徒然日記ブログ版
ネコ達との楽しい日々をちょこっと公開~~~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月12日(日)
土曜に、初めて自宅でパンに点滴した。
大人しくさせてくれたけど・・・痩せていて、針を刺すのに苦労した。
最初、貫通しちゃったし(汗)
ピッピの点滴セットを、あの日以来初めて出した。
翌日使う予定だった半分残ったリンゲルも、やっと廃棄した。
毎日毎日使った点滴セット。
もっともっとピッピと使う筈だったのに・・・
今は昔だけど、どうしても思いは広がる。
ほぼ8ヶ月が経ったけど、遣り方は忘れていなかった。
あれだけ毎日してたから、身に着いていたのかな~~~~
150ccは、あっと言う間だった。
パンは問題なくさせてくれたけど・・・問題は他にあった。
用意している時から、ミカサが興味津津で離れなくて(汗)
万端準備して、パンを迎えに行ってる間に、点滴の用具に噛みついたらどうしよう~~~
なんて心配した。
ピッピが点滴してた頃は、ミカちゃんはまだ小さかったから、夜はケージに入っていたのだった。
それがどうだ。
今では女の子なのに巨大になってしまった・・・
なんせ、食べるから(笑)
抱っこすると重い・・・
おいおい~~~~
土曜には結構動いた。
奥のタンス部屋の照明器具を取り替えた。
ミカちゃんが触って危険なので、ぶら下がった照明器具を天井に張り付いたのに替えたのだ。
エアコンのダストボックスも掃除。
自動で掃除するエアコンだけど、ほこりキャッチャーなんてのがあって、1年に1回程度溜まってるホコリを掃除する様に書いてあったので。
3段の脚立を出したついでに、やっとどちらも出来たって感じだ。
で、今日、気持ち良くエアコンを今年初めて作動した。
除湿で。
スッキリした~~~寒いくらいだ。
外にはたてすも設置。
もう夏バージョンだもんね。
ネコ達は暑いのって結構大丈夫な筈なんだけど・・・エジプト原産だし・・・
でも毛皮着てるしね~~~~暑いよね。
この夏は、パンちゃんにはかなり重要かも知れない。
越せるか・・・越せないか・・・
今夜はわりと食べてくれたけど、あんまり食べてくれないのが現状だ。
食べる事は生きる事なのに。
パンちゃん、一緒に生きようね、頑張ろうね、食べようね。
やっと風邪がマシになった。
2週間マスクをして仕事したけど・・・
匂いも何とか判る様になって来た。
まだ鼻水は出るけどね~~~
けど、マスクの御蔭で化粧しなくて済んでラッキーやったわ。
ま、2分程の化粧と言えど・・・朝の2分は大きいし(笑)
若い頃は、綺麗と言われると嬉しかったものだけど、今じゃ誰もそんな事は言わない。
う~~~ん・・・
太ったしなぁ~~~
このお肉を、パンにあげたい(汗)
あげれるものならな~~~~
土曜に、初めて自宅でパンに点滴した。
大人しくさせてくれたけど・・・痩せていて、針を刺すのに苦労した。
最初、貫通しちゃったし(汗)
ピッピの点滴セットを、あの日以来初めて出した。
翌日使う予定だった半分残ったリンゲルも、やっと廃棄した。
毎日毎日使った点滴セット。
もっともっとピッピと使う筈だったのに・・・
今は昔だけど、どうしても思いは広がる。
ほぼ8ヶ月が経ったけど、遣り方は忘れていなかった。
あれだけ毎日してたから、身に着いていたのかな~~~~
150ccは、あっと言う間だった。
パンは問題なくさせてくれたけど・・・問題は他にあった。
用意している時から、ミカサが興味津津で離れなくて(汗)
万端準備して、パンを迎えに行ってる間に、点滴の用具に噛みついたらどうしよう~~~
なんて心配した。
ピッピが点滴してた頃は、ミカちゃんはまだ小さかったから、夜はケージに入っていたのだった。
それがどうだ。
今では女の子なのに巨大になってしまった・・・
なんせ、食べるから(笑)
抱っこすると重い・・・
おいおい~~~~
土曜には結構動いた。
奥のタンス部屋の照明器具を取り替えた。
ミカちゃんが触って危険なので、ぶら下がった照明器具を天井に張り付いたのに替えたのだ。
エアコンのダストボックスも掃除。
自動で掃除するエアコンだけど、ほこりキャッチャーなんてのがあって、1年に1回程度溜まってるホコリを掃除する様に書いてあったので。
3段の脚立を出したついでに、やっとどちらも出来たって感じだ。
で、今日、気持ち良くエアコンを今年初めて作動した。
除湿で。
スッキリした~~~寒いくらいだ。
外にはたてすも設置。
もう夏バージョンだもんね。
ネコ達は暑いのって結構大丈夫な筈なんだけど・・・エジプト原産だし・・・
でも毛皮着てるしね~~~~暑いよね。
この夏は、パンちゃんにはかなり重要かも知れない。
越せるか・・・越せないか・・・
今夜はわりと食べてくれたけど、あんまり食べてくれないのが現状だ。
食べる事は生きる事なのに。
パンちゃん、一緒に生きようね、頑張ろうね、食べようね。
やっと風邪がマシになった。
2週間マスクをして仕事したけど・・・
匂いも何とか判る様になって来た。
まだ鼻水は出るけどね~~~
けど、マスクの御蔭で化粧しなくて済んでラッキーやったわ。
ま、2分程の化粧と言えど・・・朝の2分は大きいし(笑)
若い頃は、綺麗と言われると嬉しかったものだけど、今じゃ誰もそんな事は言わない。
う~~~ん・・・
太ったしなぁ~~~
このお肉を、パンにあげたい(汗)
あげれるものならな~~~~
PR
無題
バンちゃん宜しければ私のお肉も差し上げますよ!
ねこまんまさま
汚い絨毯も替えたいし、組立てしたい家具も箱に入ってるし・・・
なかなかです。
お肉、私ので十分・・・です。
ホントにあげられたらな~~~
人間でも暑いから
ピッピちゃんの残してくれたもの、わかるなあ。
私は最後に使っていた座布団とかブランケットとか洗濯して一定の期間、それだけを置いてたまに眺めてます。。。
パンちゃん、頑張って食べようね。
タヌさんは腎サポカリカリを強制給餌して、薬を飲ませるときにはおやつ猫缶のお汁を飲ませてました。
週4の皮下点滴しておやつ猫缶あげたら、点滴の意味が無いようなとは獣医さんには怒られてましたが。。。
ぽっぽさん
大昔、リンが我が家で初めて腎不全を発症した時、私も無知だったけど・・・当時の獣医に処方食しか食べさせてはダメと言われ・・・
まだ食欲もあったのに、処方食だけを食べさせたのです。
今は、食べないより食べる方が絶対良いと、獣医は言います。
もっとリンに好きな物を食べさせてやれば良かったと、後悔と謝罪が止まりません。
パンには、自分で食べる間は、好きな物をあげて良いと言われています。
食べなくなったら、処方食の強制給餌に切り替えますが。
でも、パンは無理に食べさせると吐いてしまうので・・・難しいかも知れません。
もうあんまり頑張らせるのも可哀想だし、この先は、状況に依って、またあれこれ考えないといけないと思っています。