徒然日記ブログ版
ネコ達との楽しい日々をちょこっと公開~~~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も良い天気だったけど、風が強くて寒かった。
朝方には雪がちらついていたそうだ。
私がベッドに入った6時頃には、全然だったけど。
今年の冬は、結局毛布を出さずに終わりそうだ。
肌布団2枚のみ。
1枚は羽毛で、1枚はキルトのペラペラの布団。
でも、ネコ達が10匹もくっ付いてくれるので、暖かなんである(笑)
ネコ布団だな~~~
足の間に入って来る子が居るせいで、私の姿勢はかなり悪くなるけれど。
お蔭で、起きたら身体が痛い事だってしょっちゅうだ(汗)
でも、不眠症だった私がネコと一緒だと、何だか安心して寝られるのだ。
泣いたり騒いだり、暴れたりケンカしたり、あちこちでシッコしたり...神経だって使うけど、それでも、この子達のお蔭で、心は豊かなのかも知れないな。
ありがとね~~~
愛してるよ~~~
昔から、青い目の白猫には盲目の子が多い、と聞いていた。
うちには、白猫が現在2匹。
内、パンちゃんが青い目だ。
でも、この子はしっかり目は見えているから安心していたんだけど...
最近、何かで青い目の白猫は難聴の子が多い、と言う記事を読んだ。
難聴?
そんな事を聞いたら、ちょっと気になるやん(汗)
「パンちゃん」と呼んでも、知らん顔だったりする事が多いもんなぁ。
すごい大声で泣いたりするし...
難聴なん?パンちゃん。
聞こえてないって事は絶対にないと思うんだけど。
心配症の母は、それ以来「パン、パン」と不必要に呼んで構ったりしてしまうのであった(笑)
アホやなぁ~~~
でも、心配なんやもん...
何処にも買物には行かず、夜に実家に行っただけだった。
先週、大雪で集まれなかったし。
母の「肉じゃが」は、やっぱり美味しい!
同じ煮物でも、母が作ると短時間で美味しく出来るのは何でやろうか。
「おでん」もそうだ。
冷める段階で味がしゅむ、と母は言う。
長時間グツグツ煮ても、意味がないのかしら...
ついつい、煮込んじゃう私なんだけど。
あさりの味噌汁も久し振りに飲んだけど...なかなか開かなかった貝もあったらしい。
「頑張ってたで」と母(汗)
実は、私は、ここ数年、貝の料理はしていないんだよね。
貝は大好きなんだけど...
殺さないと食べられないってのが、ちょっと...なので。
水から煮たら、かなり苦しめてしまうしなぁ~~~(涙)
海外では、料理に使う生き物にも「苦しませてはいけない」と言う法律だってあるらしい。
そんな事いちいち言ってたら、困る仕事の人だっているやろうけど...
私は、殺したくないので、貝を買うのは止めた。
アホかも知れないけどね~~~
でも、既に殺されてしまった牛や鶏なんかの肉は、たまには買う。
無駄にしては勿体無いから。
人間って罪深いね。
必要以上に殺して、保存したりするもんね。
わざわざ、殺して食べる為に養殖だってするしね。
どうなんだか..とは思うけど、人ばかりが増えていく世の中じゃ仕方ないんだろうね、きっと。
こんな事を考えてしまう私って、人間失格なんかもしれないなぁ。
最近、チビのトイレがちょっと変わった。
よくシッコしてたベンチチェストでは、殆どしなくなり...その代わりに、ミクロのクッションに遣り出した。
ダメやんか~~~チビ。
マットにもしたから撤去したし(汗)
シーツを敷いてある場所でシッコして欲しいわ。
ミクロのチビ苛めは、殆どなくなったから..それは良いんだけど...
セイラのお蔭かな(笑)
セイラとチビは仲良しで、ミクロはセイラが超コワイし。
最近の問題は、もっぱらアトムとピッピのロビン苛めだもんね(汗)
それも困った問題なんやけどね。
でも、ピッピはアトムほどにロビンを敵対視している訳ではない様だ。
一緒に寝てたりするし。
調子に乗ってるだけ?みたいに思える。
どの子も可愛いんだけど、ちょっとね~~~
どうしても、弱いロビンを庇ってしまう。
それがまた、気に食わなかったりするのかもね(汗)
悪循環やなぁ...
ヤマトが入って、ちょっと変わるかな?との期待はある私。
アトムだって、追い掛けられて逃げてるし(笑)
環境が少し変わったら、状態も少し変わるかな?
春に去勢したら、どうなるか。
でも、この子は片タマがお腹の中に入ってるからなぁ~~~手術も心配なんだけど...
末っ子ヤマトに期待。
潤滑油になってくれたら嬉しいな。
明日(もう今日だが)も、寒いらしくて雪のマークが付いていた。
3月になったら、ちょっと暖かくなるやろか。
ネコ達、今日も一緒に寝ておくれね~~~(笑)
頼むよ~~~。
朝方には雪がちらついていたそうだ。
私がベッドに入った6時頃には、全然だったけど。
今年の冬は、結局毛布を出さずに終わりそうだ。
肌布団2枚のみ。
1枚は羽毛で、1枚はキルトのペラペラの布団。
でも、ネコ達が10匹もくっ付いてくれるので、暖かなんである(笑)
ネコ布団だな~~~
足の間に入って来る子が居るせいで、私の姿勢はかなり悪くなるけれど。
お蔭で、起きたら身体が痛い事だってしょっちゅうだ(汗)
でも、不眠症だった私がネコと一緒だと、何だか安心して寝られるのだ。
泣いたり騒いだり、暴れたりケンカしたり、あちこちでシッコしたり...神経だって使うけど、それでも、この子達のお蔭で、心は豊かなのかも知れないな。
ありがとね~~~
愛してるよ~~~
昔から、青い目の白猫には盲目の子が多い、と聞いていた。
うちには、白猫が現在2匹。
内、パンちゃんが青い目だ。
でも、この子はしっかり目は見えているから安心していたんだけど...
最近、何かで青い目の白猫は難聴の子が多い、と言う記事を読んだ。
難聴?
そんな事を聞いたら、ちょっと気になるやん(汗)
「パンちゃん」と呼んでも、知らん顔だったりする事が多いもんなぁ。
すごい大声で泣いたりするし...
難聴なん?パンちゃん。
聞こえてないって事は絶対にないと思うんだけど。
心配症の母は、それ以来「パン、パン」と不必要に呼んで構ったりしてしまうのであった(笑)
アホやなぁ~~~
でも、心配なんやもん...
何処にも買物には行かず、夜に実家に行っただけだった。
先週、大雪で集まれなかったし。
母の「肉じゃが」は、やっぱり美味しい!
同じ煮物でも、母が作ると短時間で美味しく出来るのは何でやろうか。
「おでん」もそうだ。
冷める段階で味がしゅむ、と母は言う。
長時間グツグツ煮ても、意味がないのかしら...
ついつい、煮込んじゃう私なんだけど。
あさりの味噌汁も久し振りに飲んだけど...なかなか開かなかった貝もあったらしい。
「頑張ってたで」と母(汗)
実は、私は、ここ数年、貝の料理はしていないんだよね。
貝は大好きなんだけど...
殺さないと食べられないってのが、ちょっと...なので。
水から煮たら、かなり苦しめてしまうしなぁ~~~(涙)
海外では、料理に使う生き物にも「苦しませてはいけない」と言う法律だってあるらしい。
そんな事いちいち言ってたら、困る仕事の人だっているやろうけど...
私は、殺したくないので、貝を買うのは止めた。
アホかも知れないけどね~~~
でも、既に殺されてしまった牛や鶏なんかの肉は、たまには買う。
無駄にしては勿体無いから。
人間って罪深いね。
必要以上に殺して、保存したりするもんね。
わざわざ、殺して食べる為に養殖だってするしね。
どうなんだか..とは思うけど、人ばかりが増えていく世の中じゃ仕方ないんだろうね、きっと。
こんな事を考えてしまう私って、人間失格なんかもしれないなぁ。
最近、チビのトイレがちょっと変わった。
よくシッコしてたベンチチェストでは、殆どしなくなり...その代わりに、ミクロのクッションに遣り出した。
ダメやんか~~~チビ。
マットにもしたから撤去したし(汗)
シーツを敷いてある場所でシッコして欲しいわ。
ミクロのチビ苛めは、殆どなくなったから..それは良いんだけど...
セイラのお蔭かな(笑)
セイラとチビは仲良しで、ミクロはセイラが超コワイし。
最近の問題は、もっぱらアトムとピッピのロビン苛めだもんね(汗)
それも困った問題なんやけどね。
でも、ピッピはアトムほどにロビンを敵対視している訳ではない様だ。
一緒に寝てたりするし。
調子に乗ってるだけ?みたいに思える。
どの子も可愛いんだけど、ちょっとね~~~
どうしても、弱いロビンを庇ってしまう。
それがまた、気に食わなかったりするのかもね(汗)
悪循環やなぁ...
ヤマトが入って、ちょっと変わるかな?との期待はある私。
アトムだって、追い掛けられて逃げてるし(笑)
環境が少し変わったら、状態も少し変わるかな?
春に去勢したら、どうなるか。
でも、この子は片タマがお腹の中に入ってるからなぁ~~~手術も心配なんだけど...
末っ子ヤマトに期待。
潤滑油になってくれたら嬉しいな。
明日(もう今日だが)も、寒いらしくて雪のマークが付いていた。
3月になったら、ちょっと暖かくなるやろか。
ネコ達、今日も一緒に寝ておくれね~~~(笑)
頼むよ~~~。
PR