徒然日記ブログ版
ネコ達との楽しい日々をちょこっと公開~~~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月3日(火)
今日は憲法記念日。
祝日だ。
獣医は365日開いているけど、日祭日は10~13時の受付。
実際に行ったら、9時半から予約できるけど、ウェブ予約は10時から。
スタンバイして10時ピタで予約を入れたけど、既に26番。
あらあら~~~
結局、獣医には11時を過ぎてミクロを連れて行った。
久々の主治医。
やっと、やっとだね~~~
身体の中で何処か閉塞していて、なかなか飲み込めなくて吐く・・心配もあるので、
レントゲン撮りたいと言われた。
あと、他の検査もしたいと言ってたけど、「どっちかだとレントゲンかな~~」と主治医。
私の財布事情も分かってくれる、さすが主治医!
けど、新しい看護師さんが多いから、いちいち名前を呼ばれる。
う~~ん、知ってる看護師さんなら、ササッと来てくれるのになぁ~~~
ま、これは仕方ないけど。
幸い、ミクロの体内に問題はなかった。
なので、前回もらった薬は継続、ちなみに私も飲んでるスクラルファートだ。
飼い主もネコも胃腸に問題ありなんかね(笑)
私はたぶんストレスが原因だけど、ミクロはどうなの??
追加で、消化を助ける錠剤が処方された。
ちっさい錠剤だけど、それを更に4分の1にカットしないといけない。
朝晩飲ませる。
ピルカッターでカット、これは便利でずっと使っている。
カッターナイフより綺麗に切れる。
朝、吐いたけど、その後は吐かなかった。
良かった~~~
夜にウェットをあげたけど、吐かなかったし。
この調子!体重も増やそうね~~~
現在、一番体重があるのはミカサだ。
約5キロ、ミクロは約4キロに減ったので。
7キロ近くあったポロンが居なくなって、いきなり小型化。
寂しいな~~~
ウエットも、皿4枚に缶やパウチ2個を分け分け。
ミカサだけがシニアじゃないので、この子だけ1缶。
カリナールも混ぜて。
でも、結局残ったのを食べに行くので一緒かな(笑)
何もしないで終わりそうなGW。
明日は・・・両親誘って買い物にでも行こうかな。
母上の体調次第だけど。
今日は憲法記念日。
祝日だ。
獣医は365日開いているけど、日祭日は10~13時の受付。
実際に行ったら、9時半から予約できるけど、ウェブ予約は10時から。
スタンバイして10時ピタで予約を入れたけど、既に26番。
あらあら~~~
結局、獣医には11時を過ぎてミクロを連れて行った。
久々の主治医。
やっと、やっとだね~~~
身体の中で何処か閉塞していて、なかなか飲み込めなくて吐く・・心配もあるので、
レントゲン撮りたいと言われた。
あと、他の検査もしたいと言ってたけど、「どっちかだとレントゲンかな~~」と主治医。
私の財布事情も分かってくれる、さすが主治医!
けど、新しい看護師さんが多いから、いちいち名前を呼ばれる。
う~~ん、知ってる看護師さんなら、ササッと来てくれるのになぁ~~~
ま、これは仕方ないけど。
幸い、ミクロの体内に問題はなかった。
なので、前回もらった薬は継続、ちなみに私も飲んでるスクラルファートだ。
飼い主もネコも胃腸に問題ありなんかね(笑)
私はたぶんストレスが原因だけど、ミクロはどうなの??
追加で、消化を助ける錠剤が処方された。
ちっさい錠剤だけど、それを更に4分の1にカットしないといけない。
朝晩飲ませる。
ピルカッターでカット、これは便利でずっと使っている。
カッターナイフより綺麗に切れる。
朝、吐いたけど、その後は吐かなかった。
良かった~~~
夜にウェットをあげたけど、吐かなかったし。
この調子!体重も増やそうね~~~
現在、一番体重があるのはミカサだ。
約5キロ、ミクロは約4キロに減ったので。
7キロ近くあったポロンが居なくなって、いきなり小型化。
寂しいな~~~
ウエットも、皿4枚に缶やパウチ2個を分け分け。
ミカサだけがシニアじゃないので、この子だけ1缶。
カリナールも混ぜて。
でも、結局残ったのを食べに行くので一緒かな(笑)
何もしないで終わりそうなGW。
明日は・・・両親誘って買い物にでも行こうかな。
母上の体調次第だけど。
PR
4月30日(土)
昨日からGW。
私は暦通りなので、2日と6日は出勤だ。
今日は、先日獣医で貰った薬をミクロに初めて飲ませた。
はなから「飲まない」と思ってたけど、案外上手に飲んでくれた。
粉末で水で溶いてシリンジで飲ませるのだけど、捕まえさえ出来れば・・・
なかなか捕まらないのでね~~~
ベッドの上で寛いでいたので、薬を用意して近付いた。
抱かずに、そのまま頭を確保して飲ませると・・・飲んでくれた。
おお~~~
その後、深夜まで吐かず。
効いてたのかなぁ・・・
でも、深夜にカリカリ食べてから吐いた時、だいぶ前に食べたのまで一緒に吐いた。
夜にもう一度薬を飲ませたら良かった。
ゴメンね、ミクロ。
ちなみに薬は、喉から食道をコーティングして保護するのだそうだ。
食べて吐くけど、下痢はしてないから胃腸に問題なさそうなので・・・
抗生剤とこの薬で様子見状態である。
深夜に、またゲコ。
吐いた後だから薬をやらなかったけど・・・また相談すっかなぁ。
食べても吐いたら、栄養にならないもんね。
抱っこした感じでは、体重は保ててる様子ではあったけど。
夕方から、買い物に行こうと実家の両親を誘った。
迎えに行ったら、父が出て来て、母が具合が悪いのだと言う。
聞くと、血圧がまた上がっていた。
アホやな・・・ちょっと数値が下がると勝手に薬を止めてしまう。
また、具合が悪くても、合わないと止めてしまうし・・・
自己判断したらアカンって、いつも言ってるのに。
合わないなら、それも医師にちゃんと伝えないと。
一昨日には普通の数値だったそうだけど、昨日測らず、今日測ったら200を超えていた。
そりゃ、しんどいわ。
GWで、なかなか病院には行けないだろうけど・・・
様子を見なくっちゃ。
父の食事の世話をしないといけないし、冷凍のうどんやピラフを買って持って行った。
昔人間の父は、あんまり家事は出来ないし。
チンして食べれたら、楽だろう。
ネコも人も心配だ。
自分も最近心配ではあるのだけど。
年齢的にも、そろそろ片付けて終活の準備もしなくっちゃ。
物が多過ぎるからね~~~断捨離も出来ない私なもんで(汗)
思い入れの多い物が多過ぎて、あれもこれも捨てられない。
アカンね~~~
分かってはいるんだけどね。
両親は80歳を超えている。
母方の祖父と祖母は90歳以上まで生きたから、母にはもっと長生きして欲しい。
父は、パーキンソンで歩くのも大変だけど、食欲旺盛だし長生きしてくれるかな。
このGWに何処かに連れて行こうかと思っていたけど・・・・
そんなどころじゃ、ないかも知れない。
心配事が一杯だ。
元気で長生き。
それは全ての命の望みでもある。
昨日からGW。
私は暦通りなので、2日と6日は出勤だ。
今日は、先日獣医で貰った薬をミクロに初めて飲ませた。
はなから「飲まない」と思ってたけど、案外上手に飲んでくれた。
粉末で水で溶いてシリンジで飲ませるのだけど、捕まえさえ出来れば・・・
なかなか捕まらないのでね~~~
ベッドの上で寛いでいたので、薬を用意して近付いた。
抱かずに、そのまま頭を確保して飲ませると・・・飲んでくれた。
おお~~~
その後、深夜まで吐かず。
効いてたのかなぁ・・・
でも、深夜にカリカリ食べてから吐いた時、だいぶ前に食べたのまで一緒に吐いた。
夜にもう一度薬を飲ませたら良かった。
ゴメンね、ミクロ。
ちなみに薬は、喉から食道をコーティングして保護するのだそうだ。
食べて吐くけど、下痢はしてないから胃腸に問題なさそうなので・・・
抗生剤とこの薬で様子見状態である。
深夜に、またゲコ。
吐いた後だから薬をやらなかったけど・・・また相談すっかなぁ。
食べても吐いたら、栄養にならないもんね。
抱っこした感じでは、体重は保ててる様子ではあったけど。
夕方から、買い物に行こうと実家の両親を誘った。
迎えに行ったら、父が出て来て、母が具合が悪いのだと言う。
聞くと、血圧がまた上がっていた。
アホやな・・・ちょっと数値が下がると勝手に薬を止めてしまう。
また、具合が悪くても、合わないと止めてしまうし・・・
自己判断したらアカンって、いつも言ってるのに。
合わないなら、それも医師にちゃんと伝えないと。
一昨日には普通の数値だったそうだけど、昨日測らず、今日測ったら200を超えていた。
そりゃ、しんどいわ。
GWで、なかなか病院には行けないだろうけど・・・
様子を見なくっちゃ。
父の食事の世話をしないといけないし、冷凍のうどんやピラフを買って持って行った。
昔人間の父は、あんまり家事は出来ないし。
チンして食べれたら、楽だろう。
ネコも人も心配だ。
自分も最近心配ではあるのだけど。
年齢的にも、そろそろ片付けて終活の準備もしなくっちゃ。
物が多過ぎるからね~~~断捨離も出来ない私なもんで(汗)
思い入れの多い物が多過ぎて、あれもこれも捨てられない。
アカンね~~~
分かってはいるんだけどね。
両親は80歳を超えている。
母方の祖父と祖母は90歳以上まで生きたから、母にはもっと長生きして欲しい。
父は、パーキンソンで歩くのも大変だけど、食欲旺盛だし長生きしてくれるかな。
このGWに何処かに連れて行こうかと思っていたけど・・・・
そんなどころじゃ、ないかも知れない。
心配事が一杯だ。
元気で長生き。
それは全ての命の望みでもある。
4月19日(火)
前回通院してから約2週間。
最近は主治医が居る日に殆ど行ってなかったので・・・
今日は久々の筈だった。
獣医師が数人居る、365日開いてる獣医に、もう16年通っている。
数年前からは夜間の診療も始めて、相当助かっている。
でも、主治医である院長が毎日居る訳ではないので・・・
彼が居ない日にネコの具合が悪くて通院すると、代わりの獣医師が診てくれる。
ここ数回、主治医の居ない日ばかりに通院していた。
前回、I医師が診てくれたので、間違っては困ると思い、受付で院長を指定した。
待合が長いのは承知の上だ。
なのに・・・
I医師に呼ばれた。
え??
キョトンとしてしまった。
1月にも、こんな事があった。数年前にも。
数年前にあった時には、S先生いらっしゃいましたよね?と確認。
すると「やっぱりS先生が良いですよね」と言われて、こちらが悪い訳じゃないのに気まずい思いをした。
なので、1月も、今回も、獣医師には、何も言わなかった。
受付の看護師が、獣医師にカルテを回すので・・・看護師の対応が悪いのだ。
院長の姿が見える度、気分が悪かったけど、I医師には何の責任もないし・・・
前回の続きでちゃんと考えてくれていた。
で、また2週間効果のある抗生剤を注射。
それと喉を保護する薬を飲ませてもらった。
診察が終わり、受付の看護師が「院長と言われましたがI医師で対応しました」と言った。
最近、院長の居る日に来れなかった。
やっと今日来た。
うちの主治医は院長である。
と説明。
平謝りされ、次回から必ず院長に回します、と言われた。
指定してるのに、他の医師に回すのは何か理由があったのか?
多分、院長の患者が多かったせいだと思うけど・・・
指定してるのに、って言うか主治医は院長なのに、他の医師に回すなら、少なくとも
一言あって然るべきだったと思う。
他の医師に回されて、「いや院長にって言ったんですけど」・・・なんて、言えないじゃない。
気を遣うやん。
申し訳ないでしょ。
I医師がイヤな訳じゃ全然ないんだし。
主治医が居ない日には、彼が一番だもの。
でも、主治医は院長。
もう16年もずっと。
I医師は親切にあれこれ話も聞いてくれたし、良かったんだけどね。
それとこれとは、話は別だ。
どうしても納得行かなかった。
次回、また主治医の居る日に行けるかどうかは分からない。
院長が居る日に行けても、受付では「院長をお願いします」って、声は掛けようと思う。
信用出来ないし・・・
安心出来ない。
ミクロの嘔吐が減ってくれたら良いんだけど。
ちょっと気分の良くない締めくくりではあった。
前回通院してから約2週間。
最近は主治医が居る日に殆ど行ってなかったので・・・
今日は久々の筈だった。
獣医師が数人居る、365日開いてる獣医に、もう16年通っている。
数年前からは夜間の診療も始めて、相当助かっている。
でも、主治医である院長が毎日居る訳ではないので・・・
彼が居ない日にネコの具合が悪くて通院すると、代わりの獣医師が診てくれる。
ここ数回、主治医の居ない日ばかりに通院していた。
前回、I医師が診てくれたので、間違っては困ると思い、受付で院長を指定した。
待合が長いのは承知の上だ。
なのに・・・
I医師に呼ばれた。
え??
キョトンとしてしまった。
1月にも、こんな事があった。数年前にも。
数年前にあった時には、S先生いらっしゃいましたよね?と確認。
すると「やっぱりS先生が良いですよね」と言われて、こちらが悪い訳じゃないのに気まずい思いをした。
なので、1月も、今回も、獣医師には、何も言わなかった。
受付の看護師が、獣医師にカルテを回すので・・・看護師の対応が悪いのだ。
院長の姿が見える度、気分が悪かったけど、I医師には何の責任もないし・・・
前回の続きでちゃんと考えてくれていた。
で、また2週間効果のある抗生剤を注射。
それと喉を保護する薬を飲ませてもらった。
診察が終わり、受付の看護師が「院長と言われましたがI医師で対応しました」と言った。
最近、院長の居る日に来れなかった。
やっと今日来た。
うちの主治医は院長である。
と説明。
平謝りされ、次回から必ず院長に回します、と言われた。
指定してるのに、他の医師に回すのは何か理由があったのか?
多分、院長の患者が多かったせいだと思うけど・・・
指定してるのに、って言うか主治医は院長なのに、他の医師に回すなら、少なくとも
一言あって然るべきだったと思う。
他の医師に回されて、「いや院長にって言ったんですけど」・・・なんて、言えないじゃない。
気を遣うやん。
申し訳ないでしょ。
I医師がイヤな訳じゃ全然ないんだし。
主治医が居ない日には、彼が一番だもの。
でも、主治医は院長。
もう16年もずっと。
I医師は親切にあれこれ話も聞いてくれたし、良かったんだけどね。
それとこれとは、話は別だ。
どうしても納得行かなかった。
次回、また主治医の居る日に行けるかどうかは分からない。
院長が居る日に行けても、受付では「院長をお願いします」って、声は掛けようと思う。
信用出来ないし・・・
安心出来ない。
ミクロの嘔吐が減ってくれたら良いんだけど。
ちょっと気分の良くない締めくくりではあった。
4月9日(土)
書くつもりで、なかなか書けなかった今週だった。
水曜に、ミクロを連れて獣医に行って来た。
どうしても心配だったので。
主治医の居ない日だったけど、仕方ない。
仕事を終えて、帰る前に駐車場からネットで予約。
これが正解だった。
帰宅して、ミクロを連れて獣医に行ったら、結構混んでいた。
でも、早くに予約していたので・・・
あんまり待たないで済んだ。
診察の結果は、やっぱり口に問題ありそうだ。
奥歯の辺りが炎症を起こしているそうだ。
痛い?
で、2週間効果のある抗生剤と、痛み止めを注射してもらった。
締めて、4.698円也。
ま、痛いけど仕方ないね、ミクロ。
帰宅して、久々にウェットタイム。
ネコ達大喜び・・・やっぱり欲しかったんだね、ゴメンね~~~
でも、食べ過ぎたのかミカサが下痢。
あらあら・・・
長毛だから、尻尾やら下半身の毛が汚れてしまってエライ事になっている。
切ってやりたいけど、怒って触らせてくれない(汗)
くちゃくないのかな?ミカちゃん・・・
で、その後は下痢もしなし大丈夫そうだ。
良かった、やっぱりウェットは控え目にしようね。
今夜、ミクロがあんまり欲しそうにするので、「ちゅーる」をこっそりあげた。
ガツガツ食べて・・・すぐ吐いた。
う~~ん・・・
ガッツいたから、ってのもあるかも知れないけど・・・
後で、健康缶を少しあげたら、吐かなかったからホッとした。
体重もそれほど減ってないから、食べる度に吐いてる訳ではないと思う。
でも、注視しないと。
今は、この子が一番心配だから。
そう言えば・・・ミクロを診てくれた獣医師に聞いたのだった。
想像できるポロンの死因。
獣医師の話では、ネコフィラリアか気道に何か詰まった可能性が・・・との事だった。
どちらも、私には納得行かなかいけど。
今の今まで普通にただスヤスヤ寝てたポロンの気道に、何が詰まるって言うのか。
フィラリアがなんでこんな時期に・・・・・?
剖検の事を聞いたら、3万から10万くらいするのだそうだ。
しかも、臓器を保存しないといけないから、結構大変なんだそうで・・・
納得出来る死因を、しっかり知りたいと思うのは、なかなか厳しそうだ。
でも、知ったところで帰っては来ないんだけどね。
けど、次に繋げて行けるかも知れないと思うけど。
ポロンの気道に、仮に何か詰まったのだとしたら・・・
私がした人工呼吸が、逆効果だった可能性だってある。
逆抱きにして、背中を叩くべきだったのかも知れない。
そんな事を思うと、辛い。
助けてやりたかったのに・・・・・
助けてやれなかったのだとしたら・・・・・
セイラとポロンは、私がもうちょっと賢くて、しっかりしていたら助けてあげられたのかも。
ずっと、そう思っている。
5匹になった我家は、とってもガランとしている。
多過ぎるトイレと水入れと餌皿。
未使用のトイレやベッドや毛布だって一杯ある。
電動の水入れも・・・・
もっと早くに使えば良かった。
そんな事を思うから、ミクロの為に、あらゆる手を尽くしたいと思っている。
予算に限度はあるけどね(笑)
で、今日はマンションの配管設備点検だった。
前回はパンが居て、洗面所の掃除前に避難させたり大変だったものだった。
そのパンは、もう居ないけど・・・洗面所はまだそのまんま。
イカンね~~~なかなか片付けられません(涙)
書くつもりで、なかなか書けなかった今週だった。
水曜に、ミクロを連れて獣医に行って来た。
どうしても心配だったので。
主治医の居ない日だったけど、仕方ない。
仕事を終えて、帰る前に駐車場からネットで予約。
これが正解だった。
帰宅して、ミクロを連れて獣医に行ったら、結構混んでいた。
でも、早くに予約していたので・・・
あんまり待たないで済んだ。
診察の結果は、やっぱり口に問題ありそうだ。
奥歯の辺りが炎症を起こしているそうだ。
痛い?
で、2週間効果のある抗生剤と、痛み止めを注射してもらった。
締めて、4.698円也。
ま、痛いけど仕方ないね、ミクロ。
帰宅して、久々にウェットタイム。
ネコ達大喜び・・・やっぱり欲しかったんだね、ゴメンね~~~
でも、食べ過ぎたのかミカサが下痢。
あらあら・・・
長毛だから、尻尾やら下半身の毛が汚れてしまってエライ事になっている。
切ってやりたいけど、怒って触らせてくれない(汗)
くちゃくないのかな?ミカちゃん・・・
で、その後は下痢もしなし大丈夫そうだ。
良かった、やっぱりウェットは控え目にしようね。
今夜、ミクロがあんまり欲しそうにするので、「ちゅーる」をこっそりあげた。
ガツガツ食べて・・・すぐ吐いた。
う~~ん・・・
ガッツいたから、ってのもあるかも知れないけど・・・
後で、健康缶を少しあげたら、吐かなかったからホッとした。
体重もそれほど減ってないから、食べる度に吐いてる訳ではないと思う。
でも、注視しないと。
今は、この子が一番心配だから。
そう言えば・・・ミクロを診てくれた獣医師に聞いたのだった。
想像できるポロンの死因。
獣医師の話では、ネコフィラリアか気道に何か詰まった可能性が・・・との事だった。
どちらも、私には納得行かなかいけど。
今の今まで普通にただスヤスヤ寝てたポロンの気道に、何が詰まるって言うのか。
フィラリアがなんでこんな時期に・・・・・?
剖検の事を聞いたら、3万から10万くらいするのだそうだ。
しかも、臓器を保存しないといけないから、結構大変なんだそうで・・・
納得出来る死因を、しっかり知りたいと思うのは、なかなか厳しそうだ。
でも、知ったところで帰っては来ないんだけどね。
けど、次に繋げて行けるかも知れないと思うけど。
ポロンの気道に、仮に何か詰まったのだとしたら・・・
私がした人工呼吸が、逆効果だった可能性だってある。
逆抱きにして、背中を叩くべきだったのかも知れない。
そんな事を思うと、辛い。
助けてやりたかったのに・・・・・
助けてやれなかったのだとしたら・・・・・
セイラとポロンは、私がもうちょっと賢くて、しっかりしていたら助けてあげられたのかも。
ずっと、そう思っている。
5匹になった我家は、とってもガランとしている。
多過ぎるトイレと水入れと餌皿。
未使用のトイレやベッドや毛布だって一杯ある。
電動の水入れも・・・・
もっと早くに使えば良かった。
そんな事を思うから、ミクロの為に、あらゆる手を尽くしたいと思っている。
予算に限度はあるけどね(笑)
で、今日はマンションの配管設備点検だった。
前回はパンが居て、洗面所の掃除前に避難させたり大変だったものだった。
そのパンは、もう居ないけど・・・洗面所はまだそのまんま。
イカンね~~~なかなか片付けられません(涙)
4月5日(火)
桜が満開で、すっかり春らしくなって来た。
まだちょっと肌寒いから、我家ではエアコン付ける事もあるけれど・・・
ちょっとミクロが心配だ。
ポロンを突然亡くしてから、ちょっとした事でも気になって仕方ない。
よくゲコはしてくれる子ではあるんだけど・・・
血液検査も問題なく、膵臓も大丈夫だった。
それでも、やっぱり不安が拭えない。
今夜は、ふと見ると口をしきりに気にして触っていた。
歯?歯茎?
気持ち悪そうな様子もたまに見せる。
昔、ウランが獣医の待合室で絶息した時に、口元を手で掻いていた。
それが思い出されて・・・
昨日まで、そんな事全く見せなかったのに。
見てしまうと気になって、気になって・・・・・
サヤを追い掛け回してるくらいだから、元気ではあるんだろう。
帰宅した時、サヤが隠れてたベスの机の下でシッコ漏らしてたし・・・(汗)
虐めはしてる様子ではありそうだ。
でも、気になって仕方ないのは、私の性分。
暫くは様子を凝視せねば。
で、気になったら獣医に連れて行かなければ。
元気でも安心出来ない。
寸前まで普通に寝ていたポロンを失って・・・そう思う。
長生きしてね、ミクロ。
サヤを虐めるのはちょっと困るけどね~~~
桜が満開で、すっかり春らしくなって来た。
まだちょっと肌寒いから、我家ではエアコン付ける事もあるけれど・・・
ちょっとミクロが心配だ。
ポロンを突然亡くしてから、ちょっとした事でも気になって仕方ない。
よくゲコはしてくれる子ではあるんだけど・・・
血液検査も問題なく、膵臓も大丈夫だった。
それでも、やっぱり不安が拭えない。
今夜は、ふと見ると口をしきりに気にして触っていた。
歯?歯茎?
気持ち悪そうな様子もたまに見せる。
昔、ウランが獣医の待合室で絶息した時に、口元を手で掻いていた。
それが思い出されて・・・
昨日まで、そんな事全く見せなかったのに。
見てしまうと気になって、気になって・・・・・
サヤを追い掛け回してるくらいだから、元気ではあるんだろう。
帰宅した時、サヤが隠れてたベスの机の下でシッコ漏らしてたし・・・(汗)
虐めはしてる様子ではありそうだ。
でも、気になって仕方ないのは、私の性分。
暫くは様子を凝視せねば。
で、気になったら獣医に連れて行かなければ。
元気でも安心出来ない。
寸前まで普通に寝ていたポロンを失って・・・そう思う。
長生きしてね、ミクロ。
サヤを虐めるのはちょっと困るけどね~~~