ14歳だしね。
ピッピみたいに、コップの水を撒いたみたいに吐く訳じゃない。
普通に食べたカリカリなんかを吐くだけなので、さほど心配はしていないんだけど・・・
それでも、頻度が増えるとちょっと気になる。
抱っこが嫌いなミクロ。
何とか抱いて撫ぜると唸る。
特に背中を触ると嫌がる。
痛いの?イヤなの?
・・・よく判らない・・・
検査をずっとしていないし、今年は獣医に連れて行こうかと思う。
仲良しだったウランとロビンを亡くしてから、いつも一人のミクロ。
そりゃ、苛めが酷いもの・・・誰だって敬遠するわ。
今はサヤが標的か。
以前、チビちゃんも苛められてたなぁ・・・
ミクロは愛しいけど、やる事はちょっと困る。
怒ると逃げるから、アカンとは思ってるのかなぁ???
ネコの気持ちはよく判らないわ(汗)
でも、命を預かるのは私。
自分の判断で、決めてしまうのだ・・・一生を。
後悔も一杯してきたけど、やっぱり判断は難しいと思う。
特に、獣医に連れて行くか否か、では。
けど、今の状態だと、やっぱり検査は必要かと思う。
もうちょっと暖かくなったら、獣医に行こうか~~~
ミクロちゃん。
結構デカイ女子なミクロ。
白黒鼻くそ付きは、イケズなんだと・・・私に印象付けた子だったりする(笑)
最近気になっている事がある。
ミクロがちょくちょく吐く。
ま、ネコが吐くのは特に・・・な事が多いけど・・・
この頃、増えたのでちょこっと気になる。
そろそろ14歳だしね。
ピッピみたいに、コップの水を撒いたみたいに吐く訳じゃない。
普通に食べたカリカリなんかを吐くだけなので、さほど心配はしていないんだけど・・・
それでも、頻度が増えるとちょっと気になる。
抱っこが嫌いなミクロ。
何とか抱いて撫ぜると唸る。
特に背中を触ると嫌がる。
痛いの?イヤなの?
・・・よく判らない・・・
検査をずっとしていないし、今年は獣医に連れて行こうかと思う。
仲良しだったウランとロビンを亡くしてから、いつも一人のミクロ。
そりゃ、苛めが酷いもの・・・誰だって敬遠するわ。
今はサヤが標的か。
以前、チビちゃんも苛められてたなぁ・・・
ミクロは愛しいけど、やる事はちょっと困る。
怒ると逃げるから、アカンとは思ってるのかなぁ???
ネコの気持ちはよく判らないわ(汗)
でも、命を預かるのは私。
自分の判断で、決めてしまうのだ・・・一生を。
後悔も一杯してきたけど、やっぱり判断は難しいと思う。
特に、獣医に連れて行くか否か、では。
けど、今の状態だと、やっぱり検査は必要かと思う。
もうちょっと暖かくなったら、獣医に行こうか~~~
ミクロちゃん。
結構デカイ女子なミクロ。
白黒鼻くそ付きは、イケズなんだと・・・私に印象付けた子だったりする(笑)
5月22日(木)
昨日今日と、ちょっと肌寒い。
明日から好天みたいなので、暑くなるのかも・・・
もうちょっとしたら、また昼間の暑さなんかを考えないといけなくなるんだろうな~~~
エアコン、去年の冬に新調したので、使い勝手がイマイチ。
アトムが生きてる間に新しいのに替えたのだった。
省エネ。
自動で掃除もするし・・・
ズボラな私にはお誂え向き(笑)
でも、梅雨と夏に向けて、使い方を考えなくっちゃ。
夜、仕事から帰ってネコ達の様子を見ていた。
私が帰るとハイテンション?に、なる子が多いのか・・・?
ドタバタ走りまわる事(汗)
狭い上に、あちこち新聞紙を敷いてるので足元が滑るし、危ないから走り回って欲しくないのだけど~~~
今夜は、特に、ミクロがドタバタ。
カイが追っ掛けるのも良くないんだけど。
ミクロが食器棚に上がった。
結構背が高いので、上がれる子は数匹しかいないのだけど・・・
(アトムは、一度も上がった事がなかった)
カイが、まだ追い掛けようとするので、阻止しようと食器棚の下に行った時だった。
頭に衝撃が・・・・
なんと、ミクロが私の頭にダイブしたのだった。
ヒャ~~~
一瞬、何が起きたのか判らなかった(汗)
頭はジンジンするし・・
血が垂れる事はなかったけど、かなり痛かったし、出血はしていた様子。
今夜は、お風呂で染髪もしたかったのに・・・・
染髪どころか、洗髪も出来ず(汗)
深夜に頭を触ったら、血豆があったので、やっぱり少なからず出血はした様だ。
なんで、飼い主の頭目掛けて飛び降りるかなぁ~~~
まぁ、顔でなくて良かったのかも知れないけど・・・
大昔、メイに追われたコロが、寝ていた私の顔の上を走って、口の辺りを切ってえらい事になった事があったけど・・・
その数日後にコロが突然死して・・・傷だけが残ったのだった(涙)
あれこれ思い出すなぁ~~~~
ミクロのこれも、何時かきっと思い出になるんやろうね。
PCに向かう度、いそいそと胡坐に入って来たアカネの姿を思い出してしまう。
あんなに急いで逝かなくても良かったのに・・・
8匹って、ホントに少ない。
寂しいな~~~~
でも、もう自分の年齢や所得やネコ達の事を考えると、もう増やせない。
子猫なんかを見掛けたら、動いてしまいそうだけど・・・
この頃、近くでネコを見ない。
減った?
ボラの効果か・・・
だったら良いんだけど。
昨日今日と、ちょっと肌寒い。
明日から好天みたいなので、暑くなるのかも・・・
もうちょっとしたら、また昼間の暑さなんかを考えないといけなくなるんだろうな~~~
エアコン、去年の冬に新調したので、使い勝手がイマイチ。
アトムが生きてる間に新しいのに替えたのだった。
省エネ。
自動で掃除もするし・・・
ズボラな私にはお誂え向き(笑)
でも、梅雨と夏に向けて、使い方を考えなくっちゃ。
夜、仕事から帰ってネコ達の様子を見ていた。
私が帰るとハイテンション?に、なる子が多いのか・・・?
ドタバタ走りまわる事(汗)
狭い上に、あちこち新聞紙を敷いてるので足元が滑るし、危ないから走り回って欲しくないのだけど~~~
今夜は、特に、ミクロがドタバタ。
カイが追っ掛けるのも良くないんだけど。
ミクロが食器棚に上がった。
結構背が高いので、上がれる子は数匹しかいないのだけど・・・
(アトムは、一度も上がった事がなかった)
カイが、まだ追い掛けようとするので、阻止しようと食器棚の下に行った時だった。
頭に衝撃が・・・・
なんと、ミクロが私の頭にダイブしたのだった。
ヒャ~~~
一瞬、何が起きたのか判らなかった(汗)
頭はジンジンするし・・
血が垂れる事はなかったけど、かなり痛かったし、出血はしていた様子。
今夜は、お風呂で染髪もしたかったのに・・・・
染髪どころか、洗髪も出来ず(汗)
深夜に頭を触ったら、血豆があったので、やっぱり少なからず出血はした様だ。
なんで、飼い主の頭目掛けて飛び降りるかなぁ~~~
まぁ、顔でなくて良かったのかも知れないけど・・・
大昔、メイに追われたコロが、寝ていた私の顔の上を走って、口の辺りを切ってえらい事になった事があったけど・・・
その数日後にコロが突然死して・・・傷だけが残ったのだった(涙)
あれこれ思い出すなぁ~~~~
ミクロのこれも、何時かきっと思い出になるんやろうね。
PCに向かう度、いそいそと胡坐に入って来たアカネの姿を思い出してしまう。
あんなに急いで逝かなくても良かったのに・・・
8匹って、ホントに少ない。
寂しいな~~~~
でも、もう自分の年齢や所得やネコ達の事を考えると、もう増やせない。
子猫なんかを見掛けたら、動いてしまいそうだけど・・・
この頃、近くでネコを見ない。
減った?
ボラの効果か・・・
だったら良いんだけど。
4月25日(金)
先日獣医に行って以来、調子が良いピッピ。
2週間効果のある抗生剤が効いたのかな?
そのままのカリカリも、ふやかした処方食もモリモリ食べている。
薬は1日1回しか飲ませていないけど、ここ数日吐いていない。
先週、あんなに連日吐いていたのがウソみたいだ。
お腹はパンパンだから、その内また大量に吐くのではないかと、思ってはいるけれど・・・
今のところは、良い感じ。
配管清掃の日以来、ちょっと様子がおかしかったパンも、普通に戻って来た。
いつもと違うと心配だものね。
足元がおぼつかないのは、19歳近いから仕方がないけど。
それでも、トイレ周りをたまに汚すくらいで、粗相もないし・・・
賢いお婆ちゃんのパンちゃんなんである。
(いや、全然お婆ちゃんだなんて見えないよ~~~)
昨日は、ミクロがサヤを苛めて大騒ぎ。
元気なのは良いけど、喧嘩はダメだよ、喧嘩は。
とにかく鉢割れは性格に問題があるのか、苛めっ子が多い様に思う。
友人のお宅でもそうらしいし・・・
同じ白黒でも、牛柄は温厚なんだけどなぁ~~~
ミクロは現在13歳。
女の子にしては結構大柄で、過去、チビを始め数々のネコを苛めて来たツワモノだ。
標的になった子は、ビビリまくり・・シッコを漏らしたり隠れて出て来なかったり・・・
毎度えらい事なのであるが(汗)
その子が亡くなって、もう終わったかと思ったら、また違う子を苛めている。
困った事なんだけど・・・
私にどんなに怒られても、その場は逃げて終わり。
で、また、やらかすのだ。
可愛い子なんだけどな~~~~
性格に問題ありだ(涙)
母と慕っていたウランが亡くなり、一緒に育ったロビンも亡くなって・・・
もう誰もミクロと一緒に寝てはくれない。
そんな現実も苛めに拍車を掛けているのかなぁ。
寂しいのかしら??
いやいや・・・
ウランとロビンが生きていた時にだって苛めてた(汗)
これは、やっぱり性格なんだろうね。
困ったもんだ。
けど、ミクロも可愛いうちの子。
そろそろ歳なんだから、落ち着いてくれないかな~~~~
追い詰められたサヤが、あちこちでシッコしません様に(汗)
先日獣医に行って以来、調子が良いピッピ。
2週間効果のある抗生剤が効いたのかな?
そのままのカリカリも、ふやかした処方食もモリモリ食べている。
薬は1日1回しか飲ませていないけど、ここ数日吐いていない。
先週、あんなに連日吐いていたのがウソみたいだ。
お腹はパンパンだから、その内また大量に吐くのではないかと、思ってはいるけれど・・・
今のところは、良い感じ。
配管清掃の日以来、ちょっと様子がおかしかったパンも、普通に戻って来た。
いつもと違うと心配だものね。
足元がおぼつかないのは、19歳近いから仕方がないけど。
それでも、トイレ周りをたまに汚すくらいで、粗相もないし・・・
賢いお婆ちゃんのパンちゃんなんである。
(いや、全然お婆ちゃんだなんて見えないよ~~~)
昨日は、ミクロがサヤを苛めて大騒ぎ。
元気なのは良いけど、喧嘩はダメだよ、喧嘩は。
とにかく鉢割れは性格に問題があるのか、苛めっ子が多い様に思う。
友人のお宅でもそうらしいし・・・
同じ白黒でも、牛柄は温厚なんだけどなぁ~~~
ミクロは現在13歳。
女の子にしては結構大柄で、過去、チビを始め数々のネコを苛めて来たツワモノだ。
標的になった子は、ビビリまくり・・シッコを漏らしたり隠れて出て来なかったり・・・
毎度えらい事なのであるが(汗)
その子が亡くなって、もう終わったかと思ったら、また違う子を苛めている。
困った事なんだけど・・・
私にどんなに怒られても、その場は逃げて終わり。
で、また、やらかすのだ。
可愛い子なんだけどな~~~~
性格に問題ありだ(涙)
母と慕っていたウランが亡くなり、一緒に育ったロビンも亡くなって・・・
もう誰もミクロと一緒に寝てはくれない。
そんな現実も苛めに拍車を掛けているのかなぁ。
寂しいのかしら??
いやいや・・・
ウランとロビンが生きていた時にだって苛めてた(汗)
これは、やっぱり性格なんだろうね。
困ったもんだ。
けど、ミクロも可愛いうちの子。
そろそろ歳なんだから、落ち着いてくれないかな~~~~
追い詰められたサヤが、あちこちでシッコしません様に(汗)