徒然日記ブログ版
ネコ達との楽しい日々をちょこっと公開~~~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱり昼起き...ダメだ、こりゃあ...
結局、朝まで起きてたしなぁ...緊張感がないとなかなか。
外に出るとお金を使うので、何処にも行かずにネコ達と過ごした。
「西遊記」の再放送も今日が最終回だった。
昔の夏目雅子のも良かったけど、独創性豊かで深津絵里のも面白かった。
なんで三蔵法師玄奘を女性がやるのか不思議ではあるけれど...
夏目雅子、宮沢りえ、深津絵里...孫悟空は、境正章の次は誰だっけ?
香取真吾の孫悟空は元気一杯の暴れん坊で、とっても良かった。
メンバーは、この「西遊記」が一番良かった様に思う。
夜にはバイト。
金曜なのに、荷物が少なかったのか早く終わった。
時給だから、喜べないけど...早く帰宅出来るのは嬉しい。
ネコ達の夜ゴハンは、今日もやっぱり戦争だった(笑)
チビーズが一緒に食べる様になってから...開けるパウチや缶の量がウンと増えた。
主食じゃないんですけど~~~(汗)
ワイワイ大騒ぎで食べた後、サヤはもうウトウト...可愛いね~~~
カイは暫く騒いでいたけど、これもウトウト...
ネコ達は、母の心配も余所に、食っちゃ寝ると言う生活を満喫しているらしい(笑)
ううむ~~~
この生活をネコ達から奪う訳には行かないし、母はしっかり働かなくちゃね!
って..就職は今や大層難しいんだけどね。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e2c6fb96e0d65bbe04631bf317560a60/1168634125?w=200&h=181)
画像のウランちゃん、ちょうど泣いてたとこだったので口が半開き。
ゴメンね~~~変なとこでシャッターが切れちゃった。
ホントはもっとずっと可愛いのです、念の為。
かなり太ってるけど、可愛い可愛いウランちゃんなんですよ。
アトムの妹でキジサビ...赤ちゃんから育てたから、母にベッタリ。
今も膝の上に居る(重たいけどね~~~)
珍しく、アトムとウランがツーショット。
..そっぽ向いてるやんか...カメラ向けるまではそうでもなかったんだけどなぁ(汗)
赤目防止の設定にしてるから、一度光ってからシャッターが切れる。
これが良くないのかも...
フラッシュは焚きたくないけど、室内は結構暗いからね。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e2c6fb96e0d65bbe04631bf317560a60/1168634124?w=200&h=149)
さぁ、明日は土曜だ。
元カレのライブ..結局行かずにバイトに行こうと思う。
大阪に出るのも、飲んで遅くに帰宅するのもシンドイし...
遅く帰れたらまだ良いけど、朝帰りになるかも知れないしなぁ。
皆でワイワイ騒いだら、時間なんかアッと言う間に経つもんね。
ネコ達が居るから...母は遊んでばかりはいられましぇん。
今月は、もう1回新年会で深夜帰宅やっちゃってるし...月に2回はダメやわね。
ゴメンやで~~~次のライブには行くわね(たぶん)
越冬カマキリ...今日も居なかった。
百舌鳥にやられたんじゃないやろなぁ~~~
昔、十姉妹をカゴに入れて日向ぼっこさせてたら、百舌鳥に半身持ってかれた事があったのよ。
十姉妹は勿論死んだ...百舌鳥って、鳥のくせに肉食なんだから...
カゴに入ってる鳥まで襲う...怖ろしい鳥やわ。
ヘビに飲み込まれた時は、叩いたら吐き出したのに~~~
田舎やなぁ...
今でも、時折タヌキが交通事故で死んでたりする。
うちはまだまだ田舎なんである。
結局、朝まで起きてたしなぁ...緊張感がないとなかなか。
外に出るとお金を使うので、何処にも行かずにネコ達と過ごした。
「西遊記」の再放送も今日が最終回だった。
昔の夏目雅子のも良かったけど、独創性豊かで深津絵里のも面白かった。
なんで三蔵法師玄奘を女性がやるのか不思議ではあるけれど...
夏目雅子、宮沢りえ、深津絵里...孫悟空は、境正章の次は誰だっけ?
香取真吾の孫悟空は元気一杯の暴れん坊で、とっても良かった。
メンバーは、この「西遊記」が一番良かった様に思う。
夜にはバイト。
金曜なのに、荷物が少なかったのか早く終わった。
時給だから、喜べないけど...早く帰宅出来るのは嬉しい。
ネコ達の夜ゴハンは、今日もやっぱり戦争だった(笑)
チビーズが一緒に食べる様になってから...開けるパウチや缶の量がウンと増えた。
主食じゃないんですけど~~~(汗)
ワイワイ大騒ぎで食べた後、サヤはもうウトウト...可愛いね~~~
カイは暫く騒いでいたけど、これもウトウト...
ネコ達は、母の心配も余所に、食っちゃ寝ると言う生活を満喫しているらしい(笑)
ううむ~~~
この生活をネコ達から奪う訳には行かないし、母はしっかり働かなくちゃね!
って..就職は今や大層難しいんだけどね。
画像のウランちゃん、ちょうど泣いてたとこだったので口が半開き。
ゴメンね~~~変なとこでシャッターが切れちゃった。
ホントはもっとずっと可愛いのです、念の為。
かなり太ってるけど、可愛い可愛いウランちゃんなんですよ。
アトムの妹でキジサビ...赤ちゃんから育てたから、母にベッタリ。
今も膝の上に居る(重たいけどね~~~)
珍しく、アトムとウランがツーショット。
..そっぽ向いてるやんか...カメラ向けるまではそうでもなかったんだけどなぁ(汗)
赤目防止の設定にしてるから、一度光ってからシャッターが切れる。
これが良くないのかも...
フラッシュは焚きたくないけど、室内は結構暗いからね。
さぁ、明日は土曜だ。
元カレのライブ..結局行かずにバイトに行こうと思う。
大阪に出るのも、飲んで遅くに帰宅するのもシンドイし...
遅く帰れたらまだ良いけど、朝帰りになるかも知れないしなぁ。
皆でワイワイ騒いだら、時間なんかアッと言う間に経つもんね。
ネコ達が居るから...母は遊んでばかりはいられましぇん。
今月は、もう1回新年会で深夜帰宅やっちゃってるし...月に2回はダメやわね。
ゴメンやで~~~次のライブには行くわね(たぶん)
越冬カマキリ...今日も居なかった。
百舌鳥にやられたんじゃないやろなぁ~~~
昔、十姉妹をカゴに入れて日向ぼっこさせてたら、百舌鳥に半身持ってかれた事があったのよ。
十姉妹は勿論死んだ...百舌鳥って、鳥のくせに肉食なんだから...
カゴに入ってる鳥まで襲う...怖ろしい鳥やわ。
ヘビに飲み込まれた時は、叩いたら吐き出したのに~~~
田舎やなぁ...
今でも、時折タヌキが交通事故で死んでたりする。
うちはまだまだ田舎なんである。
PR
ここ数日、連絡がなかった妹からメールが来た。
何かあったのかと心配してたんだけど...腎不全で闘病5年のタルちゃんが、月曜から歩けなくなったのだそうだ。
15歳半のタル...
この5年、ホントに頑張って来たけど..もう疲れて来たのかな。
足の筋肉がヘタッて、力が入らないらしい。
妹んちに行ったら、暖かい2階の甥っ子の部屋に毛布に包まれ、カイロとかも入れてもらってヌクヌクで寝ているタルがいた。
部屋に入ると、見上げてくれる。
目の輝きは、まだまだヘタッてないで、タル。
7年前、リンくんは..歩けなくなって1日で死んだけど..あの子は急性だったから進行も早かったものね。
タルは、慢性で..この5年でじんわりじんわりと進行して来たから、最期までゆっくりと生きて欲しいと思う。
妹一家に愛されて大事に大事にされて...幸せだね、タル。
出来る事なら、残りの時間が1日でも1時間でも長く、健やかに暮らせます様に。
オバちゃんは祈ってるよ。
可愛いタル。
妹が頑張って世話してるのに、泣いたり出来ない。
でも、心の中でウルウルとしてしまった...
プー、リン、コロ、メイ、ミロ..私はもう5匹も愛しいネコを失って来た。
つい、過去の日の事を思い出してしまった。
あの日の悲しみ、辛さ...時が経っても忘れたりしない。
まだズリズリと動くそうだし、目は生きてるし..まだまだ大丈夫だよね、タル。
生まれて来た以上、人であろうと動物であろうと必ず死ぬ。
願わくば...その生が、幸せで満ち足りた物である事を、全ての命に祈りたい。
タル、もう十分に頑張って来たから..頑張れ!とは言わないけど...それでも、穏やかな時間をもう少し生きて欲しいとオバちゃんは思う。
私がプーを保護して1年後に、妹が保護した子。
当時、甥っ子達はまだ小学校低学年だった。
ボロボロの子ネコだったけど、妹がミルクで育てて大きなネコになった。
最初に獣医に連れて行ったのは私だった。
もう15年も経つんだね。
タルの半年後に、お隣さんが保護したドラちゃんとは、仲が良かったけど...ドラちゃんは出入り自由だったので、事故で死んでしまった。
「ドラちゃんが待ちくたびれたんかなぁ..」と妹。
妹んちのタルより1歳年下のノンちゃんは、生後半年で私が素手で捕まえた子である(噛まれて血みどろになったけど)
この子は今も元気に過ごしている。
小柄なノンちゃんなのに、ノンちゃんが大きく見える程に痩せて小さくなったタルの姿が哀しい。
うちのチビとユキも腎不全で闘病中だ。
まだ数値は酷くはないけれど...この先が心配だ。
チビは、強制給餌も投薬も簡単だけど..ユキはそうは行かない。
やっと自分から食べてくれる様になった今は、ヘタに小細工して「食べない」に戻るのが怖いので、好きな物を食べさせている。
とにかく、食べさせて体重を落とさない様にしなくては...体力が無くなったら怖いもの。
タルちゃんだって、5年も頑張って来れたのは、よく太っていたからだと思う。
プーはスマートなネコだったから、アッと言う間にガリガリになったけど...タルはプーより体力あったんだよね。
7年前、実家での食事会(毎週土曜)を妹と2人してパスした。
リンが危篤だったからだった。
明日は、妹はパス。
一時でも離れず、タルの側に居てやって欲しい。
タルもきっと安心するだろうから。
愛しい子が危ない..哀しい現実だ。
でも、どの子にも、自分自身にも、何時かは訪れる事なのだ。
せめて、一生が幸せな物であります様に。
そして、苦しまずに最期まで生きられます様に。
切ない...でも、仕方ない。
みんな、出来るだけ元気で長生きしてね~~~
お願いだからね。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e2c6fb96e0d65bbe04631bf317560a60/1163792284?w=200&h=149)
ウラン、よく肥えている。
「アタシは、体力一杯あるわよ」
ちょっと、太り過ぎではあるけどね(笑)
年に1回は検査しようね~~みんな。
何かあったのかと心配してたんだけど...腎不全で闘病5年のタルちゃんが、月曜から歩けなくなったのだそうだ。
15歳半のタル...
この5年、ホントに頑張って来たけど..もう疲れて来たのかな。
足の筋肉がヘタッて、力が入らないらしい。
妹んちに行ったら、暖かい2階の甥っ子の部屋に毛布に包まれ、カイロとかも入れてもらってヌクヌクで寝ているタルがいた。
部屋に入ると、見上げてくれる。
目の輝きは、まだまだヘタッてないで、タル。
7年前、リンくんは..歩けなくなって1日で死んだけど..あの子は急性だったから進行も早かったものね。
タルは、慢性で..この5年でじんわりじんわりと進行して来たから、最期までゆっくりと生きて欲しいと思う。
妹一家に愛されて大事に大事にされて...幸せだね、タル。
出来る事なら、残りの時間が1日でも1時間でも長く、健やかに暮らせます様に。
オバちゃんは祈ってるよ。
可愛いタル。
妹が頑張って世話してるのに、泣いたり出来ない。
でも、心の中でウルウルとしてしまった...
プー、リン、コロ、メイ、ミロ..私はもう5匹も愛しいネコを失って来た。
つい、過去の日の事を思い出してしまった。
あの日の悲しみ、辛さ...時が経っても忘れたりしない。
まだズリズリと動くそうだし、目は生きてるし..まだまだ大丈夫だよね、タル。
生まれて来た以上、人であろうと動物であろうと必ず死ぬ。
願わくば...その生が、幸せで満ち足りた物である事を、全ての命に祈りたい。
タル、もう十分に頑張って来たから..頑張れ!とは言わないけど...それでも、穏やかな時間をもう少し生きて欲しいとオバちゃんは思う。
私がプーを保護して1年後に、妹が保護した子。
当時、甥っ子達はまだ小学校低学年だった。
ボロボロの子ネコだったけど、妹がミルクで育てて大きなネコになった。
最初に獣医に連れて行ったのは私だった。
もう15年も経つんだね。
タルの半年後に、お隣さんが保護したドラちゃんとは、仲が良かったけど...ドラちゃんは出入り自由だったので、事故で死んでしまった。
「ドラちゃんが待ちくたびれたんかなぁ..」と妹。
妹んちのタルより1歳年下のノンちゃんは、生後半年で私が素手で捕まえた子である(噛まれて血みどろになったけど)
この子は今も元気に過ごしている。
小柄なノンちゃんなのに、ノンちゃんが大きく見える程に痩せて小さくなったタルの姿が哀しい。
うちのチビとユキも腎不全で闘病中だ。
まだ数値は酷くはないけれど...この先が心配だ。
チビは、強制給餌も投薬も簡単だけど..ユキはそうは行かない。
やっと自分から食べてくれる様になった今は、ヘタに小細工して「食べない」に戻るのが怖いので、好きな物を食べさせている。
とにかく、食べさせて体重を落とさない様にしなくては...体力が無くなったら怖いもの。
タルちゃんだって、5年も頑張って来れたのは、よく太っていたからだと思う。
プーはスマートなネコだったから、アッと言う間にガリガリになったけど...タルはプーより体力あったんだよね。
7年前、実家での食事会(毎週土曜)を妹と2人してパスした。
リンが危篤だったからだった。
明日は、妹はパス。
一時でも離れず、タルの側に居てやって欲しい。
タルもきっと安心するだろうから。
愛しい子が危ない..哀しい現実だ。
でも、どの子にも、自分自身にも、何時かは訪れる事なのだ。
せめて、一生が幸せな物であります様に。
そして、苦しまずに最期まで生きられます様に。
切ない...でも、仕方ない。
みんな、出来るだけ元気で長生きしてね~~~
お願いだからね。
ウラン、よく肥えている。
「アタシは、体力一杯あるわよ」
ちょっと、太り過ぎではあるけどね(笑)
年に1回は検査しようね~~みんな。
夜中から雨と風が強くなって来た。
あちこちで空が光り、雷鳴も轟いている。
一雨毎に寒くなって行くんだろうなぁ...
少し前まで結構暖かだったのに、ここ数日でかなり寒くなって来た。
ネコ達は、元気に食べて走り回って、そして寝ている。
外で厳しい冬を越した事があるのはユキとチビだけだろう。
ユキなんか飼いネコだったのに、外に出されていたらしいものね(涙)
キョトンとした顔で、悪さを繰り広げる可愛いチビーズ。
保護して本当に良かったわ~~~と、今更ながら思った私であった。
室内は元々絨毯敷きだったし、その上に絨毯をまた敷いているから、床面からの冷えはあまりない。
窓際はやっぱり冷えるけど、それでも室内はかなり暖かい。
これだけ結露が凄いんだから、温度差も大きいと言う事なんだろうな。
昼に起きたけど、ネコ達とゴロゴロ過ごしてしまった。
外は雨だし寒いし..買物にも行かず。
夜には実家に行ったけど、車で移動だし...運動不足やね。
太ってはいないけど、お腹や背中にはお肉がタップリ...
皮下脂肪は何とかしたいもんではある。
ネコ達もおデブが多い。
痩せて来たけど、チビもユキも今が適正体重らしいし(笑)
ウランとピッピが特にブタッていて心配だ。
普通..と思えるのはミクロ、ロビン、ポロン、レンゲくらいかな。
後はみんなおデブちゃんだ(笑)
カイとサヤは抜きにして。
セイラもかなりブタッて来たし..
まぁ、幸せ太りだと良いんだけどね~~~
でも、健康の為には少しダイエットが必要かも知れない。
心臓に負担を掛けない為にも。
メイみたいに心肥大になられたら、命に関わるもの。
とは言え...多頭飼いだとなかなか食事の調節が難しい。
うちでは、ドライフードは4皿出しっ放し。
3皿はシニアだけど、それでも、いつも好きな時に食べられる状態。
朝と晩に、それぞれ「これだけ」と管理出来れば良いんだけど...
ちょっと難しい。
獣医で「猫の手帖」を見ると、高齢ネコは26歳とか凄い子が居るけど「好物は唐揚げ」とか..ええ~~なのも多い。
生まれ持った体質や体力なんかが大きいのかもね。
食事に気を使って育てても、うちでは今までプーの13歳3ヶ月が最高だもの(涙)
11歳3ヶ月になったパンちゃんには、毎日「プーの分も長生きしてね」とお願いしてるけどね。
ピッピが起きて来て、シニアのヘアボールをガツガツ食べている。
鼻炎でフガフガしてるのが可哀相...誤嚥する時もあって、たまに吐くのが哀れである。
レンゲも鼻水、チビとセイラは涙目..困ったね~~~
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e2c6fb96e0d65bbe04631bf317560a60/1163273724?w=200&h=149)
関係ないけど、ネコ達のシッポが愛らしい。
長い子、短い子、折れてる子...真っ直ぐに見えても、実はポキポキの子...ネコのシッポは面白い。
外国では、真っ直ぐなのが多いのだとか。
亡くなった子では、プーはカギシッポ、メイとコロとリンは真っ直ぐな綺麗なシッポだった。
ミロは短かったかなぁ?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e2c6fb96e0d65bbe04631bf317560a60/1163273725?w=200&h=187)
ウランとロビンの可愛いシッポの写真を貼り貼り。
ロビンのは、ちょっと細くなってるけど、普段はもっと立派。
ネコのお尻とシッポって超可愛い~~~
あちこちで空が光り、雷鳴も轟いている。
一雨毎に寒くなって行くんだろうなぁ...
少し前まで結構暖かだったのに、ここ数日でかなり寒くなって来た。
ネコ達は、元気に食べて走り回って、そして寝ている。
外で厳しい冬を越した事があるのはユキとチビだけだろう。
ユキなんか飼いネコだったのに、外に出されていたらしいものね(涙)
キョトンとした顔で、悪さを繰り広げる可愛いチビーズ。
保護して本当に良かったわ~~~と、今更ながら思った私であった。
室内は元々絨毯敷きだったし、その上に絨毯をまた敷いているから、床面からの冷えはあまりない。
窓際はやっぱり冷えるけど、それでも室内はかなり暖かい。
これだけ結露が凄いんだから、温度差も大きいと言う事なんだろうな。
昼に起きたけど、ネコ達とゴロゴロ過ごしてしまった。
外は雨だし寒いし..買物にも行かず。
夜には実家に行ったけど、車で移動だし...運動不足やね。
太ってはいないけど、お腹や背中にはお肉がタップリ...
皮下脂肪は何とかしたいもんではある。
ネコ達もおデブが多い。
痩せて来たけど、チビもユキも今が適正体重らしいし(笑)
ウランとピッピが特にブタッていて心配だ。
普通..と思えるのはミクロ、ロビン、ポロン、レンゲくらいかな。
後はみんなおデブちゃんだ(笑)
カイとサヤは抜きにして。
セイラもかなりブタッて来たし..
まぁ、幸せ太りだと良いんだけどね~~~
でも、健康の為には少しダイエットが必要かも知れない。
心臓に負担を掛けない為にも。
メイみたいに心肥大になられたら、命に関わるもの。
とは言え...多頭飼いだとなかなか食事の調節が難しい。
うちでは、ドライフードは4皿出しっ放し。
3皿はシニアだけど、それでも、いつも好きな時に食べられる状態。
朝と晩に、それぞれ「これだけ」と管理出来れば良いんだけど...
ちょっと難しい。
獣医で「猫の手帖」を見ると、高齢ネコは26歳とか凄い子が居るけど「好物は唐揚げ」とか..ええ~~なのも多い。
生まれ持った体質や体力なんかが大きいのかもね。
食事に気を使って育てても、うちでは今までプーの13歳3ヶ月が最高だもの(涙)
11歳3ヶ月になったパンちゃんには、毎日「プーの分も長生きしてね」とお願いしてるけどね。
ピッピが起きて来て、シニアのヘアボールをガツガツ食べている。
鼻炎でフガフガしてるのが可哀相...誤嚥する時もあって、たまに吐くのが哀れである。
レンゲも鼻水、チビとセイラは涙目..困ったね~~~
関係ないけど、ネコ達のシッポが愛らしい。
長い子、短い子、折れてる子...真っ直ぐに見えても、実はポキポキの子...ネコのシッポは面白い。
外国では、真っ直ぐなのが多いのだとか。
亡くなった子では、プーはカギシッポ、メイとコロとリンは真っ直ぐな綺麗なシッポだった。
ミロは短かったかなぁ?
ウランとロビンの可愛いシッポの写真を貼り貼り。
ロビンのは、ちょっと細くなってるけど、普段はもっと立派。
ネコのお尻とシッポって超可愛い~~~
プータローになって3ヶ月目。
曜日はゴミとかがあるので把握してるけど、祝日の意識があまり無い。
..なので、昨日(3日)が文化の日だったのもすっかり忘れていた。
そうか~~~世間は3連休だったんだ(笑)
朝晩がかなり冷える様になり、窓には既に結露が出来ている。
毎年、フィルムを貼ろうか悩む私である。
けどマンションなので、一戸建てに比べるとかなり暖かいのは確かだ。
窓際は寒いけど、室内は暖かい。
深夜でも27度位はキープしてるものね。
室内は暖かいとは言え..外は寒いし、右手の具合も悪くなって来た。
接骨院のマッサージだけじゃなく、整形外科に行きたいけど...
ネコに幾ら掛かるか分からないのに、自分に1万も使うのはなぁ。
唯でさえ、タバコと酒代に浪費してると言うのにさ(月2万5千程度)
食費はその分少ないけど(月1万以下)
ちなみに大抵ネコには月5万は使う...ネコは人よりエライのだ。
ネコの食費も病院代もケチれないし。
けど、毎日のフードほぐしが辛い...缶詰開けるのも辛いけど。
スプーンで細かくしてからでないとネコ達には遣れない。
私は超過保護なんである。
どうせ病院に行っても、湿布と痛み止めをくれるだけだとは思うんだけどね~~~手に湿布を貼ると洗い物が出来ないから、殆ど貼れなかったりするから、貰っても一緒やわね。
常に「つってる」みたいな状態の右手は強張っている。
マウスを持つのが一番しんどい。
元々仕事でPC使い過ぎたのが原因だし、この手の形が一番堪えるのかも知れない。
右手で身体を支えられないってのも困るんだけど...去年みたく「動かせない」のに比べたら全然マシ。
だいぶ前にやった「四十肩」も辛かったけど(笑)
電車で吊革が持てないんだもの!
腕が痛くて上がらなくて...無理して持ったら、固まってしまって腕が戻らないし...
歳は取りたくないもんである(爆)
ピッピとロビン..今日は微妙な関係だった。
ベッドの上で、離れては居るけど一緒に寝てたので「よしよし」と思ったら、暫くしてケンカになったり...で、またベッドにどっちも戻ってたり...何やの?
無駄なケンカは止めたら良いのになぁ(笑)
チビーズは、誰でも平気でとにかく爆裂してるけど、叩かれたりすると慌てて逃げて行く。
でも、こいつらは懲りない。
アホなのかも知れないけど、またまた誰彼構わずチョッカイを出しては叩かれたり、(軽く)噛まれたり...でも、全然お構いなし。
何処に行っても絶対に大丈夫だわ(笑)
うちよりネコが多い家なんて、滅多にないと思うし(笑)
調子に乗りすぎて、本気で噛まれたら怖いので、監視はしてるけどね~~~
なんせ、大人と言えど、オツムはお子ちゃまだし。
1時半にやっとチビーズをケージに戻してネンネ体勢にして、それからハミガキしてPCに向かったので、もう5時だ。
楽天はメンテ中で、在庫限り..の欲しいベッドの注文が出来ない。
メンテ終了は10時半の予定だとか、起きられへんわ(涙)
でっかいスリッパ型ベッドで、これは欲しいんだけどなぁ~~~
スリッパは、みんな大好きだもんね。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e2c6fb96e0d65bbe04631bf317560a60/1162670768?w=200&h=149)
ウランが、さっきまで膝に居た。
よく太ってるのでヌクヌクだ...タヌキみたいで可愛いけど、太り過ぎやね、ウラン。
メイの例があるので太り過ぎはちょっと怖い私である。
メイはここまで太ってなかったけど、心肥大が原因で亡くなったんだもの...体力は太ってる方があると思うけど、限度はある。
プーみたいにスリムな子は、アッと言う間に衰えるけど、太ってるとタルちゃんみたいに頑張れる。
難しいね。
でも、ウランも7歳だから、ちょっとダイエットした方がいいかな?
可愛いけどね。
画像は、目付きが少し悪いけど...私の足にスリスリするウラン。
ホントはメッチャ可愛いのよ。
タイミングがね~~~写真はマジで難しいわ(涙)
曜日はゴミとかがあるので把握してるけど、祝日の意識があまり無い。
..なので、昨日(3日)が文化の日だったのもすっかり忘れていた。
そうか~~~世間は3連休だったんだ(笑)
朝晩がかなり冷える様になり、窓には既に結露が出来ている。
毎年、フィルムを貼ろうか悩む私である。
けどマンションなので、一戸建てに比べるとかなり暖かいのは確かだ。
窓際は寒いけど、室内は暖かい。
深夜でも27度位はキープしてるものね。
室内は暖かいとは言え..外は寒いし、右手の具合も悪くなって来た。
接骨院のマッサージだけじゃなく、整形外科に行きたいけど...
ネコに幾ら掛かるか分からないのに、自分に1万も使うのはなぁ。
唯でさえ、タバコと酒代に浪費してると言うのにさ(月2万5千程度)
食費はその分少ないけど(月1万以下)
ちなみに大抵ネコには月5万は使う...ネコは人よりエライのだ。
ネコの食費も病院代もケチれないし。
けど、毎日のフードほぐしが辛い...缶詰開けるのも辛いけど。
スプーンで細かくしてからでないとネコ達には遣れない。
私は超過保護なんである。
どうせ病院に行っても、湿布と痛み止めをくれるだけだとは思うんだけどね~~~手に湿布を貼ると洗い物が出来ないから、殆ど貼れなかったりするから、貰っても一緒やわね。
常に「つってる」みたいな状態の右手は強張っている。
マウスを持つのが一番しんどい。
元々仕事でPC使い過ぎたのが原因だし、この手の形が一番堪えるのかも知れない。
右手で身体を支えられないってのも困るんだけど...去年みたく「動かせない」のに比べたら全然マシ。
だいぶ前にやった「四十肩」も辛かったけど(笑)
電車で吊革が持てないんだもの!
腕が痛くて上がらなくて...無理して持ったら、固まってしまって腕が戻らないし...
歳は取りたくないもんである(爆)
ピッピとロビン..今日は微妙な関係だった。
ベッドの上で、離れては居るけど一緒に寝てたので「よしよし」と思ったら、暫くしてケンカになったり...で、またベッドにどっちも戻ってたり...何やの?
無駄なケンカは止めたら良いのになぁ(笑)
チビーズは、誰でも平気でとにかく爆裂してるけど、叩かれたりすると慌てて逃げて行く。
でも、こいつらは懲りない。
アホなのかも知れないけど、またまた誰彼構わずチョッカイを出しては叩かれたり、(軽く)噛まれたり...でも、全然お構いなし。
何処に行っても絶対に大丈夫だわ(笑)
うちよりネコが多い家なんて、滅多にないと思うし(笑)
調子に乗りすぎて、本気で噛まれたら怖いので、監視はしてるけどね~~~
なんせ、大人と言えど、オツムはお子ちゃまだし。
1時半にやっとチビーズをケージに戻してネンネ体勢にして、それからハミガキしてPCに向かったので、もう5時だ。
楽天はメンテ中で、在庫限り..の欲しいベッドの注文が出来ない。
メンテ終了は10時半の予定だとか、起きられへんわ(涙)
でっかいスリッパ型ベッドで、これは欲しいんだけどなぁ~~~
スリッパは、みんな大好きだもんね。
ウランが、さっきまで膝に居た。
よく太ってるのでヌクヌクだ...タヌキみたいで可愛いけど、太り過ぎやね、ウラン。
メイの例があるので太り過ぎはちょっと怖い私である。
メイはここまで太ってなかったけど、心肥大が原因で亡くなったんだもの...体力は太ってる方があると思うけど、限度はある。
プーみたいにスリムな子は、アッと言う間に衰えるけど、太ってるとタルちゃんみたいに頑張れる。
難しいね。
でも、ウランも7歳だから、ちょっとダイエットした方がいいかな?
可愛いけどね。
画像は、目付きが少し悪いけど...私の足にスリスリするウラン。
ホントはメッチャ可愛いのよ。
タイミングがね~~~写真はマジで難しいわ(涙)
今日も良い天気~~~
実家に行って洗濯物を洗濯機に放り込み..そのままホームセンターへゴー!!
「燃やせる木のネコ砂」10ℓが、広告の品で398円だったのだもの。
買い溜めしなくっちゃ!!
ネコが多いと、トイレだって多いし、当然砂も大量に必要だ。
しかも、金曜はポイント2倍。
ホントはもっともっと欲しいけど...室内に置くのが大変なので10袋で我慢なのである。
ついでにブロッコリー、芽キャベツ、青梗菜、サラダ水菜、苺の苗も購入したけど、履歴書を買うのを忘れた(涙)
A4サイズの履歴書は、他では売ってないのに~~~
私のアホ。
カイとサヤは、日に日に行動が凄くなっている。
もうベッドの上は運動場と化している...少し前までは、よじ登ってずり落ちてたのに、今は飛び乗って飛び降りている。
a/d缶もデビフの離乳食も、あと1缶ずつ残っているから食べてもらわなくっちゃ~~~
カリカリも食べ出したので、缶を残すのよね。
ううむ...
仔猫の成長は予想通りには行かないもんだなぁ。
コクシが落ちるまでは、まだ安心は出来ないけど...とにかく元気な兄妹である。
ケージから出して遊ばせていても、あまり心配する必要がなくなった。
順調に育ってるね。
良い子達だね。
でも、今夜最終の缶はカイは食べたけどサヤは食べなかった。
カリカリをついばんでるけど..これで昼まで持つの?サヤ。
おまえ達を遊ばせいてる間に、母ちゃんはビール6本も飲んじゃったから、6時間は起きないよ~~~
1段ケージは狭いし、二人で遊びまくるから...ゴハンと水は置けないんだからね。
カイもサヤもグロースより、大人達のネイチャーズチキンがお気に入りらしい。
逆に大人達がグロースを食べてるよ(涙)
シニア年齢のアトムとウランだって...
少しだけね。
ちょっとだけよ。
朝の5時前だと言うのに、ネコ達がフィーバーしている(死語?)
母ちゃんは寝るぞ。
ウランはベッドでまったりしてたのに、仔猫達に煽られて起きてしまった...ゴメンね。
シニアとキトンと一緒は、やっぱりキツイかしらね。
知らない間に、洗面所に取り付けたドアをポロンが開けていたらしく、パンとカイが遭遇した。
クンクンと匂いを嗅ぐパン。
そして..シャー~~~
老ネコのパンとユキには、ゆっくりさせてやらなくちゃ。
総勢14匹。
11歳から2ヶ月じゃあ、ちょっと厳しい我家ではある。
どの子もみんな可愛いんだけどね。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e2c6fb96e0d65bbe04631bf317560a60/1158954742?w=200&h=149)
ウラン、まったり。
おまえだって、極チビだったんだよ~~~立派に育って良かったね。
実家に行って洗濯物を洗濯機に放り込み..そのままホームセンターへゴー!!
「燃やせる木のネコ砂」10ℓが、広告の品で398円だったのだもの。
買い溜めしなくっちゃ!!
ネコが多いと、トイレだって多いし、当然砂も大量に必要だ。
しかも、金曜はポイント2倍。
ホントはもっともっと欲しいけど...室内に置くのが大変なので10袋で我慢なのである。
ついでにブロッコリー、芽キャベツ、青梗菜、サラダ水菜、苺の苗も購入したけど、履歴書を買うのを忘れた(涙)
A4サイズの履歴書は、他では売ってないのに~~~
私のアホ。
カイとサヤは、日に日に行動が凄くなっている。
もうベッドの上は運動場と化している...少し前までは、よじ登ってずり落ちてたのに、今は飛び乗って飛び降りている。
a/d缶もデビフの離乳食も、あと1缶ずつ残っているから食べてもらわなくっちゃ~~~
カリカリも食べ出したので、缶を残すのよね。
ううむ...
仔猫の成長は予想通りには行かないもんだなぁ。
コクシが落ちるまでは、まだ安心は出来ないけど...とにかく元気な兄妹である。
ケージから出して遊ばせていても、あまり心配する必要がなくなった。
順調に育ってるね。
良い子達だね。
でも、今夜最終の缶はカイは食べたけどサヤは食べなかった。
カリカリをついばんでるけど..これで昼まで持つの?サヤ。
おまえ達を遊ばせいてる間に、母ちゃんはビール6本も飲んじゃったから、6時間は起きないよ~~~
1段ケージは狭いし、二人で遊びまくるから...ゴハンと水は置けないんだからね。
カイもサヤもグロースより、大人達のネイチャーズチキンがお気に入りらしい。
逆に大人達がグロースを食べてるよ(涙)
シニア年齢のアトムとウランだって...
少しだけね。
ちょっとだけよ。
朝の5時前だと言うのに、ネコ達がフィーバーしている(死語?)
母ちゃんは寝るぞ。
ウランはベッドでまったりしてたのに、仔猫達に煽られて起きてしまった...ゴメンね。
シニアとキトンと一緒は、やっぱりキツイかしらね。
知らない間に、洗面所に取り付けたドアをポロンが開けていたらしく、パンとカイが遭遇した。
クンクンと匂いを嗅ぐパン。
そして..シャー~~~
老ネコのパンとユキには、ゆっくりさせてやらなくちゃ。
総勢14匹。
11歳から2ヶ月じゃあ、ちょっと厳しい我家ではある。
どの子もみんな可愛いんだけどね。
ウラン、まったり。
おまえだって、極チビだったんだよ~~~立派に育って良かったね。