徒然日記ブログ版
ネコ達との楽しい日々をちょこっと公開~~~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月23日(月)
毎日暑い。
もう、普通じゃない状態の様に思う。
これは絶対、人類の誤った進化のせいだ。
そんな事を思いつつ・・・日々を過ごしている。
通勤の車の中でも、暑い中、散歩させられてるワンちゃんや
車に轢かれたカメ達が目について仕方ない。
狭い堤防道路で何時でも停車出来る様に、単車を買って通勤しようかと思い、
近所のバイク王に行った事もある。
自分の体調を考えると、ちょっと無理かも・・・と、思案中ではある。
最近、大泣きが目立つサヤ。
さっき美味しくウェット食べてたのに、しばらくしたら大泣きが・・・・
えっと、食べたの忘れたりしてないよね?
まだ、そんな歳じゃないよね?
来月で12歳。
まぁ、それなりの歳ではあるけど・・・
カイとサヤ、兄妹で保護した可愛い子。
当時、チビが母親代わりに大事にしてくれて、すっごく助かったものだった。
どの子も可愛い・・・
17匹も見送ったけど、どの子の事も忘れたりしない。
7月は命日が一杯あった。
1日はプー、12日はメイ、20日はユキ。
8月には、ミロの命日もある。
マンションの1階の我家。
大和川が近いので、堤防が決壊した事も考えてあれこれ思案中。
骨壺は全て我家にある。
流されない様に、キッチリ袋に入れちゃおうか・・・
う~~ん、悩むなぁ。
生きてる4ニャンを助ける術の方が大事なんだけど。
以前の様に、15匹居たら全員助けるのは無理かも・・だったけど。
4ニャンだったら、みんなバッグに入れて何とかなりそうだな。
チップも入れた方がええのかなぁ・・・
外に逃がす事になっても、絶対会えそうだ。
そんな事も、これだけ天災が多いと考えてしまう。
他人事だと思ってはいけない。
明日は我が身だ。
サヤ、おっきな声だ。
私の顔を見ると、大泣きしたパンを思い出す。
20歳で亡くなったパン。
頑張って生きたね~~~~
みんな、パンを見習って長生きするんだよ。
4歳になるミカサが悪くて困るけど(汗)
ま、元気が一番だわね。
毎日暑い。
もう、普通じゃない状態の様に思う。
これは絶対、人類の誤った進化のせいだ。
そんな事を思いつつ・・・日々を過ごしている。
通勤の車の中でも、暑い中、散歩させられてるワンちゃんや
車に轢かれたカメ達が目について仕方ない。
狭い堤防道路で何時でも停車出来る様に、単車を買って通勤しようかと思い、
近所のバイク王に行った事もある。
自分の体調を考えると、ちょっと無理かも・・・と、思案中ではある。
最近、大泣きが目立つサヤ。
さっき美味しくウェット食べてたのに、しばらくしたら大泣きが・・・・
えっと、食べたの忘れたりしてないよね?
まだ、そんな歳じゃないよね?
来月で12歳。
まぁ、それなりの歳ではあるけど・・・
カイとサヤ、兄妹で保護した可愛い子。
当時、チビが母親代わりに大事にしてくれて、すっごく助かったものだった。
どの子も可愛い・・・
17匹も見送ったけど、どの子の事も忘れたりしない。
7月は命日が一杯あった。
1日はプー、12日はメイ、20日はユキ。
8月には、ミロの命日もある。
マンションの1階の我家。
大和川が近いので、堤防が決壊した事も考えてあれこれ思案中。
骨壺は全て我家にある。
流されない様に、キッチリ袋に入れちゃおうか・・・
う~~ん、悩むなぁ。
生きてる4ニャンを助ける術の方が大事なんだけど。
以前の様に、15匹居たら全員助けるのは無理かも・・だったけど。
4ニャンだったら、みんなバッグに入れて何とかなりそうだな。
チップも入れた方がええのかなぁ・・・
外に逃がす事になっても、絶対会えそうだ。
そんな事も、これだけ天災が多いと考えてしまう。
他人事だと思ってはいけない。
明日は我が身だ。
サヤ、おっきな声だ。
私の顔を見ると、大泣きしたパンを思い出す。
20歳で亡くなったパン。
頑張って生きたね~~~~
みんな、パンを見習って長生きするんだよ。
4歳になるミカサが悪くて困るけど(汗)
ま、元気が一番だわね。
PR
10月25日(水)
めっきり寒くなった。
ちょっと前まで冷房付けていたのに・・・
季節の変わり具合が早すぎる。
ネコ達は元気だけど、ここ数日布団に入って来る様になった。
寒いもんね。
リビングで横になっていても、くっついて来る。
我家の暖房はエアコンだけ。
ホットカーペットも敷いてるけど、通電は殆どしない。
コタツは、シッコする子が居るから何年も使っていない。
でも、基本、マンションなので暖かいので・・・
お外の子達に比べたら天国だと思う。
団子は、サヤとヤマトくらいだけど、先日はミカサも参加していて驚いた。
カイは、参加しない。
たった4ニャンなんだけどね~~~
大昔に買ったカンガルーベッドを引っ張り出して来た。
ピッピに叩かれて、誰も入ってくれなくて、お蔵入りした物だ。
ネコ達が元気な内に使わないと・・・と思って出して来た。
他にも一杯ネコグッズあるし。
ネコが居なくなって残っていたら空しいものね。
そしたら、興味があったらしいカイが・・・入ってくれた。
やった~~~
ヤマト、シッコしたらアカンよ。
せっかくカイが機嫌良く入ってくれてるんだもの
ネコがもっと多かった時には、あちこちで団子が出来ていたものだった。
懐かしいな・・・
たった4匹だけど、されど4匹だ。
金曜には、先日受けたマンモトーム生検の結果が出る。
良性か悪性か、だけど。
今後の事はそれからだ。
ネコ達が居る、両親も健在だ。
妹夫婦、甥っ子達、誰にも心配させたくない。
不安は一杯だけど、生きるだけだ。
精一杯、何があっても。
めっきり寒くなった。
ちょっと前まで冷房付けていたのに・・・
季節の変わり具合が早すぎる。
ネコ達は元気だけど、ここ数日布団に入って来る様になった。
寒いもんね。
リビングで横になっていても、くっついて来る。
我家の暖房はエアコンだけ。
ホットカーペットも敷いてるけど、通電は殆どしない。
コタツは、シッコする子が居るから何年も使っていない。
でも、基本、マンションなので暖かいので・・・
お外の子達に比べたら天国だと思う。
団子は、サヤとヤマトくらいだけど、先日はミカサも参加していて驚いた。
カイは、参加しない。
たった4ニャンなんだけどね~~~
大昔に買ったカンガルーベッドを引っ張り出して来た。
ピッピに叩かれて、誰も入ってくれなくて、お蔵入りした物だ。
ネコ達が元気な内に使わないと・・・と思って出して来た。
他にも一杯ネコグッズあるし。
ネコが居なくなって残っていたら空しいものね。
そしたら、興味があったらしいカイが・・・入ってくれた。
やった~~~
ヤマト、シッコしたらアカンよ。
せっかくカイが機嫌良く入ってくれてるんだもの
ネコがもっと多かった時には、あちこちで団子が出来ていたものだった。
懐かしいな・・・
たった4匹だけど、されど4匹だ。
金曜には、先日受けたマンモトーム生検の結果が出る。
良性か悪性か、だけど。
今後の事はそれからだ。
ネコ達が居る、両親も健在だ。
妹夫婦、甥っ子達、誰にも心配させたくない。
不安は一杯だけど、生きるだけだ。
精一杯、何があっても。
3月11日(土)
今日は、棚卸の為に出勤だった。
6年前には、震災があった。
あの日、2階の他の課で仕事をしていた。
何も気づかなかった・・・携帯もネットも禁止の職場なので。
夕方、誰かが「仙台が地震で壊滅したらしい」と言っていたけど、
到底信じられず、何を言ってるねん~~と思っていた。
帰宅してテレビをみて驚いたものだった。
仙台には叔父一家が居たけど、幸い無事だった様子。
でも、本当に驚いたし、何とも言えず胸が痛んだ。
このご時世に、津波で命を落とすなんて・・
街なのに・・・
ましてや、遺体も見つからないなんて・・・
何とも信じられない現実だった。
こんな事があるなんて。
決して他人事とは思えない。
去年だったか、大雨で、近所の大和川が堤防のわずか1メートル下まで増水した。
決壊していたら、私の住むマンションは大丈夫だったんだろうか・・・
1階の我家だし。
そんな事も思う。
昔と違って、今はもうネコが4匹しか居ない。
だから、全員連れて逃げる事も出来るかも知れない。
それだけが救いだ。
15匹居た頃は、何があっても全員連れて逃げるなんて不可能だと思っていた。
だから、火事だったら外に逃がす。
逃がせなかったら、一緒に留まる。
そうしようと決めていたものだった。
たった4匹・・・
充分多頭飼いだと、人は言う。
でも、私にはものすごく寂しい数だ。
亡くした子は、17匹・・・
どの子の事も大切で忘れる事なんで絶対ない。
残った4匹にはうんと長生きしてもらいたいものだけど・・・
不安が一杯だ。
今では、ネコよりネコグッズが多い我家。
トイレも水入れもゴハン皿も、ベッドも爪とぎも。
最近はカリカリメインなので、フードも余り気味だ。
ウェット大好きなサヤが、ベッドから出て来ないので(汗)
寝てばっかりやね~~~サヤ。
まだ10歳半なのに。
遅くなって出て来てニャーニャ―泣く。
これこれ・・・
現在、カイとサヤが10歳半。
ヤマトが9歳半。
で、問題児のミカサが2歳半。
もうこれ以上は減って欲しくない。
1匹しか飼ってない飼い主だったら・・・と思うと怖ろしい。
居るか居ないかじゃ大違いだもの。
ネコが居ない生活なんて考えられない。
あと10年は誰も看取らないでいたいな~~~
サヤ、もっと早く出ておいで。
そしたら、缶とかパウチとか開けてあげるから(笑)
今日は、棚卸の為に出勤だった。
6年前には、震災があった。
あの日、2階の他の課で仕事をしていた。
何も気づかなかった・・・携帯もネットも禁止の職場なので。
夕方、誰かが「仙台が地震で壊滅したらしい」と言っていたけど、
到底信じられず、何を言ってるねん~~と思っていた。
帰宅してテレビをみて驚いたものだった。
仙台には叔父一家が居たけど、幸い無事だった様子。
でも、本当に驚いたし、何とも言えず胸が痛んだ。
このご時世に、津波で命を落とすなんて・・
街なのに・・・
ましてや、遺体も見つからないなんて・・・
何とも信じられない現実だった。
こんな事があるなんて。
決して他人事とは思えない。
去年だったか、大雨で、近所の大和川が堤防のわずか1メートル下まで増水した。
決壊していたら、私の住むマンションは大丈夫だったんだろうか・・・
1階の我家だし。
そんな事も思う。
昔と違って、今はもうネコが4匹しか居ない。
だから、全員連れて逃げる事も出来るかも知れない。
それだけが救いだ。
15匹居た頃は、何があっても全員連れて逃げるなんて不可能だと思っていた。
だから、火事だったら外に逃がす。
逃がせなかったら、一緒に留まる。
そうしようと決めていたものだった。
たった4匹・・・
充分多頭飼いだと、人は言う。
でも、私にはものすごく寂しい数だ。
亡くした子は、17匹・・・
どの子の事も大切で忘れる事なんで絶対ない。
残った4匹にはうんと長生きしてもらいたいものだけど・・・
不安が一杯だ。
今では、ネコよりネコグッズが多い我家。
トイレも水入れもゴハン皿も、ベッドも爪とぎも。
最近はカリカリメインなので、フードも余り気味だ。
ウェット大好きなサヤが、ベッドから出て来ないので(汗)
寝てばっかりやね~~~サヤ。
まだ10歳半なのに。
遅くなって出て来てニャーニャ―泣く。
これこれ・・・
現在、カイとサヤが10歳半。
ヤマトが9歳半。
で、問題児のミカサが2歳半。
もうこれ以上は減って欲しくない。
1匹しか飼ってない飼い主だったら・・・と思うと怖ろしい。
居るか居ないかじゃ大違いだもの。
ネコが居ない生活なんて考えられない。
あと10年は誰も看取らないでいたいな~~~
サヤ、もっと早く出ておいで。
そしたら、缶とかパウチとか開けてあげるから(笑)
5月25日(月)
仕事から帰って、ネコ達の点呼をしたらサヤが居ない。
え??
名前を呼んで、あちこち探す。
PCの後ろ、カーテンの中、タワーのお部屋、押し入れ、タンスの上・・・
居ない。
返事もない。
和室の、べスの机の下も探したいけど・・・居ない。
ええ~~~
まさか、外に?
いや、そんな筈は絶対ない。
何処かで倒れてるってことはなかった。
でも姿がない。
ひゃ~~~
と、ふと、さっきカーテンを見た時に傍に行ったリビングの3点セットに目が行った。
椅子の上に・・・・
居た。
ええ~~~
こんなに名前を連呼して探してたってのに、のほほんと居るか???
「サヤちゃん」
頭を撫ぜると、いつも通りスリスリ。
力が抜けた~~~~
けど、安心した。
名前を読んだら返事してくれないと・・・・
余計な心配をして、ハラハラしてしまったわ。
パンもウェットを食べてくれて元気。
でも、体重は減ってる感じなので、もっと食べさせないと。
年寄りだから、ちょっとずつね。
仕事から帰って、ネコ達の点呼をしたらサヤが居ない。
え??
名前を呼んで、あちこち探す。
PCの後ろ、カーテンの中、タワーのお部屋、押し入れ、タンスの上・・・
居ない。
返事もない。
和室の、べスの机の下も探したいけど・・・居ない。
ええ~~~
まさか、外に?
いや、そんな筈は絶対ない。
何処かで倒れてるってことはなかった。
でも姿がない。
ひゃ~~~
と、ふと、さっきカーテンを見た時に傍に行ったリビングの3点セットに目が行った。
椅子の上に・・・・
居た。
ええ~~~
こんなに名前を連呼して探してたってのに、のほほんと居るか???
「サヤちゃん」
頭を撫ぜると、いつも通りスリスリ。
力が抜けた~~~~
けど、安心した。
名前を読んだら返事してくれないと・・・・
余計な心配をして、ハラハラしてしまったわ。
パンもウェットを食べてくれて元気。
でも、体重は減ってる感じなので、もっと食べさせないと。
年寄りだから、ちょっとずつね。
10月31日(金)
朝からパンが吐いた。
月末は忙しいんだけど、ネコ達の命には代えられない。
しんどそうで心配したけど、ちょっと元気が出て来たので出社した。
10時前に帰宅。
パンは・・・元気に待っていた。
ホッとした~~~~(笑)
大丈夫だとは思っていても、やっぱり心配だもんね。
19歳だし。
獣医師には、この歳だから、何があってもおかしくない、なんて言われてるし。
リビングにピッピの吐いた形跡があった。
それでも元気で食欲もあり、もりもり食べたのに・・・深夜になって、またゲコ。
点滴したのに~~~~またゲソゲソ・・・
前回の血液検査から2ヶ月だし、また検査しないと。
この子は腎不全なので、2ヶ月毎に検査をしているのだ。
ここ数カ月は、毎日の点滴の成果と言うか、数値はずっと安定している。
標準値内ではないにしろ、悪化しないのは喜ばしいことだ。
ヤマトの風邪は、少しマシになって来た。
嫌がられても点眼と点鼻を続けた甲斐があったと言うべきか。
でも、今夜はカイの右目に驚いた。
涙目。
風邪がうつったか~~~と、思ったけど、どうやら違う。
右目だけ、鼻にも傷がある。
誰かに引っ掻かれた感じかなぁ・・・・
目薬はとりあえずパス、傷があったらいけないので・・・
明日は車検。
でも、様子を見て考えないと。
日曜は免許の更新に行く予定だし・・・
どうしても土日に用事が密集してしまうんだものね。
どの子も心配だ。
心配事が山積。
どうにかしないと~~~~(汗)
朝からパンが吐いた。
月末は忙しいんだけど、ネコ達の命には代えられない。
しんどそうで心配したけど、ちょっと元気が出て来たので出社した。
10時前に帰宅。
パンは・・・元気に待っていた。
ホッとした~~~~(笑)
大丈夫だとは思っていても、やっぱり心配だもんね。
19歳だし。
獣医師には、この歳だから、何があってもおかしくない、なんて言われてるし。
リビングにピッピの吐いた形跡があった。
それでも元気で食欲もあり、もりもり食べたのに・・・深夜になって、またゲコ。
点滴したのに~~~~またゲソゲソ・・・
前回の血液検査から2ヶ月だし、また検査しないと。
この子は腎不全なので、2ヶ月毎に検査をしているのだ。
ここ数カ月は、毎日の点滴の成果と言うか、数値はずっと安定している。
標準値内ではないにしろ、悪化しないのは喜ばしいことだ。
ヤマトの風邪は、少しマシになって来た。
嫌がられても点眼と点鼻を続けた甲斐があったと言うべきか。
でも、今夜はカイの右目に驚いた。
涙目。
風邪がうつったか~~~と、思ったけど、どうやら違う。
右目だけ、鼻にも傷がある。
誰かに引っ掻かれた感じかなぁ・・・・
目薬はとりあえずパス、傷があったらいけないので・・・
明日は車検。
でも、様子を見て考えないと。
日曜は免許の更新に行く予定だし・・・
どうしても土日に用事が密集してしまうんだものね。
どの子も心配だ。
心配事が山積。
どうにかしないと~~~~(汗)