忍者ブログ

徒然日記ブログ版

ネコ達との楽しい日々をちょこっと公開~~~
2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6月と言うと衣替えだが...我家はまだ冬仕様である。
ネコのベッドも、私のベッドも冬のまんま。
ネコ達は、まだ毛布で寝ている。
なので..まだ暑くない、と言う事なんだろう(笑)

夏には、クールマットだのひんやりボードなのを出すけど...
あんまりネコ達が利用している感はない。
湿度が高くなったらエアコンの登場だし、夏は昼から冬は夜からフル回転だもんね。
だから、ネコ達は「暑い」だの「寒い」だの..あまりないのだ。
しっかし...うちはエアコンオンリー。
もう7年使いまくりなんだけど...壊れたら困るなぁ~~~
なんせ、全室賄ってるからね(汗)能力以上だっての。
ホントは、もっと大きいのを設置すべきだったんだけど...お金の都合で(笑)
いくら鉄筋コンクリート造だって、限度はあるのよね。
今年の夏も、ふんばってや~~~

プータロー生活も、もう10ヶ月目に入った。
途中、バイトは数ヶ月行ったけど...定職にはなかなか就けない。
履歴書はいっぱい送ったし、面接も数社行ったんだけど(汗)
年令の壁が厚いわ。
まだまだ若いつもりだし、仕事だって出来るつもりだし、やる気だって満々なんだけどなぁ~~~
マクドじゃ、年令制限は廃止したらしい。
これは正しい選択だと思うわ、高齢者はよく働くし、よく気も付く。
性別も年齢も..能力には関係ないと思うんだけどな。
さすがに力仕事は、ちょっと厳しいけどね。
それでも...バイトに行ってたヤマトじゃ、結構重い荷物だって運んでたんだよ~~~

両親は、早く起きて旅行に行ったらしい。
夜、草津から写メールを送って来た(笑)「くさつ」って変換しないままだったけどね。
それでも、エライ進歩だわ。
ちょっと前まで電話だけだったんやもんね。
妹にメールしたら「私には来てへん」とお冠だったけど(笑)

チビを連れて獣医に行ったら、体重が100グラム増えていた。
ここ1ヶ月、増え続けてるね~~~母は嬉しいぞ。
嫌がられながらも強制給餌してる甲斐がある、と言うものだ。
体力を付けて、元気で長生きしなくっちゃ。
チビは、まだ若いんだし。

ユキは、まだ「銀のスプーン」の缶を食べている。
一般食だからカリカリも食べて欲しいんだけど...思う様にはいかない。
点滴の後、身体を揉む事すら怒ってさせてくれないユキ。
この子に強制給餌は..ちょっと難しい。
なんせ、噛むからなぁ~~~
でも、今は「食べさせる事」が最優先だから...仕方ないね。
「銀のスプーン」を「飽きた」と言われたら.........次が困るけど(汗)
ホントはk/dを食べて欲しいんだけどね、ユキちゃん。
再開発で立退きになった飼い主に捨てて行かれたユキ。
せっかくうちの子になったんだから、もっともっと元気に生きなくっちゃね。

renge083.jpgレンゲは、欲しくて欲しくて...やっと念願がかなった黒猫だ。
大人になっても小柄で、4キロに届かない。
うちのネコで、4キロ以下はこの子だけ(大人で健康な子では)
チビーズはどうだろう...まだ4キロないけど、カイは男の子だしムチムチだから大きくなるかな~~~
サヤは、小柄なままかも知れないけどね。

そのレンゲ、抱っこはあまり好きじゃなくて逃げて行く事が多いんだけど、最近は結構「撫ぜて」と寄って来る。
コロンとお腹を見せて転がったりして、とっても可愛い。
お鼻がちょっとブシブシしてるから、点鼻薬を注したいけど...
一度やったら二度と出来そうにないし(汗)様子見だ。
でも、鼻以外はとっても元気。
小柄でしなやかで...いつまでも子猫の様だ。
既にチビーズと大きさも変わらないしね。

今夜は、パンが元気な日だった。
日替わり?と思う程、寝てばかりの日とウルサイ日があるんだもんね。
9月で12歳...立派な高齢ネコだもん、仕方ないね~~~
もうすぐ、パンが大好きだったプーの命日が来るよ(7月1日)
プーの分も、うんと生きてね~~~頼むで。

拍手[0回]

PR
今日は昼過ぎに起床。
ちょっと昨日は疲れたわ...歳かしらね(笑)

ネコ達のカリカリと水を入れ替えてから庭に出た、ら...
蜂の羽音がする。
アジアンタムとポトスの温室に、1匹足長バチが入り込んでいた(汗)
ビニールカバーのファスナーが壊れたので、日除けの為もあって古いカーテンを巻いてあるのだけど...
大きな洗濯バサミで、数箇所留めてあるんだけど、何処かの隙間から入ったらしい。
ウキャ~~~受皿に水を足せないじゃん!
1箇所、大きく開けて室内に戻り、数分経ってから見てみたら、蜂はいなかった。
良かった~~~
もう、入られない様にキッチリとカーテンを閉めたわ(笑)
3年も無事に生きてる観葉植物なんだし、大事にしてるんだもんね。
ポトスはともかく、アジアンタムは難しいんだから~~~

野菜も元気に育っている。
今年は成功するかな...楽しみだなぁ。
茄子の葉が虫に齧られてたので、虫除けのスプレーをしておく。
殺虫剤ではないけどね、極力殺す事はしたくないし。
室内に入って来て、捕獲して逃がす事が出来ない者(蚊やハエなど)..以外は、殺したくない。
甘ちゃんと言われそうだけど、1寸の虫にも5分の魂..なんだよね。
無駄な命なんて、ないのだ。
勝手に、決め付けて殺すのは人間だけであって。
連鎖を考えると..人が係わった事で、既にもう全てが「自然」ではないのだ。
私も、その一員。
だから...殺生を出来るだけしない、と決めている訳ではないが...やっぱり同じ命だし、不必要に殺すのは如何なもんかと思う。

夕方、ジャスコに行き、上階のk’sと100円ショップをウロウロ。
2階のジャスコに降りたら「ニンテンドーDS」を30台限りで明日9時から整理券を配る、と書いてあった。
9時か...起きられへんやろなぁ(笑)
獣医にも行かないとダメだしなぁ~~~ううむ..欲しいけど...
早い人は、今夜から並んでたりして(笑)それはないか?

renge081.jpgレンゲがコタツ机の上に居たので、パチリ。
...でも、綺麗に取れない(涙)
黒猫は難しいよ~~~しかも、何故か手ブレが...
屈んで、脇を閉めて、腕を足に乗せて撮ったんだけど...光量が足りないのか、シャッターが下りるのに若干時間が掛かるのも問題か。
明るいと、早いシャッタースピード。
明るいんだけど、被写体が黒いと...??なのかなぁ~~~
可愛いレンゲ、いつか綺麗に可愛く撮ってあげるからね。

と、言うわけで..ブレてるけどアップ。
フラッシュ焚いたら早く撮れるけど、目は光るし自然じゃないし...可愛くないもんね。
もっと良いカメラも欲しいけど、腕が付いて行かないから宝の持ち腐れになるのは必須。
今のを使いこなす事から、やね(笑)

PCのディスプレイの後に、アトムが行きたがる。
ダメだよ~~~モデムもあるし...毛が入るやん。
前のPCは、ディスプレイ自体がデカかったけど、今のは薄いから..どうしてもね。
困ったもんやなぁ~~~
可愛いけど...此処で寝ているのを見つけると、即刻「出なさい」になる。
何とかしなくっちゃ。

拍手[0回]

今日はちょっと寒かった。
昼過ぎに起きて、雨が降る前に野菜の苗を植え込んだ。
今日は、プランターの分だけ。

ブロッコリー、レタス、ピーマン、ナスビとミニトマト。
春菊と絹さやの種も蒔いた。
後は、地植えにするトマトとキュウリ、プランターにもう一株ミニトマトを植えるだけだ。
今回は数日前に耕して石灰も混ぜ込んである。
肥料を入れて、上には敷き藁。
いつもより力が入っているのだ(笑)

ミニ大根やミニ人参も植えたいと思っている。
でもミニ野菜の種..あまり見掛けないなぁ~~~
ミニキーウィなんてのも、あるらしい...興味津々なんだけど...

ユキが、また「もう、これいらん」と言い出して困っている。
ここんとこお気に入りだったキャラット...先日、ネットで大量に注文したのに(涙)
まぁ、一般食だからあんまりお勧めではないとは言え...食べてくれないとマジで困る。
今日やった種類だけが「いらん」なら良いんだけど。
あれこれやって様子を見よう。
とにかく、体重を減らしたくないからね...

チビも、k/dの強制給餌にかなり抵抗する様になって来た。
合間に「腎臓サポート」のカリカリも口に突っ込んでいるんだけど...生きる為に食べなさい!と言っても、本人は「イヤ」だもん、こまったもんだ。
人間なら渋々食べるんだろうけど...ネコは美味しくないと食べないし、好き嫌いも激しいからなぁ。
タルちゃんが亡くなった後、妹から大量にもらった缶。
あれも、食べた!と一杯買ったら「もうイヤ」だったりして...残っちゃったんだよね(涙)
哀しいなぁ~~~

2000年にリンとコロ、2002年にメイ、2003年にプーとミロを見送った。
もう暫くは誰も見送りたくないもんだ。
ユキもチビももっと食べて、もっと生きなくちゃね。
生きててなんぼやで、好き嫌い言えるのだって生きてるからなんだよ。

さて、明日は最後の認定日。
もう失業保険も終わりだ。
何とか仕事にありつかなくっちゃ...ネコ達との生活を守る為に。
履歴書、出しても出しても返って来る(涙)
やっと面接に漕ぎ着けても、なかなか決まらないってのが現実だ。
でも、懲りずに探さなくっちゃね。
私みたいな経験豊富なオバさんは雇ってソンはしないよ~~~
何でも出来るよ~~~なんちゃって。

今夜は、パンの夜泣きもかなりマシだった。
やっと落ち着いて来たらしい...やっぱり地震の影響か?
奈良はあまり揺れなかったけど、野生の何かに響いたんだろうか?
robinrenge004.jpg珍しくロビンの側でレンゲが寝ている。
滅多にないツーショットやん~~~で、パチリ。
この所、ロビンは結構セイラと一緒にケージの上で寝てたりしたんだけどね。

でも、私がベッドに入ると...ゾロゾロと集まって来る。
みんな、母ちゃんが好きなんだね(喜)
寝苦しかったり、追い出されたりするけど...まぁ良いや。
この子達は私の宝物だし。
元気で長生きしてもらいたいものだわ。

だからさ...ユキとチビも頼むで、食べてよ!

拍手[0回]

今日は寒かった。
すっかり春だったのに..冬に逆戻りだ。

そのせいか、ベッドにネコ達がビッシリ。
足を伸ばす事も出来ず、縮こまって寝ていた私...
腰が痛い...
そんな「ど真ん中」で横になって寝なくても、ポロンくん~~~
キミは良いけどさ、母は辛いものがあるのよ(涙)

カリカリをあまり食べてくれなかったので、ユキだけ夕方にパウチを開けてやった。
パウチなんて...ここ数年で急速に普及した代物だ。
プーが闘病していた頃、プーだけにあげるのに音がしなくて良いから、と..出始めだったのを買っていた。
缶だと、開ける時に音がするから。
うちの子達、卑しいからね~~~
今じゃパウチなんて当り前...缶より安いし不燃ゴミが減って良いわ。
アルミ缶でも、ネコ缶は引き取ってくれないからね。

母から電話があったので、バイトに行く前に実家に寄った。
煮魚(太刀魚)、おでん、キュウリとタコの酢の物、ほうれん草のおひたし...いろいろ貰った。
こんないい歳になっても、親はありがたいものだ。
いつまでも元気で居てね。
高給取りだった時は、金銭面では任せとき..と言ってたもんだけど(涙)
まさか会社が解散するとはね~~~
今じゃ、両親に世話になってるっちゅうねん。
情けない事だ...早く正社員で仕事を見つけなくっちゃ。

でも、前の会社を辞めた事は後悔していない。
入社した事に後悔はしてるけど。
親子で社長、専務、監査役..しかも皆さん営業マン...じゃあね~~~
社員がどんどん辞めるってのも問題多しなのに、経営者がそれを不思議に思わないのが私には不思議だ。
本人達はマトモなつもりなんだろうね。
けど、この先も広告宣伝費を毎年バカバカ使っていくんだろうなぁ~~~
もうどうでも良いけど。


今日はパンが大人しかった。
寝てばかり...深夜には少しだけど吐いた。
元気だと大きい声で泣きまくり、ウルサイくらいなんだけど...
大人しいよりはウルサイ方が良いなぁ~~~すぐ「ウルサイ!」なんて怒ってしまうけど。
いつも「もう怒らないから元気でいてね」と言う私。
でも、元気だと、つい「ウルサイよ」と言ってしまう(汗)
ゴメンね、ネコ達。

今日は午後遅くまで寝ていた私...明日はちゃんと起きなくっちゃ。
バイトは休みだけど、用事は一杯あるんだもの。
ユキの点滴にも行かないとね。
今日はまだマシだったけど...また体重減ってたらイヤだなぁ...
強制給餌が出来たら良いんだけど、この子は出来ないし困ったもんだわ。
プーとリンの事をどうしても思い出してしまう。
母はもっと頑張らなくっちゃね。

明日はロトも買わないと(笑)
キャリーオーバーだし、4億円のチャンス!
...せめてローンの返済だけでも無くなったら、すごく生活が楽になるんだけどなぁ。
せいぜい1万円位しか当たった事はないんだけど、毎週ちょっとだけ買っている。
一攫千金なんて、夢のまた夢ではあるけれど。
買わないと当たらないしね。
毎週400円で夢を見ている私なんである...実現はしないけど、だから「夢」なんだろうね。

この冬、初めてコタツを出さなかった。
去年、チビにコタツ布団に2回もシッコされて懲りたってのもある。
ホットカーペットも通電せず。
エアコンしか使っていない。
今日は寒かったので、久し振りにエアコンをつけた。
外は寒いよ~~~
コタツ机の下に、カイが毛布を引き摺って行ったので、その上にネコ達が集まっている。

pippipollonchibirenge008.jpgちょっと暗いけど...レンゲのギョロ目が見える(笑)
後の黒い影は、ピッピとポロンとチビだ。
なんだかんだと、仲良しさんはいつもくっ付いている。
ネコの団子は、大きくても小さくても可愛いもんだ。

さぁ、もう5時を回ったよ。
そろそろベッドに入りたいけど...既に6匹寝ているぞ。
こそこそと中に入れてもらわなくっちゃ(笑)

拍手[0回]

今日はまた暖かい日だった。
ホームセンターに行ったら、もう野菜の苗を売っていた。
畑を作ってから買おうっと~~~
去年は上手く育てられなかったから、今年はしっかり育てなくっちゃ。
まずは...畑をちゃんと作らなければね。
石灰も肥料もあるし(笑)

そして、夕方一番でチビを連れて獣医へ。
体重はじわじわと少しずつ減っている...チビだけじゃなく、ユキもそうだ。
処方食をちゃんと食べさせられないから、この子達は5年も生かせてあげる事は無理だと思う。
今は、とにかく食べてもらって、体重と元気の維持が大切だ。
機嫌良く、1日でも長く生きてもらうのが、最高かもしれない。

変なメールがワンサカ来るので、携帯のメルアドを変えたけど...ネコの数を入れて作成してるメルアドを10から14に変えた。
親友タコから返事が来た。
「チビーズもうちの子?」みたいな(笑)
今年は大丈夫かな...でも来年は判らないし...2匹も減ったら寂しいし...
悲観的な事は考えるべきではないかも知れないけど、やっぱり考えてしまう。
なので、カイとサヤは「うちの子」にしようかな、と思う。
まだ決定では無いけれど。

漢方薬が今日届いた。
使い方をしっかり考えて、チビとユキに与えよう。
元気と食欲が上向いてくれたら良いんだけどなぁ。
夜、カイが初めてゲコ。
大きなカリカリを食べて、たまにガッとエズいてるから..またそれかと思ったら今夜は違ったらしく、ガツガツと食べたフードを戻してしまった。
あらら~~~
食べ過ぎだったのか、その後も元気だから問題はなさそうだ、良かった。

うちにはシニアが4匹いる。
パンとアカネ、アトムとウランだ。
パンは今年12歳、他の子達は8歳になる。
プーは13歳、タルちゃんは15歳で生涯を閉じたけど...出来れば、この子達にはもっとウンと長生きしてもらいたいものだ。
その為に、フードも良い物を与えたい。
でも、成ネコも子ネコもいる我家では、なかなか難しい問題ではある。
サヤがシニアのカリカリを食べたりしてるもんなぁ~~~
ダメだよ..サヤはせめてメンテナンスを食べてくれなくっちゃ。
もうカイもサヤも「グロースなんか食べニャイ」なんだもんなぁ(涙)
rengekaisaya003.jpg
今年3歳になるレンゲは、まだ今はちょっと勝ってるけど...その内カイには大きさでも負けそうだ。
でも、仲良しだもんね。
いつも、くっ付いて寝ているもの。
可愛いね。

ネコ達には、とにかく元気で長生きしてもらいたい。
それが母の唯一の願いである。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

いつでも募集中です!

リンク大歓迎です!
いつでも里親募集中

4500円以上で送料無料!

我家の強い味方

今日のねこともカレンダー


猫友日めくりカレンダー

ねこともNetカレンダー

ねこともNet かわいい猫たちの日めくりカレンダー

読書しましょ

クリック募金

プロフィール

HN:
あれい
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 徒然日記ブログ版 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]