徒然日記ブログ版
ネコ達との楽しい日々をちょこっと公開~~~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月7日(土)
ちょっと考えを切り替えた。
勿論、こちらの方が正しいのだと思うんだけど・・・
ちょっと今までやり方を間違えていた様だ。
毎日の様に、あれダメ、これダメってミカサを怒っている。
ピッピの遺骨やお花を飾った棚の上に上がる。
テレビ画面に飛び掛かる。
カーテンレールとカーテンの間に首を突っ込む。
キッチンの流しに入り込む。
数えたらきりが無いくらいに悪いミカサ。
でも、まだたった半年しか生きていないんだもの・・
判らない事だらけだよね。
頭ごなしに怒っても、ひねくれるだけかも知れない。
ってか、もうすでにひねくれてる気もするけど(汗)
やっちゃダメ、じゃなくて・・・やれない様にしてやるのが飼い主の務め?
なので、ちょこっと模様替えを思案中だ。
カーテンレールはどうしようもないけれど、テレビにはカバーを。
ピッピは、棚を作って入れようと思う。
実は、小さな棚はアトムが亡くなった時に買ってあるのだ。
アトムとその後に亡くなったレンゲ、アカネは、電話を置いた大き目の棚に入ったので・・・
結局、購入した棚は組み立てずに箱に入ったまま。
ミカサの手が及ばない様にすべきなんだよね、怒るだけじゃなくて。
こんな子ネコ相手に、なんでアホみたいに怒ってるのか・・・
自分でも何だかな~~~と思う。
シニアばかりになって、ネコ同士の喧嘩以外に怒る事なんてないと思っていた。
まぁ、たまにヤマトが変な場所でシッコしてくれたりしてたけど。
昔は、テレビに乗って(薄型じゃなかった)画面を覗く姿が可愛いなと思ったのに。
なんで毎日こんなに怒っているんだろう(汗)
気象予報士が使う棒に我慢出来ないミカサ。
あれ、やめてくれないかな~~~~
むっちゃ迷惑。
ミカサが画面に釘付けだ。
さすがに大人ネコ達は見向きもしないけど。
大概の事に怒らなくて済む様に、ちょっと改造しなくっちゃ。
パンの洗面所もね。
さてさて、上手く改造出来るのかしら・・・
う~~~ん。
期待と不安とだな。
今よりマシになったら良いんだけど。
ちょっと考えを切り替えた。
勿論、こちらの方が正しいのだと思うんだけど・・・
ちょっと今までやり方を間違えていた様だ。
毎日の様に、あれダメ、これダメってミカサを怒っている。
ピッピの遺骨やお花を飾った棚の上に上がる。
テレビ画面に飛び掛かる。
カーテンレールとカーテンの間に首を突っ込む。
キッチンの流しに入り込む。
数えたらきりが無いくらいに悪いミカサ。
でも、まだたった半年しか生きていないんだもの・・
判らない事だらけだよね。
頭ごなしに怒っても、ひねくれるだけかも知れない。
ってか、もうすでにひねくれてる気もするけど(汗)
やっちゃダメ、じゃなくて・・・やれない様にしてやるのが飼い主の務め?
なので、ちょこっと模様替えを思案中だ。
カーテンレールはどうしようもないけれど、テレビにはカバーを。
ピッピは、棚を作って入れようと思う。
実は、小さな棚はアトムが亡くなった時に買ってあるのだ。
アトムとその後に亡くなったレンゲ、アカネは、電話を置いた大き目の棚に入ったので・・・
結局、購入した棚は組み立てずに箱に入ったまま。
ミカサの手が及ばない様にすべきなんだよね、怒るだけじゃなくて。
こんな子ネコ相手に、なんでアホみたいに怒ってるのか・・・
自分でも何だかな~~~と思う。
シニアばかりになって、ネコ同士の喧嘩以外に怒る事なんてないと思っていた。
まぁ、たまにヤマトが変な場所でシッコしてくれたりしてたけど。
昔は、テレビに乗って(薄型じゃなかった)画面を覗く姿が可愛いなと思ったのに。
なんで毎日こんなに怒っているんだろう(汗)
気象予報士が使う棒に我慢出来ないミカサ。
あれ、やめてくれないかな~~~~
むっちゃ迷惑。
ミカサが画面に釘付けだ。
さすがに大人ネコ達は見向きもしないけど。
大概の事に怒らなくて済む様に、ちょっと改造しなくっちゃ。
パンの洗面所もね。
さてさて、上手く改造出来るのかしら・・・
う~~~ん。
期待と不安とだな。
今よりマシになったら良いんだけど。
PR
無題
始めて猫を家族に迎えたとき、ほんとにあちこち片つけたり掃除したりしたのを懐かしく思い出します。
ニャンズの良い環境つくりができますように!頑張って~
ねこまんまさま
何時になったら出来上がるのか疑問ではありますが・・・
大きなケージを組み立てるのも面倒なので、そろそろミカサをフリーにしたいと考えています。
その前に避妊でしょうかね。