忍者ブログ

徒然日記ブログ版

ネコ達との楽しい日々をちょこっと公開~~~
2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月26日(月)

数日前から...ロビンが食べなくなった。

原因は風邪だ。
鼻が詰まって、臭いが判らないのだと思う。

たかが風邪..されど風邪、だ。
なんせ、食べる事も飲む事も拒否なのだもの...
困った(涙)

最近、単発の派遣の仕事も連日あって、早朝から夕方まで家を空けている。
残業せずに帰宅したら獣医に間に合うので、頑張って働いていたのだけど...
さすがに、2日も食べなくて不安で不安で...
せっかくゲットしていた仕事を断って、今日はロビンを朝一番で獣医に連れて行って来た。

4日前には点滴と抗生剤の注射をしてもらったのだけど、2日前にはまた点滴に通った。
で、今日は点滴と..先日と違う抗生剤注射だった。

とにかく、食べてくれないと。

夜、あれこれ出してみたけどロビンは食べてくれなかった。
口に塗りつけたりしたんだけど...興奮したら真黄色のお汁を吐いたので断念(汗)

ゴメンね、ロビン。
もう無理強いしないからね。
安静にして、よく寝てね。

そして、ちょっとマシになったら、少しでも良いから食べてね。
今日の血液検査の結果は全く問題なしだったんだけど.....ストレスに弱い子だからなぁ~~~
強制給餌も出来ないから、困ったものだわ。

明日、仕事を入れてしまったけど...大丈夫やね?
不安やなぁ~~~~~

我家の唯一の長毛で、男前のロビン。
炎症性腸疾患で、ワクチンを打てなかったのが災いしたのか....

お願いやから、元気になって..いつものロビンに戻ってね。

定位置の机の上、私の膝の上にロビンがいないと、とっても寂しいわ。


神経質のロビンに、空元気で接する私。
だって、私が暗いと..ロビンに移りそうだもの(涙)

大丈夫だよって、ロビンには言ってやりたいのだもの。
ただの風邪だから、大丈夫よ。
感染症も無かったし...

その鼻の詰まりが治まったら、食べられる様になる筈だから....
養生するのよ!!

可愛いロビン。
心配症の母は、いちいち心配しては不安に苛まされています。

はよ、食べられる様になってな~~~ロビン。robin127.jpg

 

 









拍手[0回]

PR
4月7日(火)


今日は、暖かい一日だった...衣替えしなくっちゃなぁ~~~
外出には、まだフリースの上着なんだもん..
これは冬やろ??

昼過ぎに起きて、ネコ達のカリカリと水を入れ替え。
それから、ユキの強制給餌スタート。
k/dを1回に約2分の1缶、皿に入れて細かくカットして食べさせている。

いつもなら、食べる前に気分が悪いと「お汁」を吐く。
ちゃんと食べた分を吸収してる証拠なので...あんまりイヤではない。
チビは、終盤には、前日食べたのを殆ど消化せずに吐いたんだもの...
身体に入らなくなったらダメだ。
だから...吐くのが「お汁」だったら、全然オッケー。

でも、今日は、3分の2ほど食べさせた後で、いきなり「気持ち悪い..」とゲロ。
なんか変だと思ったら、苦労して食べさせたのをすっかり吐いてくれた。
....ええ~~~

すっかり吐いて、気分が治まってから...再度食べさせたけど、残ってた3分の1だけ。
こんな量じゃ、ダメやし。
夜は、早めに食べさせなくっちゃ!!

先月末に払い忘れた国保を払いに役場に歩いて行き..大和川の堤防を歩いて王寺に向った。
桜が綺麗に咲いている。
満開だ...やっぱり日本人には桜って、特別なんかなぁ~~~思わず足だって止まった。
綺麗だ...ホントに。

でも、堤防を歩いてる間、ずっと四葉のクローバーを探したけど、見つけられず。
こんなに一杯生えてるのに...
見つけられたら、仕事も上手く行くかなんてちょっと思ったんだけどね(汗)
アホやね。


でも、最近、正社員で応募すると..返事が来るのが1~2ヶ月後だったりする事がある。
現実には、そんなに待ってはいられないのだけど。
だから、返事が来るまでは、なかなか派遣なんかにも応じられなかったりして...困ったりする。
正社員で仕事を探してる私みたいな人は、長期派遣には行けないから、短期や単発なんかを選択する。
だって...派遣は途中で辞められないんだもの。
良い仕事が見つかったら困るから...と思うと、条件が良くても長期派遣は敬遠しちゃう。
アカンな~~~

良い仕事なんて、このご時世に無いって。
でも、応募すると...ちゃんと返事が来て、面接に行くなりして結果が出ないとね...
待ってるしかないのよ。
選び放題だとは思うけど、選考は早くして欲しい、ものだわ。


robin115.jpg単発の仕事も入らず...夜になった。
ユキも心配だけど、ロビンも心配だ。
夜のゴハンタイムに気に入らなかったのか、あまり食べなかったしね。
その後、胡坐をかいてると乗って来るんだけど...お腹が鳴っている(汗)
空腹なんと違うん???

でも、あれはイヤ、これはイヤとのたまうのよ。
食べてナンボやからね。
食べる=生きる、だからね。

どんなに言っても...ネコ達には「それがどうしてん」なんやろうなぁ~~~
好きに生きて、好きに食べて、そして、何時の間にか死ぬ...
それが、ネコの一生なんかなぁ。

でも、私の希望は...精一杯生きてもらって、最期は、私と一緒のお墓に入る!だ。
その為に、今まで亡くした子達のお骨は、納骨せずに全て手元に置いているんだもの。
いつも、一緒ね。

..さて、1年以上経ったし...乳癌の検診にも行かないといけないんだけど...すごいシコリが出来てて、不安ではある。
でも、こんな大きいのがガンだったら、もう死んでるって~~~
...でしょ??

拍手[0回]

3月16日(月)

今日は良い天気だった。
昨日手洗いした、大量のユキのシッコ毛布も綺麗に乾いた(笑)
助かるわ~~~

ユキの寝床はダンボール(モスボックス)で出来ていて...底にビールのケースを広げて敷き、新聞紙数枚、ペットシーツ、毛布、ペットシーツ、また毛布...の状態。
シッコをよく毛布でするので、シーツは欠かせない。
身体まで濡れると冷えてしまうので、日に何回も毛布とシーツを交換したりする。
なので、毛布は洗っても洗っても...キリが無いくらいなんである。
毛布の下にカイロも入れてるけど、濡れてしまうとダメみたいだなぁ...

昔に比べたら、小さくなったユキ。
それでも、日々k/dを1缶は食べさせて、何とか維持させようと頑張っているのだけれど。
腎不全だと、なかなか現状維持さえ難しい。
殆どのネコの死因のトップなのが、この腎不全だ。

水を飲む量が増えた、シッコの量が増えた、シッコが臭くなくなった...食欲が落ちた、嘔吐が増えた...
など、あれこれ、いろんな場所に兆しが見える。
最近、高齢のパンのシッコが増えて来たのに心配している私である。
だって、もう13歳半だし...でも、飲む量は増えてはいないのよね。
検査せんとアカンかもなぁ~~~


robin134.jpg深夜には、私の足元に居たロビンがいきなりゲコ。
その後も、気持ち悪いらしくて口をクチャクチャして涎を垂らし..蹲っていた。
息はちゃんとしているけど、ウ~~と音だか声だかがする。

可愛い大切なロビン...深夜やってる病院に行こうかと、思ったくらいだったけど、様子を見ていたら、少し落ち着いて来た。
...良かった~~~
本気で心配したんだもの。
死んじゃアカンで!!と、抱きしめたりもした。
よく毛玉を吐くし...長毛だから、もっとしっかりブラッシングしないとアカンのかも。
我家の唯一の長毛だもんね。

チビを亡くしたばかりなのに、もう御免だからね!!
ユキも頑張るよ。
パンもロビンも元気で居るよ。
お願いだからね!!

生き物と暮らすと、心配事だって増える。
大切に思う存在が増えたら、亡くす心配や悲しみだって増える。
でも...それでも、無いよりも有る方が良いに決まっている。
どんなに哀しい別れが来ても、幸せだった時間があった事は消えやしない。

...だよね~~~
チビちゃんも幸せだったのかなぁ...あの日、私が仕事に行かなければ...と今でも思う事がある。
もう数日生きられたかも知れないのに、あんなに急に死なせたりしなくて済んだかも知れないのに(涙)
御免よ、御免よチビちゃん...

でも、過ぎてしまった時間は戻らない。
今は、これから出来る事をするしかないのだ。
悔やんでも、泣いても...どんなに思っても、過去はやり直せないのだから。

今の私の目標は...

就職する事。
ネコ達をしっかり生かしてやる事。

で、出来れば...室内の改造をして、もっとネコ仕様にしたいなぁ~~なんて思ってもいる。
ま、無理だろうけど(汗)
でも、明日のとりあえずの目標は...ロビンの様子をしっかり見て、必要なら獣医に連れて行く事!かな。

元気で長生き。
老衰で大往生...それが、ネコも人も一番だもんね~~~

拍手[0回]

1月7日(水)

今日は、思いっきり寝てしまった...何に疲れていると言うのかしら...
それでも、一旦は起きてネコ達のカリカリを補充。
二度寝がダメなんだよね~~~

今日は「ウン」が付いた日だった。
良い意味だったら良かったんだけど...

ユキが吐いたので、押入れに直行した。
吐いたのはお汁がチョッとだけだったけど、毛布の上にウンチがあった。
毛布に付かない様につまむ様に掃除。

洗面所のパンの世話に行ったら、パンも毛布にウンを落としていた。
こっちはカチカチ...毛布を掻きまくっていたので、かなり前のモノのようだ。
お尻にくっついていたんだね~~~ゴメンね、気付かなくて(汗)

夕方、ネコ友から電話があった。
「自宅補液について」
うちの獣医には、何度か聞いた事もあるので..どうせダメと言われるとは思うのだけど...
再診料だけで、毎月5.000円以上も掛かるのはどうにかしたい。
ダメと言われても...もう点滴に通う事すら不可能になるかも知れないのだもの。
もう一度、話をしてみようと思う。

勿論、月に何度かは通う必要があるのだけど。
チビは貧血が酷いので、隔週で造血ホルモンを投与しないといけないし。
それでも、何度かの補液を自宅で出来たら、すっごく助かる。
ただ...他のアホネコ達が邪魔しないかの心配は確かにあるけど(笑)

ユキの点滴に行ったので、女医さんにちょっと話をした。
主治医は水曜は休みなので。
過去、自宅補液していた飼い主さんは1人だけで..その人は看護士さんだったそうだ。
今でもインシュリンは勿論自宅...なのに、補液はなんでダメなのだろう?
明日か明後日か、チビの足の洗浄に行くので...その時に主治医ともう一度話そうと思う。

なんせ今のままだと、「点滴に通う」事が出来なくなってしまうかも知れないので....
そうなったら、ユキとチビの命に係わる。
主治医がダメと言ったら、通院を止めて自宅補液に切り替えるか。
でも...造血ホルモンが必要だし~~~ああ~~~

夜、ふと見るとアトムがお尻をカーペットに擦り付けている。
コラ~~~!!
肛門腺が云々じゃなく、もろにウンを擦り付けていた(涙)
おいおい...
拭き倒してから、アトムの様子を見ると...シッポを気にしている。
しっかりウンが付いていた(汗)
抱っこして拭いてやると、大泣きだよ~~~
7キロ近い大ネコなのにビビリなんだからなぁ...(笑)

robin134.jpg夜、11時を回って、ベッドで静かに寝ていたネコ達に異変が...
いきなりゲコゲコ。
駆け付けると、ロビンが食べたカリカリを吐いていた。
抱いてベッドから降ろしたけど、呼吸がおかしい...クタッと横になってしまっている。
声を少し出して息をしたり..ちょっと普通じゃない。
呼吸も、発作の後みたいな早くて大きい状態だ。

抱上げたせいで、何かを誤嚥したのかと思ったけど....呼吸は出来ている、意識もある。
しばらく様子を見る事にした。
行き付けの獣医では、夜間診療もしているので電話しようとも思ったのだけど...
1時間もしたら、何とか普通に戻った。
夜間診療の8.000円...これがなぁ~~~
過去、何度かお世話になった事があるんだけど...今は、そんな余裕がない(涙)

何かあった時、最善の事をしてやれる自信が全くない。
母なのに...失格だわ(汗)
でも、仕事がないのは現実。
派遣の仕事は減った、間違いなく。
ニュースで見る不況は、現実のモノなのだ。

会社が解散して、もうすぐ5年。
そこまで築いて来たものが崩れてしまった。
あれ以来、ウンが向いて来ない。
トントン拍子に転職して来たのに...
たった1回の赤字で倒産もしてないのに解散するなんて...社員の事をもっと考えて欲しかったな~~~
今は昔だけどね(涙)

さ、もう一回チビにゴハンを食べさせて寝るか。
もう6時半。
また昼起きになっちゃうわ。
ヤバイ~~~(汗)

拍手[0回]

11月9日(日)

すっかり寒くなった。
窓にはもう結露が出来ているし...外のネコ達も寒いやろうなぁ。
今から「寒い」なんて言っていたらアカンのかも知れないけど...
それでも、かなり寒い様に思う。
うちはマンションだから、機密性が高くて、かなり暖かいので助かるわ。

そう言えば..昨日の日記を見て下さった方にお詫びを...
かなり眠かったので、後半が意味不明(汗)
すみません~~~
変なとこだけ、削除...失礼しました~~~

夜に実家に行った。
いつもなら、お寿司と煮物と味噌汁..や、お寿司と揚げ物とサラダと味噌汁...が多いんだけど、今夜はスキヤキだった。
おお~~~!!

我家のスキヤキは、割り下は使わない。
醤油と砂糖のみで味付けをする。
普段、料理に醤油や砂糖はあまり多用しないけど、スキヤキの時だけはガンガン使う(笑)
肉に砂糖と醤油を掛ける、糸コンニャクにも掛ける。
野菜をたっぷり入れたら水が出て薄くなるので、また入れる。
くどいけど...これが、美味いんだもんね。

鍋奉行は、私だ。
野菜を入れて、肉を入れて、砂糖や醤油を追加して...
美味いニャ~~~
寒い季節は、鍋物やね!
スキヤキ、水炊き...我家では、ほとんどキムチ鍋だけど(汗)

たんまり炊いて、残ったのをタッパに貰って来た。
明日の夕飯は、これに卵を落として「牛丼」だな~~~
うへへ(喜)

そう言えば、昔..9年前かな、こんな風に実家でもらったスキヤキの残りで、お昼に牛丼を作っていたら...
学校帰りの甥っ子が突然来た。
なので、甥っ子に牛丼を食べさせたんだけど..当時、腎不全で闘病していたリンが、甥っ子のカバンに乗って「何食べてるん?」と、ずっとそばに張り付いていたっけ...
今は亡きリンくん。
甥っ子はリンが大好きだったんだもんね。
今じゃペットショップの店員だよ~~~

ネコ達は元気なんだけど、ロビンが気になる。
ガリガリ...肩や腰の骨がゴツゴツと手に当たる...痩せすぎやって(汗)
ユキより、チビより痩せてるで。
困ったなぁ.....
しっかり食べてよ、炎症性腸疾患だけど他の器官は大丈夫なんだし...食べてくれなくっちゃ。

さて、明日か明後日には先日の面接の結果が郵送されて来る。
3~40人から1人だし..ま、ダメやろう。
で、大同生命の営業に行こうかと..実は思っている私なんであった。
釣りサンで取引していたから、要領も判るし。
なんせ正社員で65歳定年だもんね~~~
向き不向きはあるだろうけど...やってみなくっちゃ判らない。
「ダメ」の連絡が来たら、すぐ応募だ!

獣医に、ヤマトを連れて行かなくっちゃ...昨日足のケアをしたら、えらい出血だったし。
パンも、去年血液検査して、もうすぐ1年だもん。
再検査しないと、もう13歳なんだものね。
けど、パンはキャリーに入れた瞬間からおっきな悲鳴(涙)
往診に来てもらおうかしら。

ポロンは、お尻を擦りつけたりしてるし...肛門腺がちょっと心配。
でも、この子はキャリーに入れるとシッコ漏らすからなぁ~~~(汗)
ネコって、大変。
ユキとチビは大人しくて助かるわ~~~
獣医では怒るけど。

今日は、写真なし。
チビの写真しかなかったので...
もっと、腕を磨かないと良い写真が撮れないなぁ。

そろそろ、年賀状も作らないとダメなんやけど。
いっつも年末ギリギリで出してるから、今年こそ早く出したいもんではある。
でも、ネコ全員バージョンで作るので、結構大変なの(笑)
誰にどの子で送るか..も考えるし~~~
リクエストあったら、答えますが...

今年は、ユキとチビをちょっと綺麗に作ろうかな。
来年は...どうか判らないし(汗)

夏の後は、短い秋、そして速攻で冬..みたいな感じがする。
寒いよ~~~

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

いつでも募集中です!

リンク大歓迎です!
いつでも里親募集中

4500円以上で送料無料!

我家の強い味方

今日のねこともカレンダー


猫友日めくりカレンダー

ねこともNetカレンダー

ねこともNet かわいい猫たちの日めくりカレンダー

読書しましょ

クリック募金

プロフィール

HN:
あれい
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 徒然日記ブログ版 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]