徒然日記ブログ版
ネコ達との楽しい日々をちょこっと公開~~~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月25日(土)
先週にも通院したミクロ。
涙目が治らないし、鼻もブシブシして来たので獣医に行って来た。
食欲はあるし、体重は変化なし。
診断結果は「ネコ風邪」
・・だよね~~~
点眼と点鼻は、なかなか捕まらないので、日々1回程度しか出来ないけど。
苛めっこのミクロ。
元気で居てや。
過去、チビちゃんやサヤや・・・シッコをちびったり、出て来なくなったり、と・・散々苛めをして来たミクロ。
女子のわりに大きくて、存在感あったんだけど・・・
最近ちょっと影が薄くなって来た様子。
シニアの中にたった1匹若い、新入りのミカサのせいか。
空気も読めないし、元気一杯だしね~~~
とにかく、なかなか捕まえられないので・・・
2週間効果のある抗生剤を注射してもらった。
あとは頑張って、点眼と点鼻だ。
下痢から始まって、長患いの末に逝ってしまったアトム。
ミクロだって、ただの風邪だからと、軽く考える事なんて出来ない。
人に比べると短い一生。
それなのに、判らない病気で命を落としたり、簡単にしてしまう。
獣医は増えたけど・・・人の病院に比べると、専門の医者って少ないのだ。
だから、重篤になるとどうしようもない。
人だったら・・・・アトムだって、もっと細かい診断が期待出来た事だろう。
今日、待合室で隣にいた親子が、茶トラのネコを連れていたせいで、アトムの事を思い出してしまった私だったりする。
ミクロ、良くなってね。
お願いね。
パンは大泣きしたら、シーツにシッコしてる事が多い。
なんて賢いのだろうか。
ミニタワーを取っ払って、広くなった洗面所。
シーツを敷き詰めてある。
好きな場所でシッコして良いんだよ。
しないとダメだからね。
パンも、ミクロも前に検査で肝臓の数値が少し高いと言われている。
だから、脱水してもピッピの残したリンゲルは点滴出来ないんだよね。
せっかく一杯あるのに・・・
乳酸リンゲルだからね~~~
肝臓の悪い子には、乳酸は良くないのだ。
また検査せんとね、ミクロ。
点滴も家で出来たら良いのにね。
先週にも通院したミクロ。
涙目が治らないし、鼻もブシブシして来たので獣医に行って来た。
食欲はあるし、体重は変化なし。
診断結果は「ネコ風邪」
・・だよね~~~
点眼と点鼻は、なかなか捕まらないので、日々1回程度しか出来ないけど。
苛めっこのミクロ。
元気で居てや。
過去、チビちゃんやサヤや・・・シッコをちびったり、出て来なくなったり、と・・散々苛めをして来たミクロ。
女子のわりに大きくて、存在感あったんだけど・・・
最近ちょっと影が薄くなって来た様子。
シニアの中にたった1匹若い、新入りのミカサのせいか。
空気も読めないし、元気一杯だしね~~~
とにかく、なかなか捕まえられないので・・・
2週間効果のある抗生剤を注射してもらった。
あとは頑張って、点眼と点鼻だ。
下痢から始まって、長患いの末に逝ってしまったアトム。
ミクロだって、ただの風邪だからと、軽く考える事なんて出来ない。
人に比べると短い一生。
それなのに、判らない病気で命を落としたり、簡単にしてしまう。
獣医は増えたけど・・・人の病院に比べると、専門の医者って少ないのだ。
だから、重篤になるとどうしようもない。
人だったら・・・・アトムだって、もっと細かい診断が期待出来た事だろう。
今日、待合室で隣にいた親子が、茶トラのネコを連れていたせいで、アトムの事を思い出してしまった私だったりする。
ミクロ、良くなってね。
お願いね。
パンは大泣きしたら、シーツにシッコしてる事が多い。
なんて賢いのだろうか。
ミニタワーを取っ払って、広くなった洗面所。
シーツを敷き詰めてある。
好きな場所でシッコして良いんだよ。
しないとダメだからね。
パンも、ミクロも前に検査で肝臓の数値が少し高いと言われている。
だから、脱水してもピッピの残したリンゲルは点滴出来ないんだよね。
せっかく一杯あるのに・・・
乳酸リンゲルだからね~~~
肝臓の悪い子には、乳酸は良くないのだ。
また検査せんとね、ミクロ。
点滴も家で出来たら良いのにね。
PR
無題
色々思い出してしまいました。
もう十数年前になりますが、にゃんこ一家をお世話していました。
母猫と息子猫、娘猫の3匹でした。
3年の間に、3匹を看取りました。
息子と娘は白血病で、ママは腎不全で逝ってしまいました。
半年余り、輸液の為に通院しました。
家計を圧迫していましたが助けたい一心で・・・。
出会ってしまうと駄目ですね(^^;)
家族とは、今でもにゃんこ戦争があります。
ですから、絶対長生きして4匹を守らなければ!と思っています。
にゃんこ命!の宿命でしょうか!!!
家のいじめっ子は、ビビりのニノなんですよ。
嵐の二宮君からもらったのに~~~です。
ミクロちゃん、早く良くなってママを安心させて上げてね!
☆フランス語の外人講師、ハンサムだったかも~
タヌネコさま
でも、お世話してくれてありがとう~~~です。
でないと、もっと短い命だった事でしょう。
輸液に通うのは大変です、金銭面でも時間でも。ネコにも負担ですし。
なので、私は自宅でする事にしたのでした。
主治医は、自宅補液に反対だったので、他から買ってました。
やり方は、それでも教えてくれましたけど(笑)
腎不全は、ネコの死因ではトップです。
いつか、きっと、どの子にも点滴の日々が来る事だと思います。
自宅で点滴がネコの負担も減って良いと思います、検査には通いながら、ですけど。
頑張りましょうね、お互い。
フランス語、取ってましたけど・・・外人講師は居ませんでした。
ガッカリ~~~